記録ID: 3009133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
景信山(日影BS→高尾山口駅)
2021年03月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,170m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:23
距離 14.7km
登り 1,131m
下り 1,180m
13:52
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
桜も開花宣言、山にも春が来ているかな?
この週末はお天気があやしそうだけど、土曜日ならどうにか雨が降らずに済むかも、ちょっと歩いておかないと・・・と出かけることにした。
朝、高尾駅に着いたら、雨が降っていた。「え〜っ?天気予報と違う!」と心の中で叫んでしまった。傘を差さし、ザックカバーをかける。バスに乗って、日影の登山口で下りたら、もう雨は止んでいた。
計画では日影BSから城山へ、そこから景信山へ往復して、高尾山経由で高尾山口まで。お天気が悪そうなら、景信往復はやめるかなって思いながら歩いた。
日影BSからは林道を歩かず、沢を渡って登山道へ。この道は季節によってはお花がいっぱいあるのと、高尾山周辺にしては人が少ないのでお気に入り。今日も後ろから来たのはランの人たち、反対方向から歩いてきたのは2人だった。この季節はさすがにお花はほんどなかった。
城山も景信山もいつものような賑わいはなかった。お天気のせいか、コロナのせいか?城山ですいとんを食べようと思ったら、「具材を忘れてきちゃったんだよ〜」とのことで、キノコ汁をいただいた。
高尾山からは3号路をつかっておりたが、登山道わきにはすみれがいっぱいだった。すみれは種類がいっぱいあって、なかなか見分けがつかない(つけようとしない?)(笑)
もう少しするとまた違うお花が咲くので楽しみにしていよう。
前日仕事でへとへとになり、山に行く気持ちは⤵だった。が、山に来てみると、お天気もすっきりとはいかなかったけど、気持ちはすっきり!やっぱり山はいいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する