記録ID: 2987661
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2021年03月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 549m
- 下り
- 420m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていますが、ホタルの里コースは山頂近くに木段の急登が 続きます。五ヶ峠コースは緩やかです |
その他周辺情報 | 新潟市日帰り温泉施設よりなれ/静閑荘 入館料 500円 無料でフェイスタオル、バスタオル借用できる 市内在住65歳以上 300円 近くには岩室温泉郷 |
写真
感想
満観峰で毎年話題の角田山(ユキワリソウ)を6人で4時30分出発
日帰りのため短時間で登れるコースを設定 ホタルの里コースへ駐車
登山開始トイレ近くに早速ユキワリソウが見れた 植えたもので上に
沢山見れるとのことで 先を急ぐ なだらかな歩きやすい山道であるが
花の姿はなく下山コースに期待して山頂へ 直下は長い長い直登の木段を息を切らして登る。リーダーは先に待っており女性たちの登頂までに2人で眺望のいい観音堂へ下見に行く 飯豊連峰が見れ人気ぶりがわかります
山頂に戻り昼食を女性たちと 下山は観音堂へ5人でより眺望を満喫し満足
五ヶ峠コースはなだらかで山道途中に雪割草が現れ撮りタイムでゆっくりと
待ちきれずリーダーが迎えに 駐車場近く雪割草の場所でも撮りタイム
車も待機中他にも雪割草が咲いていると案内が女性たちは疲れたと待機し三人で山道を登る
セリバオウレンの群落が現れて、その先笹原の中 小高い上まで登る福井山に
一面の雪割草色とりどりに感動ものです。 戻って灯台に寄ってもらい日帰り温泉で汗を
流し高速へ 食事をとって一路長い焼津まで リーダーの運転で安心、安全で楽しく有意義な仲間意識も深まり充実した一日で感謝します
お疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
昨日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです!山頂についてすぐ気づいたのですが、なかなか話しかけられずにいて、鞍掛峠でやっとお話できて嬉しかったです。皆さんまだまだ変わらずお元気そうでしたね!!
角田山に日帰りで!新潟は遠かったですよね!!角田山は何度か登っているんですが、飯豊連峰が見れる場所があるのを知らなかったです(゚ロ゚;)今度行ってみます。田んぼばかりでビックリしませんでしたか⁉(笑)是非次はヒメサユリが見られる粟ヶ岳に登ってみてください!
静岡はやっぱいいですねー!(◎´∀`)
コメントありがとうございます。思いがけず鞍掛峠で逢えて懐かしく
嬉しかったです。あれから満観峰の山友と、きすみれ、コシノコバイモ、
スミレ等花散策です。ashinuさんの山行記録を楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する