記録ID: 3017237
全員に公開
雪山ハイキング
白山
野伏ヶ岳(残雪登山)
2021年03月22日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:39
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
天候 | 雪(時々陽が照るが山頂付近ではホワイトアウト状態)下山後は晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪が凝り固まっていた 雪が降っていたので少々の新雪の上を歩いた |
その他周辺情報 | 「満天の湯」に寄りました。 大人700円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
カジタックスライトスノーボン
カジタックスアイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
残雪期しか登れないというので挑戦してみた。
ホント私にはとてもキツかった。GPS様様です。(GPS無かったら絶対に歩けない)
山スキーの人が多いのもわかる山でした。(しかし私はスキーはしないので…)
ヤマレコで作った計画ルート通り歩こうとしたら、うまく行けなかった。(ウロウロ迷っているところがそうです。行き帰りとも)
作成したルートはあまり信用してはいけませんね。('◇')ゞ
みなさんが歩いている素直に池のほうを回っていけばよかったです。
山頂付近はホワイトアウト状態でGPSが無ければ到達できませんでした。
時々強風があったのと、とてもシンドかったので撤退も頭によぎりましたが、GPS上の山頂を確認し到達と認め速攻で戻りました。
猿ヶ馬場山も考えていたのですが、駐車場の関係と今回の私のペースでは無理だと判断し帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する