記録ID: 302938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
戸隠:眠くて暑くて登った高妻山(2533)
2013年05月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
戸隠牧場手前の駐車場4:50-弥勒尾根登山口5:10−1550メートル6:00−六弥勒7:00・05-高妻山8:35・9:20−七薬師10:25・45(眠くて寝る)−登山口11:55・12:00-駐車場12:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧場の手前の砂利駐車場に置く。トイレも完備。 8年前に奥社から戸隠を登ぼる。私は膝が腫れて避難小屋で待つ。稔君だけが高妻山に行く。そして不動滝から下山した。今回は弥勒尾根を登って、乙妻山まで行く予定が、夜勤明けの睡眠不足で、少し高妻山から行きだしたが、とりやめた^^ 弥勒尾根はきれいに笹も下刈りがしてあり問題ありません。展望も沢から下りてくるよりもいいです。 気温も高くて、鉄平も何度も立ち止まり、暑いのがよくわかる。 雪が残っていたのは山頂直下の急斜面。下山時に滑って稔君に尻セードしてるかと思われた。木があってぶつからなかったのでほっとしてます^^ そろそろ暑くて鉄平の時期はお預けかも^^ |
写真
感想
暑かった。
牧場に降りてきたら、きれいな緑。そして人の多さ。
みんなソフトクリームを食べていた。
カメラを持っている人が多く、水芭蕉などを撮るのかな・・・
8年前に止めて奥社の駐車場は有料になって、車がいっぱいとまっていました。
戸隠神社のソバ屋さんもいっぱい。
私たちはここに来ると、信州新町の道の駅でざるそばを食べます。安いんです。480円で美味しい。^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人
私が2011/6/4に高妻山に登った時、下山時に目の前で女性が滑落されました。(数百mは落ちたんですが、幸い無事でした。)私達はアイゼンを持ってなかったので、そこから先は右手のブッシュの上を降りました。この時期は雪が緩んで怖いですね。
こんにちは、いつもながらriekoさんたちの山行きの頻度と、行動範囲の広さには驚かされます
先日はご心配いただきましてありがとうございました。僕もようやく復活出来そうです。
ありがとうございます。SHOWさん。
何してるかと思ったそうです。あれで木にぶっかって首の骨を折るんだなて言われました。軽アイゼンもっていたんですけど@@これからは早く装着しよう・・・
34年前くらいに、女友達2人で剣に岩登りに行き、源次郎雪渓から滑落して、クレパスに落ちて助かりました。頂上近くでしたから、スピード早くて気がついたら、クレパスにいました。怖かった。少しの間高いところからの下山が怖くて。雪山が怖かった。
こんにちはtake4さん。山も遠ざかっていると、はじめの歩きが疲れませんか^^
私も体力維持に、仕事では水泳教えていますが、自分もまじめに泳ぐことにしました。走るのは膝が良くないので、山と鉄平の散歩にします。
愛犬を連れての難しい山は無理ですが、楽しく山をしています。これからもよろしく・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する