記録ID: 3024419
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
高室山・高畑山 〜♪ミツマタの森から人気の高室山へ〜
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 914m
- 下り
- 903m
コースタイム
天候 | はれ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
佐目自然公園駐車場 約30台 無料 トイレ、靴洗い場有 https://rubese.net/gurucomi001/?id=1582994 滋賀方面からだと最寄りの名神彦根ICもしくは湖東三山スマートICから約20分、八日市ICからは約40分程度かと思います。多賀大社方面に向かい国道306号線 多賀大社近く「多賀」「多賀北」の信号より車で約10分で佐目トンネルの手前の駐車場になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■トイレ 佐目自然公園駐車場にあります。 ■コース概要 <駐車場〜林道入口> 国道306号を歩き来た道を戻ります。車に注意です。 <林道入口〜ミツマタの森> しばらく林道を進むとミツマタが現れます。斜面一面ミツマタです。 <ミツマタの森〜高畑山> ミツマタの森をそのまま進むと防護ネットが2か所あります。高畑山山頂までピンクテープがしっかりあります。高畑山山頂は展望ありあせん。 <高畑山〜陣尾山(ヒヨノ)> 高畑山からいったん激下りですがルートは明瞭です。登り返して3つ目の鉄塔を過ぎるといよいよ核心部の急登となりますが、ルートは不明瞭で高い所を目指します。滑らないように注意です。 <陣尾山(ヒヨノ)〜林道出合> 岩のゴロゴロと植林地帯です。倒木がたくさんありルートが不明瞭のため方向を見失わないように注意です。鉄塔切り開きまで来ると、高室山の道標が出て来ます。 林道出合まで南に進みましたがこちらも倒木が多くあります。 <林道出合〜T字出合> 佐目トンネルからのルートとの合流点のT字出合を目指し林道歩きです。 <T字出合〜高室山> T字出合に、登山ポストが有ります。林道を進むと高室山登山口の道標があり、そこから登山道へ入ります。 <高室山〜倉骨山> 高室山からいったん下りますが登山道は明瞭です。鈴鹿の山々の展望がよく山頂は石灰岩の岩場です。 <高室山〜駐車場> ポストが有るT字出合から谷を下ります。 尾根筋の下りとなり、登山道は明瞭です。 |
その他周辺情報 | ■道の駅「せせらぎの里 こうら」 http://m-koura.jp/ ピザ屋さんが人気です。 |
写真
感想
今回はミツマタ目的で高畑山から高室山を周回しました。
ミツマタは最近の暖かさもあってか少しピークを越えた感がありますがまだしばらくは楽しめそうです。
森を覆うように一面に咲くミツマタは圧巻で、またまたアホほど同じような写真を撮ってしまいました。
写真を整理するのにひと苦労です。
高畑山から高室山は鉄塔の巡視路となっている尾根沿いはルートが明瞭で歩きやすいですが、陣尾山(ヒヨノ)の直下の鉄塔を過ぎるとかなりの急登になり陣尾山を過ぎても倒木が多く歩きにくいので方向を見失わないように注意です。
高室山は360度の絶景が有名ですが、この日は少し霞んでいたのが残念。
この季節は仕方ありませんが、天気もよくたくさんの人がこの高室山を楽しんでいました。
帰りの駐車場は満車となっており、ミツマタのある林道近くの臨時駐車場も満車状態です。高室山やここのミツマタも大人気になりましたね。
いっきに桜も満開となりよい季節になってきました。
さて、次はどこに行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2962人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する