記録ID: 3025038
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
釜伏山
2021年03月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 800m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:49
距離 20.4km
登り 807m
下り 826m
16:46
ゴール地点
天候 | 晴れ後薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
釜伏山へ向かう林道手前のソメイヨシノ。
ほぼ満開で綺麗だったのですが、ここのサクラが満開だと釜伏山のアカヤシオは散り始めていることもあるので、少し心配になりながら先に進みました。
ほぼ満開で綺麗だったのですが、ここのサクラが満開だと釜伏山のアカヤシオは散り始めていることもあるので、少し心配になりながら先に進みました。
中間平緑地公園手前で車道は通行止め。
擁壁工事の為、展望デッキ手前まで工事中(期間未定)。歩きの場合は左の中間平緑地公園への歩道を進むことができます。写真に写っていない右の道に行けば花桃の郷に行けるのですが、今回も時間が余裕がなくて行けなかったです。
擁壁工事の為、展望デッキ手前まで工事中(期間未定)。歩きの場合は左の中間平緑地公園への歩道を進むことができます。写真に写っていない右の道に行けば花桃の郷に行けるのですが、今回も時間が余裕がなくて行けなかったです。
感想
緊急事態宣言が解除されたので、久しぶりに都外の山へ行ってきました。
暑くも寒くもなく、快適に歩くことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
結構住まいが近いような気がします。
お花いっぱいの山行記事、いつも参考にさせていただいています。
釜伏山ってお花がいっぱいなんですね。いつか行ってみたです。
usakosettoさん、こちらも初めまして。
私もusakosettoさんの日記やレコのお花情報を参考に山行計画を立てたりしています。
釜伏山周辺ですが気温が高い日が続いたせいか、例年より多くの花を見ることが出来たような気がします。
コメントありがとうございました。
どうも朝の電車が一緒だったようですね。
たくさんの写真 どれも素敵ですね。
花の名前の知識の多いこと! とても参考になりました。ありがとうございます。
この時期、お花の写真を撮ってると、時間がいくらあっても足りない気がしますね。
hujihujiさん、こちらも初めまして。
波久礼駅の出発時間を見たら、確かに同じ電車に乗っていましたね。
私も高校生の団体の行き先が気になって(多分、鐘撞堂山)、あまり周りを見ていなかったです。今回歩いたルートはアカヤシオ以外にも色々な花が咲いているので、どうしても歩くのが遅くなってしまいます。でも、メインのアカヤシオがまだ見頃だったのが、やっぱり一番嬉しかったですね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する