記録ID: 3042737
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						桜 吉野山
								2021年04月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								 yama504504
			
				その他1人
								yama504504
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:36
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 784m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:34
					  距離 15.2km
					  登り 784m
					  下り 787m
					  
									    					 
				| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 満開最盛期のためどんどん人が登って行きます。メインの参道は車もバイクも通るのでまさに観光。車に気をつけながら結構な傾斜を登って行きます。 下山は山らしい道を歩けてこちらのコースの方が楽しかった。 | 
| その他周辺情報 | 吉野駅周辺の駐車場は2000円 下山後ケーブルカーとバスに並んでいる人が100人ぐらいいてびっくりでした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					初めて桜最盛期の吉野山へ。
土曜日で明日は天気も崩れる予報のためか凄い人、人、人。でした。
車も通るしバイクも通るしで観光地の人の多さに旦那さんの機嫌がどんどん悪くなり、ちょっとうんざり。。。
しかし、人気だけあり桜の景色は素晴らしかった。
奥千本まで行くと車も入れないので少し人が少なくなり、奥駈道の入口まで。
ここから修行に行くには90キロの縦走路です。
下山は丹治川沿い道へ。こちらのコースは桜の木の中を歩く山らしい道で桜を堪能して下山しました。
下山後の吉野駅周辺はケーブルカーやバス待ちの行列と車の渋滞でした。
電車で行くのがおすすめ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:235人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する