記録ID: 299316
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山・大岳山 馬頭刈尾根から瀬音の湯
2013年05月18日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 953m
- 下り
- 1,550m
コースタイム
9:12ケーブルカー御岳駅-9:29神社-9:59天狗岩10:05-11:28大岳神社-11:43大岳山13:05-14:05富士見台-15:13鶴脚山-15:39馬頭刈山-17:00瀬音の湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:バス 瀬音の湯〜五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉:瀬音の湯 http://www.seotonoyu.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
相棒のマラソン仲間が御岳山へゆるゆるハイキングへ行くというので、ご一緒させていただきました。
強者揃いの中、足手まといにならないのか?と思いつつも、新緑のロックガーデンの誘惑には勝てないので、即参加を表明。
終始、私のペースを考えて抑えて歩いてくださっているものの、登りになるとすぐ遅れてしまいます。
写真を撮りたいのに、写真を撮ると余計に遅れるので撮れない・・。
みんなはゆるハイクでも私にはスパルタハイクでした(^_^;)
そのせいか?最近おとなしかった左膝が久しぶりに痛くなり、下りはかなり辛かったです(T_T)
でも、大勢で食べるランチは美味しかった♪
初めて歩いた馬頭刈尾根も気に入りました。
途中、オオウチワの葉っぱを見つけて興奮しました!
もう花は終わってしまっているのですが、ここに咲いているんだ〜!と
発見し、来年GW前に来なければ!!!
いつも山を走っている人たちなので、たまにはゆっくりハイキングもいいね〜なんて言っていましたが、私は、花を撮りながらの更にゆるゆるなハイクなので、今日のトレーニング的な感じもたまにはいいのか?
基本ヘタレなのでたまには部活的な厳しさも必要ですね。
また機会があったら参加させていただこうと思うも、今後お誘いはあるのか?
(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2512人
御岳山方面も綺麗な新緑の季節になりましたね
私もロックガーデンは大好き
もうヒメレンゲが咲いていたのですね
昨年は6月に行って、ヒメレンゲが見事だったのを思い出しました
きっと、たくさんのお花に出会いながら、写真を撮れないジレンマに、うずうずされていたのでは・・・
最近、こちら方面は歩いていなかったので、また行きたくなりました
トレーニング的な山歩きが続いているようで、お疲れ様でした
mskameさんもロックガーデンお気に入りですか?
私も大好きです
辺り一面にヒメレンゲの黄色が広がっていました。
新緑にお花に沢
しかし!今回黙々と歩くメンバーだったので、ロックガーデンの写真もほとんど相棒が撮ったものです
基本的に山に来る目的が違うんですよね
花歩きは高尾でソロで楽しみます
konontanさん
大岳山、ニアミスでしたね
ホオジロとゆるきゃら犬、大かぶりです。
「圧倒的」ワードも伝染しましたか?
さすがkonontanさん、
不明の名前、下記助かりました。
最後に感動のヒヨドリ君。実に凛々しい姿。未だ帰らなかったのかーーー
tsukamoさんのレコを見て、同じ日だ〜
電線のホオジロには笑いました
同じ個体ですかね〜?
ブリテリア似のゆるキャラ狛犬といい
実は、山バッチも被っております。大岳山のバッジ。
私のは同じデザインの赤です。去年買いました
ヒヨドリは騒がしいイメージがあるので、あんな物思いにふけることもあるんだ!鳥は山が似合いますね
今回は珍しく大勢の山行ですね。
藤、綺麗ですね。
ロックガーデンは僕も何回か行きました。渓谷の横をハイク出来て気持ち良いですよね。お昼ご飯も楽しそう
ツーショットの写真、腕組んでラブラブですね
konontanさん、楽しんでますね〜
ちょっとガッツリなトレラン仲間(?)とのハイク、いつもとは違った感じで楽しめてよかった、かな?
山頂でのパーティーは羨ましいです。私も1日違いのニアミス(?)で、似たような景色を楽しんできましたが、単独なので大岳山では一人パーティを楽しんでました<グスン
大岳山はほぼ2年ぶりでしたが、いい山ですよね。
今回のメンバーは強者揃いだったので、付いて行くのが大変でしたが
今回カメラマンがいっぱいでツーショットもいっぱい撮ってくれました
腕を組んだのなんて何年ぶり〜?笑
大勢で食べる山ランチはおいしい〜
今、ShuMaeさんのレコにコメントしてきましたら、私にもコメントがあり
自分のペースで歩けないって結構大変なんですね
ランチは大勢だと楽しいですね〜。
ついつい食べ過ぎて
日曜は御岳か水沢山か迷って、結局水沢山にした者です
ロックガーデン、良い感じの緑になってますね!
春の間には行きたいところが一杯で
お天気のこともあってなかなか全ては回れないのに
行ったところでお花咲いてたらついつい写真撮っちゃうのが人情
トレーニングは花の無い時期に〜! 笑
ホオジロ可愛い!ピンボケ写真しか撮ったことないので裏山しいです!
電線にとまってるの面白い〜
ハイクしながらの鳥さんは幸運次第ですよねー
トレーニングお疲れ様でした〜
同じ日に、少々離れたところから大岳山をチラ見していました。
「お天気がいいから沢山登られてるんだろうな」と。
できれば、大岳山方面へ行っても良いなぁ…
という計画もあったので、行けたらお会いできたかも
どうやら、この日はコッソリの奥多摩出没率が高いようで…
瀬音の湯までコースは昨年歩きましたが、
ホント最後の吊り橋からの登り返しには、
「ヒーっ!」となりました
この日はお天気が良くてお山日和でしたよね
お外ご飯もおいしそう
たまには、グループで行くお山もいいのかな…と思いました
konontanさんこんにちは。
この季節のロックガーデンは本当に気持ち良いですよね〜
数えたら5回行っていましたが、5〜6月が良さそうで
すね。
馬頭刈尾根は小さなUP・DNでボディーブロー的にく
たびれた記憶があります
マラソンやっている方々は山歩きはやっぱり早いですね。
一番良いトレーニングだとは思っていますが、とりあえ
ず東京マラソンの申し込みはする予定です。
サブ5ですね!
(昔はサブ3狙っていたんですが...)
nyagiさんは、日曜日もお山でしたか〜
春は行きたいとこだらけですもんね
お花は待っててくれない・・・。
ロックガーデンと言えば、全身でマイナスイオン受けながら、ゆるりハイクでしょ!なんですが、走るのが好きな人は兎に角速いです
そうですね!トレーニングは花のない時期に
nyagiさんの水沢山のレコも楽しみです。
おお!caramelさんは、ソロで湯久保尾根でしたか〜!
近いですね
いつも相棒と二人なので大勢のハイクは楽しかったんですが、速いペースで歩いて、ゆっくり休憩なんですよ。
私は、あまり休憩取らずのまったり歩きなので
caramelさんも歩きました???
最後道路が見えて、終わった〜♪と思ったら・・・。
左膝も痛くホントにヒ〜ヒ〜言いながらゴールでしたよ
馬頭刈尾根は、kurihさんに教えていただいて気になっていた尾根です
イワウチワの葉っぱも見つけ、大好きな尾根道になりました
マラソン仲間に「奥さんは走らないんですか〜?」と聞かれました
kurihさん、東京マラソンエントリー?
最近は倍率も厳しいですが、東京マラソンは楽しそう
なかなかもって酸いも甘いも知ることのできた山行でしたね
何人かの方と一緒ですとスピードもそうですし、休憩の
タイミングや時間も難しいと思います。
なのでよく話をして確認しながらになりますね
最終的にはいろいろなパターンの歩きに対応できるように
なりたいですよね。
そうすると自分自身の歩きの幅も広がりそうですし
それはそれとしまして、新緑に滝に花に鳥にと今の季節を
満喫できましたね。それになによりランチ、美味しそうですし
楽しそうです。これが一番ですかね
左膝はもう落ち着きましたか。遭難につながらず何よりです。
私にとって今回の山行は結果的には良かったです。
少しは歩けるようになったかな〜なんて思ってましたが全然でした
登りが苦手みたい
自分なりに工夫して、頑張っていきます
6月初めの週末は、檜洞丸のシロヤシオを見に行く予定ですが、今コースを考え中です
navecatさん、明日は天城ですね
気をつけて行ってきてください〜
花、新緑、野鳥に滝とめじろ押し。楽しく拝見しました〜大勢で山ランチもいいですね
ロックガーデンもこの間初めて行って、気に行ったのですが、新緑のころならもっときれいな様子が判りました
写真を撮ると、遅れるのでジレンマに陥りますよね、
しかも野鳥は撮ろうとしていると飛び立ってしまいます
心肺機能には水泳もいいみたいですよ〜昨日も行ったのですが上達はしません・・
では
ロックガーデンは大好きです。新緑の頃は特に美しいです
人気スポットなのでしょうがありません。
お花が咲き出して
花を撮りながらでもkozyさんは速いですよね
いつもコースタイムを見て驚きます
水泳もいいのですね
遅コメ失礼します|д゚)チラッ
健脚な方ばかりのパーティ登山だと
皆さんのペースに合わせるが
ちょっと大変そうでしたね
お疲れ様でした
それでも山好きの方ばかりなので
山の楽しいお話が沢山できて良いですよね
それに豪華なランチがとても美味しそうです。
密かに山でホットサンドを作ってみたいと
思っているのですが…チャレンジしてみようかな??
ハイキングの時など活躍しそうですね!
ロックガーデン…何度も近くを歩いているのに
実は一度も行ったことがありません(;^ω^)
緑あり沢あり滝ありで少し暑い時期だと
涼しくて気持ちが良さそうですね。
ハイキングのネタとして取っておきますねっ!
usagreatさん、コメントありがとうございます
大勢でいくハイキングは楽しかったです。
特にランチが
山でホットサンドが憧れで、ホットサンドクッカーをかったものの、重いのであまり持っていけず
イベントで使えて良かったです。
定番のハムチーズやカレー、ポテトサラダ、ピザ風など美味しかった〜。デザートはあんバターですよ
ロックガーデンは観光地ですからね
沢がすきなんです。またcaramelさんとのゆるデートのときにぜひ
更に遅い今更コメントで、すいませ〜ん!
ホオジロ&ヒヨドリ、いい写真ですね〜
確かにヒヨドリうるさいですが、よく見ると頬がほんのりと濃い色になっていて、憎めない奴って感じがしますね
青いオダマキは個人的にお目にかかったことがないのですが、ケーブルカーの頂上駅と御岳神社の間に咲いているんですか
馬頭刈尾根も私は歩いたことがないのですが、巨大な山頂標識、なんだか拡大コピーの縮尺間違えちゃったような感じで面白いですね
おつかれさまでした
コメントありがとうございます
お返事遅れてすみません
ヒヨドリは、初めあまりに優雅でヒヨドリと気づかなかったほどです。ほっぺが可愛いですよね
街でなぜあんなに騒がしいのでしょう?
青いオダマキは、ケーブルカー乗り場のすぐそばにありました。黄色いのはよく見かけますね。
馬頭刈尾根は気になっていた尾根です!
何故に馬頭刈山だけあんなに山頂標識がメガ級なんでしょうねー
瀬音の湯ゴール間近の橋渡ってからまさかのアップダウン、キツかったよね 笑笑
これでめでたく残り大多摩3座揃ったので、プラガで達成しましょう( •??• ?)?✧
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する