ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3037155
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

春の三浦半島縦断、富士山〜砲台山〜大楠山(京急長沢から森戸神社まで)

2021年03月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:11
距離
25.6km
登り
726m
下り
741m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:11
合計
9:08
距離 25.6km 登り 741m 下り 743m
8:09
45
8:54
9:03
24
9:27
9:40
16
9:56
10:03
75
11:18
91
12:49
13:06
12
14:28
14:29
11
14:40
14:44
35
15:19
15:21
76
16:37
23
17:00
17:14
3
17:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
○akippa:京急長沢駅:予約制1日¥739
https://j.mp/3mmiUAX
○京急バス[逗12]:森戸神社〜逗子・葉山駅¥240
 https://j.mp/3ukMJED
 ※特に夕方は渋滞で遅れるので要注意(30分以上かかった)
○京急:逗子・葉山〜京急長沢
 本数多いので省略
コース状況/
危険箇所等
○全体的に特に危険箇所はありません。
・大楠山の前後は路盤が泥岩で思わぬところで滑りやすいのでご注意
・前田川の遊歩道は雨で増水に要注意
その他周辺情報 ○武山不動 https://www.cocoyoko.net/spot/takeyama-fudo.html
○太田和つつじの丘 https://www.ryokukazouen.jp/tsutsuji/entry
今回の全体行程+気温です。薄い線は以前のレコで、三浦半島も赤線がつながりつつ♪
7
今回の全体行程+気温です。薄い線は以前のレコで、三浦半島も赤線がつながりつつ♪
【前日編】明日の昼食を仕込んでおきます。なにを作るかといいますと…
2021年03月30日 21:07撮影 by  SOG01, Sony
7
3/30 21:07
【前日編】明日の昼食を仕込んでおきます。なにを作るかといいますと…
フレンチトースト〜♪
2021年03月30日 21:24撮影 by  SOG01, Sony
10
3/30 21:24
フレンチトースト〜♪
【当日編】車で京急長沢駅の駐車場へ。途中「尻こすり坂」の文字につい写真を撮ってしまう。今日は転けて尻をこすることがありませんよーに!
2021年03月31日 07:48撮影 by  SOG01, Sony
5
3/31 7:48
【当日編】車で京急長沢駅の駐車場へ。途中「尻こすり坂」の文字につい写真を撮ってしまう。今日は転けて尻をこすることがありませんよーに!
京急長沢駅から出発です。
2021年03月31日 08:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 8:10
京急長沢駅から出発です。
おぉぉっ、途中の公園にカッコイイ人(違
また無駄なものを撮ってしまった。。。
2021年03月31日 08:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
3/31 8:17
おぉぉっ、途中の公園にカッコイイ人(違
また無駄なものを撮ってしまった。。。
ここが登山口です。
2021年03月31日 08:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 8:20
ここが登山口です。
春ですね! トキワツユクサ
2021年03月31日 08:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 8:23
春ですね! トキワツユクサ
こちらは気の早いタンポポ
2021年03月31日 08:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 8:27
こちらは気の早いタンポポ
ツルニチニチソウ
2021年03月31日 08:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 8:28
ツルニチニチソウ
三浦のジャングルw
2021年03月31日 08:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 8:32
三浦のジャングルw
枝の張り方がスゴイ
2021年03月31日 08:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 8:39
枝の張り方がスゴイ
マムシグサかな
2021年03月31日 08:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 8:40
マムシグサかな
富士山(三浦富士)の浅間神社奥宮
2021年03月31日 08:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 8:54
富士山(三浦富士)の浅間神社奥宮
祠の前で失礼してぱちり
2021年03月31日 09:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
3/31 9:01
祠の前で失礼してぱちり
うーん、東京湾〜
2021年03月31日 09:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 9:00
うーん、東京湾〜
かわいいのにオオイヌノフグリ
2021年03月31日 09:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 9:03
かわいいのにオオイヌノフグリ
それにしても矢絣には初夏の暑さでまずいなぁと思っていると、開けました。風が吹き抜けて行きますン♪
2021年03月31日 09:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 9:10
それにしても矢絣には初夏の暑さでまずいなぁと思っていると、開けました。風が吹き抜けて行きますン♪
袴ひらひら♪(ピンボケ
2021年03月31日 09:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 9:16
袴ひらひら♪(ピンボケ
なぞの幾何学模様な岩
2021年03月31日 09:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 9:20
なぞの幾何学模様な岩
しばらく進むと林道に合流。ここから砲台山まで林道歩き
2021年03月31日 09:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/31 9:21
しばらく進むと林道に合流。ここから砲台山まで林道歩き
ハナニラ
2021年03月31日 09:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 9:21
ハナニラ
ヤブニンジン?
2021年03月31日 09:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 9:27
ヤブニンジン?
シャガ
2021年03月31日 09:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 9:28
シャガ
砲台山に到着、ぱちり
2021年03月31日 09:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
3/31 9:35
砲台山に到着、ぱちり
もう1枚!
2021年03月31日 09:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
12
3/31 9:36
もう1枚!
砲台山の鉄塔
2021年03月31日 09:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 9:38
砲台山の鉄塔
砲台山の… なんの柱?
2021年03月31日 09:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 9:40
砲台山の… なんの柱?
お風呂(違
2021年03月31日 09:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 9:42
お風呂(違
木々と山桜のトンネル\(^_^)/
2021年03月31日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 9:47
木々と山桜のトンネル\(^_^)/
武山は、ちょっと工事中
2021年03月31日 09:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 9:52
武山は、ちょっと工事中
タヌキっぽい!?
2021年03月31日 09:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 9:58
タヌキっぽい!?
武山不動にお詣り&ぱちり
2021年03月31日 10:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
3/31 10:01
武山不動にお詣り&ぱちり
桜に紅桜、きれいです(*^o^*)
2021年03月31日 10:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 10:02
桜に紅桜、きれいです(*^o^*)
2021年03月31日 10:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 10:07
車道は避けて、武山自然道のほうへ
2021年03月31日 10:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/31 10:08
車道は避けて、武山自然道のほうへ
振】登山口に到着〜
2021年03月31日 10:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 10:21
振】登山口に到着〜
こちら右手が車道の武山登山口
2021年03月31日 10:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 10:24
こちら右手が車道の武山登山口
この辺り、こんなコース案内が建っているんですが、今ひとつ役に立たない気が💦 地図もデフォルメされすぎてて…
2021年03月31日 10:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 10:27
この辺り、こんなコース案内が建っているんですが、今ひとつ役に立たない気が💦 地図もデフォルメされすぎてて…
住宅街のなかに。。。
2021年03月31日 10:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 10:34
住宅街のなかに。。。
高速道越の山が色とりどり。あとで「つつじの丘」と判明。移行か迷ったのですが、今日のルートは長いのでパス。
2021年03月31日 10:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 10:43
高速道越の山が色とりどり。あとで「つつじの丘」と判明。移行か迷ったのですが、今日のルートは長いのでパス。
トンネル手前にも庚申供養塔
2021年03月31日 10:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 10:43
トンネル手前にも庚申供養塔
三浦正八幡宮
2021年03月31日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/31 10:56
三浦正八幡宮
ヤグルマギク
2021年03月31日 10:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 10:59
ヤグルマギク
右折して沢山池の里山エリアへ
2021年03月31日 11:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 11:18
右折して沢山池の里山エリアへ
ここで左折して長坂古道。小川を渡ります。
2021年03月31日 11:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 11:21
ここで左折して長坂古道。小川を渡ります。
振】谷戸沿いの棚田をつづら折りで登って…
2021年03月31日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 11:29
振】谷戸沿いの棚田をつづら折りで登って…
古道入口の手前の展望〜
2021年03月31日 11:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 11:34
古道入口の手前の展望〜
スミレ
2021年03月31日 11:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 11:50
スミレ
右手に、地形図ではダムがあったような地形。。。土砂で埋まったのでしょうか?
2021年03月31日 11:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 11:53
右手に、地形図ではダムがあったような地形。。。土砂で埋まったのでしょうか?
ゴルフ場の横を抜けて…
2021年03月31日 12:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 12:36
ゴルフ場の横を抜けて…
振】巻き道には行かず、大楠山山頂へ! ここから階段が230段💦
2021年03月31日 12:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/31 12:42
振】巻き道には行かず、大楠山山頂へ! ここから階段が230段💦
大楠山に到着〜(ぱちり
2021年03月31日 12:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
11
3/31 12:53
大楠山に到着〜(ぱちり
三角点たーっち!
2021年03月31日 12:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
3/31 12:50
三角点たーっち!
こんな展望台が! 高度感ありまくり💦
2021年03月31日 12:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 12:51
こんな展望台が! 高度感ありまくり💦
展望台の上の景色は素晴らしいgkbrです。(西側)
2021年03月31日 12:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
3/31 12:59
展望台の上の景色は素晴らしいgkbrです。(西側)
東側。右手に歩いて来た「富士山・砲台山・武山」が見えてます♪
2021年03月31日 13:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
3/31 13:00
東側。右手に歩いて来た「富士山・砲台山・武山」が見えてます♪
南側、ザ三浦半島〜
2021年03月31日 13:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 13:00
南側、ザ三浦半島〜
北側、横浜方面
2021年03月31日 13:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 13:00
北側、横浜方面
天皇皇后両陛下が来られていたのですね。時間的にお昼の時間ですが… 火気厳禁とのことで、そそくさと出発。筑波山みたくバーナーエリアがあると良いのになぁ。
2021年03月31日 13:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
3/31 13:22
天皇皇后両陛下が来られていたのですね。時間的にお昼の時間ですが… 火気厳禁とのことで、そそくさと出発。筑波山みたくバーナーエリアがあると良いのになぁ。
雨量観測レーダー塔と展望台(こちらは高くな〜い〜)
2021年03月31日 13:22撮影 by  SOG01, Sony
11
3/31 13:22
雨量観測レーダー塔と展望台(こちらは高くな〜い〜)
桜は満開〜
2021年03月31日 13:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 13:27
桜は満開〜
地面から弁当?とプラゴミを引き出していたら、1円玉みっけ!
2021年03月31日 13:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 13:55
地面から弁当?とプラゴミを引き出していたら、1円玉みっけ!
街中に出ましたが… 道路には行かず、
2021年03月31日 14:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 14:08
街中に出ましたが… 道路には行かず、
ここから前田川に入ります!
2021年03月31日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
3/31 14:09
ここから前田川に入ります!
こんな感じの涼しげな路♪
2021年03月31日 14:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 14:10
こんな感じの涼しげな路♪
川を左右に渡河したり、中州を歩いたり…
2021年03月31日 14:10撮影 by  SOG01, Sony
7
3/31 14:10
川を左右に渡河したり、中州を歩いたり…
振】滝があったり
2021年03月31日 14:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 14:19
振】滝があったり
振】家と川と桜の楽しい道でした♪
2021年03月31日 14:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 14:26
振】家と川と桜の楽しい道でした♪
海に出たー(≧ω≦)
2021年03月31日 14:42撮影 by  SOG01, Sony
7
3/31 14:42
海に出たー(≧ω≦)
立石公園と梵天鼻の松
2021年03月31日 14:42撮影 by  SOG01, Sony
8
3/31 14:42
立石公園と梵天鼻の松
結構、足に来ていてバスに乗っちゃおうかと悩むも、潮風が気持ちいいので歩く歩く。
2021年03月31日 14:48撮影 by  SOG01, Sony
4
3/31 14:48
結構、足に来ていてバスに乗っちゃおうかと悩むも、潮風が気持ちいいので歩く歩く。
振】ふと振り返ると子産石が道端に有ってびっくり
2021年03月31日 15:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
3/31 15:04
振】ふと振り返ると子産石が道端に有ってびっくり
ハートのバス停なのに、椅子はなぜかポツンとひとつだけ💦
2021年03月31日 15:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 15:10
ハートのバス停なのに、椅子はなぜかポツンとひとつだけ💦
ようやく長者ヶ崎が見えてきました!
2021年03月31日 15:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
3/31 15:19
ようやく長者ヶ崎が見えてきました!
反対側の海岸にでました。あの先に行くには… 夏場に泳いで行くしかないかなー
2021年03月31日 15:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 15:23
反対側の海岸にでました。あの先に行くには… 夏場に泳いで行くしかないかなー
ここで、用意したフレンチトーストを焼き焼き
2021年03月31日 15:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
3/31 15:38
ここで、用意したフレンチトーストを焼き焼き
2021年03月31日 15:38撮影 by  SOG01, Sony
11
3/31 15:38
おやつのリンゴ
2021年03月31日 16:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 16:06
おやつのリンゴ
オマケのぱちり
2021年03月31日 16:08撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
3/31 16:08
オマケのぱちり
葉山御用邸に向けて砂浜歩き。
2021年03月31日 16:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
3/31 16:23
葉山御用邸に向けて砂浜歩き。
小磯の鼻の小さな龍神様の祠。波風に洗われてかなり削られていますが存在感あり。右手には警官の哨舎も。ここずっと警備されているんですね。こちら怪しいだけに…💦
2021年03月31日 16:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 16:31
小磯の鼻の小さな龍神様の祠。波風に洗われてかなり削られていますが存在感あり。右手には警官の哨舎も。ここずっと警備されているんですね。こちら怪しいだけに…💦
うーん、海〜
2021年03月31日 16:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 16:35
うーん、海〜
森戸神社の手前で再び海沿い歩き。潮が満ちてきてギリギリなところも💦
2021年03月31日 17:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
3/31 17:05
森戸神社の手前で再び海沿い歩き。潮が満ちてきてギリギリなところも💦
森戸神社で無事の山行を感謝ー☆ミ
2021年03月31日 17:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
3/31 17:16
森戸神社で無事の山行を感謝ー☆ミ
赤線もつながった( http://yamare.co/2958718 )ので、ここからはバスで帰ります〜
2021年03月31日 17:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
3/31 17:20
赤線もつながった( http://yamare.co/2958718 )ので、ここからはバスで帰ります〜
いやー、逗子の夕方は渋滞がヒドい〜(>_<) 京急の駅まで30分以上かかりました汗
2021年03月31日 17:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
3/31 17:40
いやー、逗子の夕方は渋滞がヒドい〜(>_<) 京急の駅まで30分以上かかりました汗
久し振りに京急乗りまくり。関西に居た頃の新快速を思わせるスピード感♪
2021年03月31日 18:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
3/31 18:21
久し振りに京急乗りまくり。関西に居た頃の新快速を思わせるスピード感♪
今回拾ったごみごみ。季節柄、ホッカイロが多数。いつも謎に思うプルタブ。いつも多いポリ袋系…
2021年04月01日 00:00撮影 by  SOG01, Sony
16
4/1 0:00
今回拾ったごみごみ。季節柄、ホッカイロが多数。いつも謎に思うプルタブ。いつも多いポリ袋系…
最後に京急長沢駅でぱちり
2021年03月31日 18:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
17
3/31 18:32
最後に京急長沢駅でぱちり
撮影機器:

装備

個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(半袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・ホットサンドメーカー・カップ・箸) ■食料(水1.5L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 新型コロナがまたぶり返しつつあるこの頃ですが、結構足が(腹も)重くなってますし、日頃の在宅ワークによる鈍りも響いてきて、いろいろマズイ💦 そこで安近短なコース設定で、またまた三浦半島に行ってきました♪

 今回は「三浦半島を横断や縦断」なレコに常連で登場されている、富士山・砲台山・大楠山。これを全部つないで、あわよくば赤線繋ぎもしてこよう。。。と言うことで京急長沢駅から森戸神社を目指してみましたლ(╹⌣╹✰)

 コースはどこも歩きやすいハイキングコースですし、さすが春だけに花が多くてウキウキ♪ しかし矢絣袴的には春というより、もう初夏の気候💦 薄手アンダーでも結構暑くて大変でした。幸い尾根道を通る風、潮風があって気持ち良く、助かりました〜(ただし帰ると髪がボサボサ💦) 矢絣袴での山行、今年は思いの外早くに”熱的限界”を迎えてしまいそうです。

 なお以前の鎌倉もそうでしたが、今回の大楠山もバーナーなどの火気の使用が禁止されているようです。なのでお昼にフレンチトーストを用意したものの焼けず。結局、長者ヶ崎の海岸で夕食に(長者ヶ崎はBBQオーケーとのこと)。先日筑波山のようにバーナーエリアがあるといいのになぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら