ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2986494
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿

まちあるき 天理駅から桜井駅まで 春の山の辺の道を歩く

2021年03月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
kanataso323 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
23.2km
登り
353m
下り
336m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:59
合計
6:07
距離 23.2km 登り 353m 下り 342m
9:04
34
9:38
9:41
88
11:51
11:53
70
13:03
13:41
18
13:58
14:03
8
14:11
14:19
52
15:11
15:12
0
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天理駅近くの市営駐車場に停車 街歩きの後JR桜井駅から天理駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
少し分かりにくい箇所があったので、ヤマレコのGPSルート外れの警告に助けられました
その他周辺情報 ルート上でお昼の食事出来るところが少ない(休憩のベンチ等は所々ある)のでお弁当持参が良いかも
おはようございます(* ̄∇ ̄*)
てんくらで爆風が吹くでしょうの予報が出ていた伊吹山登山を諦めて、急遽奈良県まで来てしまいました。
山の辺の道を1日かけて歩いてきまーす
2021年03月10日 09:04撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:04
おはようございます(* ̄∇ ̄*)
てんくらで爆風が吹くでしょうの予報が出ていた伊吹山登山を諦めて、急遽奈良県まで来てしまいました。
山の辺の道を1日かけて歩いてきまーす
天理駅近くの駐車場に車を停めて、天理駅前からスタート☆
2021年03月10日 09:04撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:04
天理駅近くの駐車場に車を停めて、天理駅前からスタート☆
真っ直ぐ東の山側に向かって歩いていきます
2021年03月10日 09:09撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:09
真っ直ぐ東の山側に向かって歩いていきます
天気も良くて気持ちいい朝だわー
2021年03月10日 09:12撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:12
天気も良くて気持ちいい朝だわー
天理市といえば天理教の建物が沢山建っています。
屋根の形が特徴的(^^)
2021年03月10日 09:16撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:16
天理市といえば天理教の建物が沢山建っています。
屋根の形が特徴的(^^)
一本南に商店街があったので、折角だしそこを歩いて行こう(^w^)
2021年03月10日 09:17撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:17
一本南に商店街があったので、折角だしそこを歩いて行こう(^w^)
天理教の本部を通って行きます。
でっかい建物ですね
2021年03月10日 09:23撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:23
天理教の本部を通って行きます。
でっかい建物ですね
2021年03月10日 09:23撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:23
めちゃくちゃひろーい
2021年03月10日 09:23撮影 by  SOV38, Sony
2
3/10 9:23
めちゃくちゃひろーい
この信号を右折して先ずは石上神宮へ向かいます
2021年03月10日 09:30撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:30
この信号を右折して先ずは石上神宮へ向かいます
急激に良い意味で田舎の雰囲気になりました
2021年03月10日 09:32撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:32
急激に良い意味で田舎の雰囲気になりました
奥から鶏の鳴き声が聞こえてきました(^^)
2021年03月10日 09:36撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:36
奥から鶏の鳴き声が聞こえてきました(^^)
参拝を済ませていざ出発!
2021年03月10日 09:37撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:37
参拝を済ませていざ出発!
山の辺の道のウォーキングマップがあります
2021年03月10日 09:46撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:46
山の辺の道のウォーキングマップがあります
しっかり標識があって分かりやすい
2021年03月10日 09:49撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:49
しっかり標識があって分かりやすい
梅の花が咲いてます
春だなぁ( ´∀`)
2021年03月10日 09:53撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:53
梅の花が咲いてます
春だなぁ( ´∀`)
2021年03月10日 09:53撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:53
芭蕉の句碑がありました
2021年03月10日 09:54撮影 by  SOV38, Sony
3/10 9:54
芭蕉の句碑がありました
看板ある割には、奥でへら鮒釣りみんなエンジョイしてます(^w^)
2021年03月10日 09:56撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 9:56
看板ある割には、奥でへら鮒釣りみんなエンジョイしてます(^w^)
2021年03月10日 10:03撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:03
2021年03月10日 10:03撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:03
水仙の向こうに二上山なんかが見えてます
2021年03月10日 10:13撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:13
水仙の向こうに二上山なんかが見えてます
古墳群の始まり〜(^^)
2021年03月10日 10:19撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:19
古墳群の始まり〜(^^)
2021年03月10日 10:23撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:23
夜都伎神社 別名春日神社と呼ばれる由緒正しい神社です。
2021年03月10日 10:23撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 10:23
夜都伎神社 別名春日神社と呼ばれる由緒正しい神社です。
茅葺き屋根が素晴らしい。
ひっそりしてますが、参拝されるかたが他にもいらっしゃいました。
2021年03月10日 10:24撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 10:24
茅葺き屋根が素晴らしい。
ひっそりしてますが、参拝されるかたが他にもいらっしゃいました。
2021年03月10日 10:28撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:28
昔っぽい風景で和みます
2021年03月10日 10:28撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 10:28
昔っぽい風景で和みます
2021年03月10日 10:28撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:28
菜の花が咲いていて、奥に蔵のある家と山並みがなんだか癒される風景
2021年03月10日 10:33撮影 by  SOV38, Sony
2
3/10 10:33
菜の花が咲いていて、奥に蔵のある家と山並みがなんだか癒される風景
春を感じさせる菜の花畑
2021年03月10日 10:36撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 10:36
春を感じさせる菜の花畑
2021年03月10日 10:36撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:36
2021年03月10日 10:37撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:37
ここにも山の辺の道のマップがありました
2021年03月10日 10:40撮影 by  SOV38, Sony
3/10 10:40
ここにも山の辺の道のマップがありました
立派な休憩所がありました
こういうところでお弁当食べると美味しく感じるんだろうなぁ(о´∀`о)
2021年03月10日 10:40撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 10:40
立派な休憩所がありました
こういうところでお弁当食べると美味しく感じるんだろうなぁ(о´∀`о)
古墳の周りにお堀がある。
因みにこの古墳の直ぐ際に家があって古墳が庭??
2021年03月10日 10:48撮影 by  SOV38, Sony
2
3/10 10:48
古墳の周りにお堀がある。
因みにこの古墳の直ぐ際に家があって古墳が庭??
長岳寺に着きました。

門の前にしめ縄があって、よく分からないものがぶら下がってる。何だろう?
2021年03月10日 11:10撮影 by  SOV38, Sony
3/10 11:10
長岳寺に着きました。

門の前にしめ縄があって、よく分からないものがぶら下がってる。何だろう?
木蓮の花が咲いている
2021年03月10日 11:26撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 11:26
木蓮の花が咲いている
長岳寺で残っている最古の門だそうです
2021年03月10日 11:27撮影 by  SOV38, Sony
3/10 11:27
長岳寺で残っている最古の門だそうです
2021年03月10日 11:27撮影 by  SOV38, Sony
3/10 11:27
長岳寺の本堂です
この中に運慶作の仏像が祀られてます
2021年03月10日 11:28撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 11:28
長岳寺の本堂です
この中に運慶作の仏像が祀られてます
2021年03月10日 11:28撮影 by  SOV38, Sony
3/10 11:28
長岳寺の一番高い所にある古墳内の石棺の蓋に彫られた仏像
2021年03月10日 11:38撮影 by  SOV38, Sony
3/10 11:38
長岳寺の一番高い所にある古墳内の石棺の蓋に彫られた仏像
とても大きな古墳に着きました。
崇神天皇陵だそうです。
2021年03月10日 11:56撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 11:56
とても大きな古墳に着きました。
崇神天皇陵だそうです。
あの鳥居から参拝するのかな?
2021年03月10日 11:56撮影 by  SOV38, Sony
2
3/10 11:56
あの鳥居から参拝するのかな?
古墳の案内看板です
2021年03月10日 12:03撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:03
古墳の案内看板です
見事な紅梅が咲いてました。
とても綺麗な紅色です
2021年03月10日 12:05撮影 by  SOV38, Sony
2
3/10 12:05
見事な紅梅が咲いてました。
とても綺麗な紅色です
2021年03月10日 12:05撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:05
土の道が足にやさしい
2021年03月10日 12:06撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:06
土の道が足にやさしい
春を感じる風景にまた出会いました
2021年03月10日 12:13撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:13
春を感じる風景にまた出会いました
道端に可愛く咲いているすみれちゃん
2021年03月10日 12:13撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:13
道端に可愛く咲いているすみれちゃん
昔ここにも宮殿があったそう。
見晴らしが良くて良いところです
2021年03月10日 12:29撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:29
昔ここにも宮殿があったそう。
見晴らしが良くて良いところです
早くも桜が咲き始めている!!
2021年03月10日 12:29撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:29
早くも桜が咲き始めている!!
相撲の神様だそう
名前も相撲神社("⌒∇⌒")
2021年03月10日 12:30撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:30
相撲の神様だそう
名前も相撲神社("⌒∇⌒")
その奥にも神社がありました。
相撲神社とも関係ありそうです
2021年03月10日 12:34撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:34
その奥にも神社がありました。
相撲神社とも関係ありそうです
ここも由緒正しい神社みたいです(よく調べていないσ(^_^;)?)
2021年03月10日 12:35撮影 by  SOV38, Sony
3/10 12:35
ここも由緒正しい神社みたいです(よく調べていないσ(^_^;)?)
桜が〜きれい
2021年03月10日 12:43撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 12:43
桜が〜きれい
檜原神社まで来ました。
ここで既に13:00過ぎ(*_*)腹減ったー
2021年03月10日 13:03撮影 by  SOV38, Sony
3/10 13:03
檜原神社まで来ました。
ここで既に13:00過ぎ(*_*)腹減ったー
昼御飯食べて、狭井神社を目指します
2021年03月10日 13:43撮影 by  SOV38, Sony
3/10 13:43
昼御飯食べて、狭井神社を目指します
しまった〜!!狭井神社と大神神社の写真撮り忘れてたわ〜(;゜∀゜)
ってことで、既に平等寺でーす
2021年03月10日 14:24撮影 by  SOV38, Sony
3/10 14:24
しまった〜!!狭井神社と大神神社の写真撮り忘れてたわ〜(;゜∀゜)
ってことで、既に平等寺でーす
ねこたんがおやすみ中〜にゃ
2021年03月10日 14:24撮影 by  SOV38, Sony
3/10 14:24
ねこたんがおやすみ中〜にゃ
シャッター音で起きかけたけど、また寝てるにゃ
2021年03月10日 14:24撮影 by  SOV38, Sony
3/10 14:24
シャッター音で起きかけたけど、また寝てるにゃ
2021年03月10日 14:28撮影 by  SOV38, Sony
1
3/10 14:28
2021年03月10日 14:28撮影 by  SOV38, Sony
3/10 14:28
仏教伝来の地、大和川にとうちゃくしました\(^o^)/d=(^o^)=b
通りすがりのおじさんが、山の辺の道歩いて来たんか?と言って、小野妹子が遣隋使から帰って来た時に大和川を遡ってここで沢山の飾り馬で出迎えれたんだと教えてくれました。
おじさん色々お話し有り難うございまーす。
2021年03月10日 14:47撮影 by  SOV38, Sony
3/10 14:47
仏教伝来の地、大和川にとうちゃくしました\(^o^)/d=(^o^)=b
通りすがりのおじさんが、山の辺の道歩いて来たんか?と言って、小野妹子が遣隋使から帰って来た時に大和川を遡ってここで沢山の飾り馬で出迎えれたんだと教えてくれました。
おじさん色々お話し有り難うございまーす。
桜井駅に到着でーす\(^o^)/
お疲れ様でした
2021年03月10日 15:09撮影 by  SOV38, Sony
3/10 15:09
桜井駅に到着でーす\(^o^)/
お疲れ様でした
電車の時間まで間があるので、お茶でも飲みたかったけど、周りには何も無さそうでした(ToT)
結局セブンイレブンで飲み物買ってホームのベンチで飲むことに(-_-;)
2021年03月10日 15:09撮影 by  SOV38, Sony
3/10 15:09
電車の時間まで間があるので、お茶でも飲みたかったけど、周りには何も無さそうでした(ToT)
結局セブンイレブンで飲み物買ってホームのベンチで飲むことに(-_-;)
寄り道したりして、6時間でした
1
寄り道したりして、6時間でした
撮影機器:

感想

ギリギリまで伊吹山の登山計画をしていましたが、当日最終確認でもてんくらの予報が爆風になるとのことで、出発5分前に行き先変更(;・∀・)
予備で考えていた山の辺の道に行くことに。
天理駅から桜井駅まで、神社あり、お寺あり、古墳あり、そして春の風景や、懐かしさを感じさせる素朴な風景に沢山出会えました\(^o^)/
春の花が色んな所に咲いていて、ぽかぽか陽気で最高のまちあるき(まちではないけどね(^_^;))
今度は明日香も歩きたいなぁと既に考えてます(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら