ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303181
全員に公開
ハイキング
奥秩父

清流の両神山(日向大谷口ピストン) 【青空の百名山ガール】

2013年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:36
距離
10.5km
登り
1,679m
下り
1,688m

コースタイム

6:40両神山荘出発
8:20清滝小屋
9:30両神神社
10:00両神山山頂(1時間休憩&少し八丁峠コースへ行く)
11:20両神山神社
15:00両神山荘到着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神山荘駐車場利用(登山口に一番近い。1日500円)
両神山荘へ向かう山道はかなーーーり狭いです。
6時頃には駐車場はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
日向大谷口登山道入り口に登山ポスト有
両神山荘前にトイレ有
清滝小屋にトイレ&水場炊事場有
両神山荘の看板下を左に進むと登山ポストあります。登山道入り口です。
2013年05月26日 06:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:37
両神山荘の看板下を左に進むと登山ポストあります。登山道入り口です。
ポスト横にカウンターあります。私、305番目
2013年05月26日 06:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:38
ポスト横にカウンターあります。私、305番目
駐車場いっぱいです。
2013年05月26日 06:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:40
駐車場いっぱいです。
鳥居をくぐるといきなり狭い登山道(^^;)落ちたら大変
2013年05月26日 06:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:47
鳥居をくぐるといきなり狭い登山道(^^;)落ちたら大変
増水したらザーッってすごそうなのかな
2013年05月26日 06:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:51
増水したらザーッってすごそうなのかな
最初の鎖場
2013年05月26日 06:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 6:53
最初の鎖場
両神山頂コース進みます
2013年05月26日 07:02撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:02
両神山頂コース進みます
清流のせせらぎを聞きながら進みます
2013年05月26日 07:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:04
清流のせせらぎを聞きながら進みます
不動様も見守っていらっしゃいます
2013年05月26日 07:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 7:12
不動様も見守っていらっしゃいます
岩と鎖場多いです
2013年05月26日 07:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:16
岩と鎖場多いです
木もバックリ倒れてたりします。
くぐります(^^;)リンボー♪
2013年05月26日 07:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:37
木もバックリ倒れてたりします。
くぐります(^^;)リンボー♪
あ!帽子に何か落ちてきた(@_@)!芋虫さんです
2013年05月26日 07:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:52
あ!帽子に何か落ちてきた(@_@)!芋虫さんです
白藤の滝。転落注意ですって!なので行きません
2013年05月26日 07:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 7:57
白藤の滝。転落注意ですって!なので行きません
チョロリ水場
2013年05月26日 08:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 8:11
チョロリ水場
新緑が美しー♪
2013年05月26日 08:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/26 8:15
新緑が美しー♪
お花もいろいろ咲いています
2013年05月26日 08:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/26 8:23
お花もいろいろ咲いています
綺麗な紫(^_^)
2013年05月26日 08:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 8:47
綺麗な紫(^_^)
清滝山荘。クローズです。ここの案内板が…
2013年05月27日 19:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:36
清滝山荘。クローズです。ここの案内板が…
…おもしろい。言い切ってます。
2013年05月27日 19:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/27 19:36
…おもしろい。言い切ってます。
トイレ綺麗です。
2013年05月26日 08:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 8:44
トイレ綺麗です。
トイレ横に水場、炊事場あります。
2013年05月27日 19:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:36
トイレ横に水場、炊事場あります。
今日はシリアルバー持ってきません(※先週の恐怖の為)フルーツグラノラ小さいペットボトルに入れてちょこちょこ食べます。
2013年05月26日 08:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/26 8:39
今日はシリアルバー持ってきません(※先週の恐怖の為)フルーツグラノラ小さいペットボトルに入れてちょこちょこ食べます。
なんだ君は?蓋されている?
2013年05月26日 08:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 8:52
なんだ君は?蓋されている?
パコっ!カラーみたいなお花です。
2013年05月26日 08:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 8:51
パコっ!カラーみたいなお花です。
鈴が坂。木の根っこ多い。
2013年05月26日 08:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 8:56
鈴が坂。木の根っこ多い。
うん♪今日も快晴♪
2013年05月26日 09:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/26 9:03
うん♪今日も快晴♪
鎖場増えてきました。
根の力って凄いのね!
2013年05月26日 09:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:09
鎖場増えてきました。
根の力って凄いのね!
少し鎖場渋滞も出てきました。安全一番なのでゆっくり登ってください。
2013年05月26日 09:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:19
少し鎖場渋滞も出てきました。安全一番なのでゆっくり登ってください。
気合い入ってます。くさり
2013年05月26日 09:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:21
気合い入ってます。くさり
両神神社です。鳥居の両サイドの
2013年05月26日 09:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:31
両神神社です。鳥居の両サイドの
狛犬さん「あ」可愛いお顔してます。
狛犬好きな私(^_^)♪
「あ」というか「あ〜〜」って感じ。
歯がリアル(^_^;)
2013年05月26日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:32
狛犬さん「あ」可愛いお顔してます。
狛犬好きな私(^_^)♪
「あ」というか「あ〜〜」って感じ。
歯がリアル(^_^;)
「うん。帰りも待ってるね♪」
↑※たぶんこう言っているはず。
2013年05月26日 09:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:32
「うん。帰りも待ってるね♪」
↑※たぶんこう言っているはず。
廃道の看板。気をつけてね。
2013年05月26日 09:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:33
廃道の看板。気をつけてね。
鳥居の横奥にもおにーさんな狛犬さん。
2013年05月26日 09:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:33
鳥居の横奥にもおにーさんな狛犬さん。
えへ♪
↑※たぶんこう言っているはず。
2013年05月26日 09:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:33
えへ♪
↑※たぶんこう言っているはず。
うふふ♪鼻水でちゃった♡
↑※たぶんこう言っているはず。
2013年05月26日 09:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/26 9:34
うふふ♪鼻水でちゃった♡
↑※たぶんこう言っているはず。
後ろ姿も素敵。
2013年05月26日 09:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:34
後ろ姿も素敵。
山頂!気合い入った木彫り看板。
2013年05月26日 09:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:43
山頂!気合い入った木彫り看板。
こーゆーとこ私は慎重に足を置きます。以前、勢いよく乗ったら忍法畳替えし見たいになって超絶驚いたから(-_-)
2013年05月26日 09:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:43
こーゆーとこ私は慎重に足を置きます。以前、勢いよく乗ったら忍法畳替えし見たいになって超絶驚いたから(-_-)
(タイトル)
女子ミーティング
「どこ飲み行く?」
「こないだのあそこどう?向井理ウリのスタッフの」
「あ!あのタイ料理店!」
「いいねー、OK!」
2013年05月26日 09:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/26 9:44
(タイトル)
女子ミーティング
「どこ飲み行く?」
「こないだのあそこどう?向井理ウリのスタッフの」
「あ!あのタイ料理店!」
「いいねー、OK!」
八丁峠は険しいのかー
2013年05月26日 09:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:56
八丁峠は険しいのかー
鎖場渋滞です
2013年05月26日 09:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 9:58
鎖場渋滞です
お!山頂にひといっぱい!
2013年05月26日 09:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:59
お!山頂にひといっぱい!
絶景!(^_^)
2013年05月26日 09:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:59
絶景!(^_^)
清々しい天気と景色です♪
2013年05月26日 09:59撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 9:59
清々しい天気と景色です♪
三角さんパチリ!
2013年05月26日 10:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 10:01
三角さんパチリ!
日本百名山両神山山頂!わーい(^_^)/
山頂狭いので八丁峠の方を少し行ってみようかと思い向かおうとして
2013年05月26日 10:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/26 10:01
日本百名山両神山山頂!わーい(^_^)/
山頂狭いので八丁峠の方を少し行ってみようかと思い向かおうとして
…こんな木が右スネに直撃!!ギャー(@□@)
2013年05月26日 10:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 10:13
…こんな木が右スネに直撃!!ギャー(@□@)
この右側奥に八丁峠コース。左が…
2013年05月26日 10:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 10:14
この右側奥に八丁峠コース。左が…
こんなナイフリッジ?行けるのか?ここ、誰もいないのでわしわし少し進んでお昼にします。腰掛けていると「そこは行ける道なのかい?」とみなさん遠くから声をかけてきます(^_^:)
2013年05月26日 10:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/26 10:18
こんなナイフリッジ?行けるのか?ここ、誰もいないのでわしわし少し進んでお昼にします。腰掛けていると「そこは行ける道なのかい?」とみなさん遠くから声をかけてきます(^_^:)
山頂から…長かった…とにかく、今日はいろいろあった日だったな。
清滝小屋で山頂残りの発芽玄米酵素おにぎり食べます。カプッ!
2013年05月26日 13:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/26 13:10
山頂から…長かった…とにかく、今日はいろいろあった日だったな。
清滝小屋で山頂残りの発芽玄米酵素おにぎり食べます。カプッ!
はぁー…空、青い、広い
2013年05月27日 19:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/27 19:33
はぁー…空、青い、広い
戻って来ました。駐車場と道にパトカー3台停まってます。
2013年05月26日 14:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 14:55
戻って来ました。駐車場と道にパトカー3台停まってます。
お!あの後、64人かー、もっといた気がするけど。
2013年05月26日 14:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 14:55
お!あの後、64人かー、もっといた気がするけど。
山荘覗いてみます。なぜなら、行きに駐車場代払うときに気になっていた
2013年05月26日 14:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 14:56
山荘覗いてみます。なぜなら、行きに駐車場代払うときに気になっていた
ワンちゃん、ポチ。
でろーん!暑いしね(^_^;)
2013年05月27日 19:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/27 19:35
ワンちゃん、ポチ。
でろーん!暑いしね(^_^;)
おとなしいです(^_^)
上目遣いなのね。
2013年05月26日 14:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/26 14:57
おとなしいです(^_^)
上目遣いなのね。
帰り、秩父神社に寄りました。
というか偶然見つけました(^_^;)
2013年05月26日 16:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 16:38
帰り、秩父神社に寄りました。
というか偶然見つけました(^_^;)
なんか
2013年05月26日 16:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/26 16:39
なんか
日光東照宮みたい。
2013年05月27日 19:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:34
日光東照宮みたい。
ん?水みくじって?
2013年05月27日 19:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:35
ん?水みくじって?
ほんとだ!何も書いてない!!
2013年05月27日 19:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:35
ほんとだ!何も書いてない!!
おー!濡らすと出てくる、文字!
2013年05月27日 19:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/27 19:34
おー!濡らすと出てくる、文字!
秩父神社の前の和菓子屋さんで買った大きな酒まんじゅう。ふわっふわで美味しい!カプッ!
2013年05月27日 19:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/27 19:34
秩父神社の前の和菓子屋さんで買った大きな酒まんじゅう。ふわっふわで美味しい!カプッ!
撮影機器:

感想

日本百名山の両神山。今週も快晴です。
本当は、昨日登ろうか悩んだのですが
前日までの睡眠不足等も気になっていたのでゆっくり休んでの一日ズレで登る事にしました。
(※先週の金峰山の事件もありますし…(=_=)
両神山荘到着後も少々車内にて仮眠(-_-)zzz運転の疲れも十分に体調整えてから登ります。

それにしても、駐車場迄の道の狭いこと
登山道よりも車道の方が怖かった。。。(-_-;)

登山コースは清流のせせらぎや植物や鳥や虫の音を楽しみながら
清々しく歩く事ができました。
水辺に近いせいか、あまり暑さも気になりませんでした。
歩行運動で汗はいっぱいかきました(^_^;)

そして、今回はシリアルバーは不携帯です。
先週のレコをご存知の方はおわかりですね(=_=)
手法を変えて、食べなれたフルーツグラノーラをペットボトルに入れて少しずつ食べました。
これだと蓋も出来るのでちょい食べにとても便利です。

山頂では景色も良く、岩の上がとても心地よかっです(^_^)
他のパーティの方とお話したりおやつを頂いたりしました♪ごちそうさまです♪
木陰岩場で絶景眺めながらのんびり過ごしました。てっぺんからはよい景色です。


そして下山。
山頂を下り両神山神社へ来ると人が集まっています。
男性お一人が倒れています。もう、心肺停止しており、血色は失せていました。
心マッサージを皆で交互に行いながら救助ヘリを待ちました。
そして、ヘリを見送った後、下山。
皆、一生懸命でした。



ふと、見上げた空の青さがしみました。







ヘリのホバリングの暴風で落ちたスマホの調子が変なので
高速にすぐには乗らず、少し下の道を走行。ドコモショップ探し…
途中に立ち寄った秩父神社へお参り。
手を合わせて、今日の出来事を振り返ります。

神社前の和銅最中本舗 八幡屋本店さんに立ち寄る。
最中でなく…目に入った酒まんじゅうセットパックを買う。
凄く大きい…ほのかなお酒の香りとふかふかの皮になんだか心落ち着く味。
白くてふんわりフカフカ。

空に青さが残る夕方の秩父をのんびり少しドライブ。

山も人も自然の一部なのだなぁと青空を見上げる日でした。

今月に空に行ったじいちゃんが見ている気がしました。



私のつたない記録ですが少しでも誰かのお役にたてていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全に素敵でありますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4463人

コメント

angelinaさん こんにちは
両神山、お疲れ様でした。

色々あって大変だったようですが快晴の中の景色や
神社の狛犬たち、楽しまれた様で何よりです。

6時でもう一杯ですか。埼玉の奥でもさすが百名山、
人気なんですね。あの林道は私もビビリなので大
キライです。「対向車来るな〜」と叫びながら運転
していました。

6月4日に我々も両神山に行く予定ですが梅雨入りの
気配が心配です。

プロフはニーチェの言葉ですね。素晴らしい!
2013/5/29 12:59
yuzupapaさん、コメありがとうございます♪
こんにちは

鎖場も狛犬も楽しんできました

あの両神山荘迄の車道は、ほんとに対向車来るかこないか
ドキドキものですね

今月は祖父が他界したばかりだったので
今回の両神山の突然の出来事もグッと空を見上げずにはいられない気分でした
The real world is much smaller than the imaginary.
    Nietzsche…Is that true?

6月は梅雨で天気予報とのにらめっこになりそうですね

お天気晴れると良いですね
お気をつけて
2013/5/29 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら