記録ID: 2987236
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富士山/三浦半島の・・・
2021年03月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 293m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 2:50
距離 7.6km
登り 294m
下り 317m
緊急事態宣言以降、お出かけ自粛と県外お出かけ自粛、さらに家族の不幸などで今年初のお山となった。前から気になっていた『富士山』に行ってみようという気になった。『何とか富士』というのはよくあるが国土地理院などの地図に堂々と『富士山』というのは面白い。本物の富士山も見えるということだったが、暖かくて靄がかかり見えなかった。海からよく目印になる山のようだ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備されていますが、津久井浜から行くときは道標などはあまりないのと住宅地、農地の分かれ道があっちこっちにあって要注意です。 |
その他周辺情報 | 温泉は不明。飲食店はそれぞれ駅のそばにあります。京急のマグロ切符を使えば三崎の方でマグロが食べられます。戻った場合は横須賀中央で飲食店は多数。 |
写真
厚木基地に行く米軍の航空機が緑区に墜落して亡くなった親子の慰霊碑があります。厚木基地の爆音は酷かった。空母が横須賀に来ると綾瀬にいた頃、高校の上を飛んでた頃は本当に酷かった。
感想
初登山で、自転車でトレーニングをしていたものの、やはり使う筋肉が違っているので、軽い登山でも軽い筋肉痛になった。富士山の下りでは少し急なところがあり、以前滑って靱帯を痛め、注意して降りたので、余分な力がかかったのかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する