記録ID: 2984861
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						唐松岳(天気に悩まされた日)
								2021年03月08日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				長野県
																				富山県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 955m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:32
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 5:46
					  距離 9.3km
					  登り 955m
					  下り 956m
					  
									    					 
				| 天候 | 高曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 リフトに近いところにも駐車場はあるけど有料 場所はここで確認してください http://www.happo-one.jp/access/parking ゴンドラはアダム、アルペンクワッド、グラードクワッドと乗り継ぐ ※登山届は必須、コンパスで予め提出しておきましょう 往復料金:¥2980 今回は前泊なので八方池山荘に宿泊 1泊2食付/¥11000 コロナ対策で一部制限あり、詳細は小屋へ問い合わせしてください https://yamagoya.hakubakousha.com/ | 
| コース状況/ 危険箇所等 | この時期人が大量に入る上に降雪は少ないのでトレース明瞭 ただしホワイトアウトすると難易度は上がります また残雪期に入ったので雪が緩んできてます 雪崩、踏み抜きに注意 | 
| その他周辺情報 | そのまま帰宅 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ハードシェル
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ネックウォーマー
																毛帽子
																アイゼン
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																レジャーシート
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
																ピッケル
															 | 
|---|
感想
					何度目だ唐松・・・ってことで唐松まで
ミッションは鹿島槍と五竜のモルゲン
前回は晴れたのですが風速28m/sで前に進めず悔しい思いをしました
今回リベンジでしたが今回は雲!
天気が悪いほうに傾きました・・・
テンションダダ下がりのまま山頂に行きましたが今回は雲海デイでした
凄い雲の海でそれはそれで綺麗でした
やっぱ唐松は素晴らしい風景を描いてくれます
ただ宿題はまたもやオアズケ
いつになったら撮れるんだ?
相性の悪い八方尾根でした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:461人
	 oyamasuki_y
								oyamasuki_y
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
oyamaskiさん
期待していた五竜モルゲン。なかなか思い通りにならないのも、お山ですね〜
とは言え、雲海すごいじゃないですか!
黒馬には笑いましたが、白八方を独り占め出来て、やっぱり人が少ない平日は良いですね。
今回は、叶いませんでしたが、またご一緒するの楽しみにしてます!
もう春の残雪期。雪のコンディションを見極めて安全登山で楽しみましょう。
kiyohisaさんお疲れ様です
本当に山の天気はキマグレンですね
改めて痛感しましたよ!
まぁ、だからこそまた登って撮りたくもなるのですが・・・
ただ八方は必ず出費がかかるので何かしら成果が出るときじゃないといけませんよね〜
今回は雲海祭りでしたんでなんとかなりましたよ
黒馬岳のみじゃ暴れますw
いよいよ残雪期本番
安全登山で臨みましょうね!
お天気は難しいですね!
私も日、月で唐松予定していましたが、月曜日は南岸低気圧と日本海の高気圧の間の谷に挟まれてお昼頃まで高曇りでしたね!
ヤマテンさんの北ア北部の土曜日時点での月曜日の予報は、「朝まで上層や中層の雲が広がる時間もあるが…」でしたが、日曜日には「昼前まで上層や中層の雲が広がる…」旨に変わっていましたね!
前泊の場合、直前の天気を見てからの対応が出来ないのが痛いですね!
3月はもう山に行けないので、天気図、衛星画像、SCWを見て総合的に判断して、1日遅らせて西穂に変更しました。
天気と仕事の空きを見計らっての計画はいつも頭を悩ませてます(笑)
唐松は雪が多くて、雲海も美しくて羨ましいです(^^)
お疲れさまでした!
katsumaさんお疲れ様です
この時期は天気が安定してますが湿度が増えるので難しいですね〜
前泊は見極めが難しいです・・・
ヤマテン&SCWを見てても半々でしたのでしょうがないです
まぁ、また行く口実ができたということで大蔵省を説得することにしますw
西穂はきれいな夕日でしたね、羨ましいです!><
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する