記録ID: 3007823
全員に公開
ハイキング
北陸
伊掛山 碁石ヶ峰
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 643m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 晴れですが、春霞で遠望は利かず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
碁石が峰:R159で帰っている途中に「碁石が峰→」の表示を発見し、衝動的に向かいました。七尾方面からR159高畑交差点を過ぎてしばらく行くと「碁石が峰」の表示があり、その後表示に従うと原山大池の駐車場がありそこに停めましたが、もう少し上の鹿島少年自然の家の駐車場にも止められますし、山頂直下にも広い駐車場がありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊掛山:伊影神社の先は少しササがうるさい感じでしたが、よく整備されていました。むしろ栢戸方面に下る方の方が良く整備されていたように思います。 碁石が峰:鹿島少年自然の家のフィールドなので、細かい道がいろいろある様で至る所にオリエンテーリングのポストがあります。が、私が小学生のころからある施設なのからなのか、分岐の表示は読めないものが多いです。今回は「UFOコース」に従っていたつもりだったのですがいつのまにか「雑木林探索コース」を辿っていました。 |
その他周辺情報 | この日は氷見方向に下って、私が個人的に北陸三県最高の湯だと思っている「神代温泉」に行ってきました。白みがかった赤褐色の、鉄分の強い個性的なお湯が魅力です。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は朝方天気のいい予報だったので富山湾越しの立山を見ようと伊掛山にしたのですが・・・。残念ながら山は見えず。しかし天気のいい中海を見下ろす登山ができ、予定外に小学校以来の碁石ヶ峰にも登れました。久しぶりに神代温泉にも行けたし、気になっていた東原の水芭蕉も見れたので良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する