記録ID: 3001825
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
お初の四阿山 〜幽体離脱な奇跡の一枚〜
2021年03月17日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 907m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:59
距離 10.8km
登り 907m
下り 909m
7:46 あずまや山登山口駐車場
7:47 あずまや山登山口
8:50 里宮分岐
8:54 中宮
9:38 長池分岐
9:46 四阿山・根子岳分岐
10:01 四阿山
7:47 あずまや山登山口
8:50 里宮分岐
8:54 中宮
9:38 長池分岐
9:46 四阿山・根子岳分岐
10:01 四阿山
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上田菅平ICからだとたぶん20キロ40分くらい 最終コンビニ、荒井交差点のセブンイレブン あずま高原ホテルの駐車場利用 トイレなし スライドした登山者は、4ペアでした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
朝は牧場に出るまでの樹林帯がカチカチツルツル 牧場内踏み抜きなし 山頂手前は急登で、山頂付近はナイフリッジ ナイフリッジ向こうの三角点は怖くて行けない 行っても雪で埋もれてる? 帰路はシャバシャバの雪質に それでも踏み抜きなし、樹林帯のカチカチツルツルもほどよく融けてた ☆注意地点☆ 下山時、白樺の林に入るあたり(標高2100mあたり)トレースがあちこちに 勢いのまま行くとミストレースかも。 ちょっとだけ注意して正しいトレースを歩いた方が良さそうです。 先行してたペアをいつの間にか抜いており、撮影休憩してる際に降りて来ました。 違うトレースを進んで復帰したとのこと。 私もちょっとだけ進んで戻りました。 |
| その他周辺情報 | 十福の湯 700円 源泉掛け流し 休憩所もウッディな造りでオルゴール流れていて寛げます。 |
写真
感想
今日は久々に新規の山、四阿山に登って来ました。
牧場に出てからの開放的な雰囲気
白樺林の中のやさしい雰囲気
雲の上に出てからの大展望には驚いた。
何度も足を止めては同じ景色だとわかっていても写真を撮る。
ボツ写真の数々..
山頂手前で先行するペアの方々が実に絵になる。
入れ替わりで貸し切りの山頂へ。
強風での狭い山頂、ナイフリッジ。
怖い((( ;゜Д゜)))
けどスバラな大展望。
山頂向こうに見えるカッコいい山々。
最後に牧場でジャンプ写真撮るとまさかの幽体離脱!
奇跡の一枚となりました。
これからこちら方面の山がメインになるかと思います。
よろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
がーねっちん










ガーネットさん、こんばんは〜
引っ越し荷物は落ち着かれましたでしょうか?
それにしても、上田の街から粋なお祝いですね
幽体離脱
fujimonさん、おはようございます。
単身者の荷物はたかが知れており、荷物は片付いております、たぶん(笑)
花火はどうやらあちこちで上がっていて、卒業祝いと別所線の復旧祝い的なものだったようです🎇
幽体離脱
こうして無事に返信できてるので、身体に異変はありませんw
金曜日 菅平いくよー
パインビーク
パインピーク!
昨日そのスキー場の看板見ましたよ🎿
金曜日、20時上がりです。
時間合うようなら連絡くださいませ。
この気楽なコメント!楽しさで溢れている!いいですね!
はじめまして。
楽しんでご覧になって頂きありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する