ようやく水位が戻ってきたつくはら湖。湖畔の桜も満開でした (H)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 8:22
																											
								 
								
								
										ようやく水位が戻ってきたつくはら湖。湖畔の桜も満開でした (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											パトロール前にコウモリ谷東尾根登山口に立ち寄り、プレートを設置しました  (H)
わかりやすい良いのが出来ました これでコウモリ谷東尾根から丹生山に登るハイカーさんも増えます(y)
親切この上ないパーフェクトなプレート!さすが隊長(ラ)											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		4/3 8:35
																											
								 
								
								
										パトロール前にコウモリ谷東尾根登山口に立ち寄り、プレートを設置しました  (H)
わかりやすい良いのが出来ました これでコウモリ谷東尾根から丹生山に登るハイカーさんも増えます(y)
親切この上ないパーフェクトなプレート!さすが隊長(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丹生会館からパトロール開始。桜とお地蔵さんは期間限定 (H)
春色!可愛い!(ラ)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/3 8:46
																											
								 
								
								
										丹生会館からパトロール開始。桜とお地蔵さんは期間限定 (H)
春色!可愛い!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょうどその頃、丹生神社の鳥居の前で車から降ろしてもらったラムちゃんと飼い主。Hamさん隊長には先に行って作業してもらってます。隊長、待ってろ、今行くぞー!(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										ちょうどその頃、丹生神社の鳥居の前で車から降ろしてもらったラムちゃんと飼い主。Hamさん隊長には先に行って作業してもらってます。隊長、待ってろ、今行くぞー!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ラムちゃん「Hamさん隊長!あたちが来たかや百人力よ。あはんあはん♪」ひとり黙々と竹を切るHamさん(ラ)
今日のミッションは入り口の竹林の整備 (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										ラムちゃん「Hamさん隊長!あたちが来たかや百人力よ。あはんあはん♪」ひとり黙々と竹を切るHamさん(ラ)
今日のミッションは入り口の竹林の整備 (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ラさんも加わり傾いた竹を伐採 (H)
Hamさんの仕事ぶりは「太陽と緑の道」パトロール員の域を超えてました。殆んど業者の人!(笑)今日は少し蒸したので作業すると暑くて汗が目にしみました(ラ)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/3 9:42
																											
								 
								
								
										ラさんも加わり傾いた竹を伐採 (H)
Hamさんの仕事ぶりは「太陽と緑の道」パトロール員の域を超えてました。殆んど業者の人!(笑)今日は少し蒸したので作業すると暑くて汗が目にしみました(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											1時間半ほど頑張りましたが、高い所にまだ倒竹が残ってます。次月に繰り越し (H)
何十本も切ったのになー。凄い急斜面に生えてるし、高い場所のほど傾いてるから大変。もちろん来月も手伝う気満々DEATH!!手伝いたい人、募集中(笑)(ラ)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/3 10:15
																											
								 
								
								
										1時間半ほど頑張りましたが、高い所にまだ倒竹が残ってます。次月に繰り越し (H)
何十本も切ったのになー。凄い急斜面に生えてるし、高い場所のほど傾いてるから大変。もちろん来月も手伝う気満々DEATH!!手伝いたい人、募集中(笑)(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この辺りは以前に笹を刈ったのでスッキリしましたね。明るくて良い道。コバノミツバツツジも♪(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										この辺りは以前に笹を刈ったのでスッキリしましたね。明るくて良い道。コバノミツバツツジも♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											j先生休息地の道標が落ちてたので、(H)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 10:33
																											
								 
								
								
										j先生休息地の道標が落ちてたので、(H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「Hamさんの犬か!?」の図(ラ)
外れないようしっかり固定しておきました (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										「Hamさんの犬か!?」の図(ラ)
外れないようしっかり固定しておきました (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											延命地蔵。右車道は「裏参道」と思っていたのですが、古本に「裏参道」は 淡河からの古道のことで、この道は「脇参道」と記載されていました (H)
飼い主も裏参道と思ってた!脇参道だったのか!真っ赤なボケの花が供えられてるのかと近づいてマジマジ見たら…造花でした!(笑)(ラ)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/3 10:49
																											
								 
								
								
										延命地蔵。右車道は「裏参道」と思っていたのですが、古本に「裏参道」は 淡河からの古道のことで、この道は「脇参道」と記載されていました (H)
飼い主も裏参道と思ってた!脇参道だったのか!真っ赤なボケの花が供えられてるのかと近づいてマジマジ見たら…造花でした!(笑)(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いつもの可愛い丹生山橋(ラ)
昭和16年(80年前)に立派な橋が作られています(y)
そんなに古いのにぜんぜん傷んでない!(ラ)
昔も今も地元の人に愛される山、それが丹生山 (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											6
									 
																											
								 
								
								
										いつもの可愛い丹生山橋(ラ)
昭和16年(80年前)に立派な橋が作られています(y)
そんなに古いのにぜんぜん傷んでない!(ラ)
昔も今も地元の人に愛される山、それが丹生山 (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遅れて別ルートから登り、Hさん、ラさんと丹生神社で合流する予定です(y)
ラムちゃんもいるよ♪(ラ)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 11:03
																											
								 
								
								
										遅れて別ルートから登り、Hさん、ラさんと丹生神社で合流する予定です(y)
ラムちゃんもいるよ♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その頃、二名は義経道との分岐まで来ました (H)
リス君、今日も輝いてます(ラ)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 11:12
																											
								 
								
								
										その頃、二名は義経道との分岐まで来ました (H)
リス君、今日も輝いてます(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いつ来てもいい雰囲気の尾根道。整備のし甲斐があります (H)
あらためて写真で見ると超スッキリした綺麗な道♪(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 11:14
																											
								 
								
								
										いつ来てもいい雰囲気の尾根道。整備のし甲斐があります (H)
あらためて写真で見ると超スッキリした綺麗な道♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											二丁石の竹林もいい感じ (H)
ツバキの花がいっぱい落ちてました(ラ)
手入れが行き届いた竹林に赤い椿の花とザックと帽子が赤いラさんが映えてます(y)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/3 11:15
																											
								 
								
								
										二丁石の竹林もいい感じ (H)
ツバキの花がいっぱい落ちてました(ラ)
手入れが行き届いた竹林に赤い椿の花とザックと帽子が赤いラさんが映えてます(y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スミレの群落 (H)
こんなブーケみたいにまとまって咲いてるの、初めて見た!可愛い♪(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 11:18
																											
								 
								
								
										スミレの群落 (H)
こんなブーケみたいにまとまって咲いてるの、初めて見た!可愛い♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11時半ごろ、丹生神社に到着DEATH!!(この手前でけっこう大変な倒木撤去作業もしました〜♪飼い主じゃありません。Hamさん隊長が!w)
左手からの光で以前より断然明るく感じます
椿の花とラムちゃんも映えてます(y)											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										11時半ごろ、丹生神社に到着DEATH!!(この手前でけっこう大変な倒木撤去作業もしました〜♪飼い主じゃありません。Hamさん隊長が!w)
左手からの光で以前より断然明るく感じます
椿の花とラムちゃんも映えてます(y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丹生神社鳥居前も大がかりに伐採されていました。淡路島は見えましたが明石海峡大橋は? 視界の良い日に見てみたいです (H)
鳥居前のトイレが「明るい見晴らしトイレ」に大変身!?(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 11:33
																											
								 
								
								
										丹生神社鳥居前も大がかりに伐採されていました。淡路島は見えましたが明石海峡大橋は? 視界の良い日に見てみたいです (H)
鳥居前のトイレが「明るい見晴らしトイレ」に大変身!?(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こんなところにひっそりと、キランソウ咲いてた〜♪別名ジゴクノカマノフタ!(ラ)
すごい名前だね。調べたら、根性葉が地面にはいつくばるように生えるからなんだって(y)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										こんなところにひっそりと、キランソウ咲いてた〜♪別名ジゴクノカマノフタ!(ラ)
すごい名前だね。調べたら、根性葉が地面にはいつくばるように生えるからなんだって(y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何度も座っては削り、座っては削りの繰り返し。そのあと座ったら超座り心地良くなってたー\(^o^)/(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										何度も座っては削り、座っては削りの繰り返し。そのあと座ったら超座り心地良くなってたー\(^o^)/(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お一人様用イス (H)
ここは、特等席です。明石海峡大橋方面が見えます(y)
ラムちゃんといつもこの席でお弁当食べてます(ラ)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/3 11:42
																											
								 
								
								
										お一人様用イス (H)
ここは、特等席です。明石海峡大橋方面が見えます(y)
ラムちゃんといつもこの席でお弁当食べてます(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広くなった眺望。六甲山系のパノラマ展望台となりました(H)
めちゃくちゃ眺め良くなって、見てると神社に来た人はみんな、必ずここで記念撮影して行ってた!(ラ)
最近、以前より登山者が明らかに増えたように思います(y)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 11:42
																											
								 
								
								
										広くなった眺望。六甲山系のパノラマ展望台となりました(H)
めちゃくちゃ眺め良くなって、見てると神社に来た人はみんな、必ずここで記念撮影して行ってた!(ラ)
最近、以前より登山者が明らかに増えたように思います(y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											Hamさん隊長が「平べったいクモ」と思ったズボンに張り付いてた虫!「それマダニじゃーん!」「キャー!」となる。乙女な隊長はマダニを木の枝で払っていた。(笑)こんな巨大なマダニ、初めて見る(ラ)
家に帰ってネットで調べてみたけど名前が判りません。知りたくもないけど...(H)											
																																					
											
											
									
									
											
											6
									 
																											
								 
								
								
										Hamさん隊長が「平べったいクモ」と思ったズボンに張り付いてた虫!「それマダニじゃーん!」「キャー!」となる。乙女な隊長はマダニを木の枝で払っていた。(笑)こんな巨大なマダニ、初めて見る(ラ)
家に帰ってネットで調べてみたけど名前が判りません。知りたくもないけど...(H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昼食後、笹が刈られた南尾根に足を踏み入れてみましょう! (H)
日本ミツバチの巣箱が3つも設置されてるけど、ミツバチ見た記憶が無い。もっと暖かくなるとブンブン飛ぶのかな?(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 12:29
																											
								 
								
								
										昼食後、笹が刈られた南尾根に足を踏み入れてみましょう! (H)
日本ミツバチの巣箱が3つも設置されてるけど、ミツバチ見た記憶が無い。もっと暖かくなるとブンブン飛ぶのかな?(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南尾根ではミヤマシキミが花盛りでした♪(ラ)
シキミとは科目が違うそう。で花も全然違ってるんですね (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										南尾根ではミヤマシキミが花盛りでした♪(ラ)
シキミとは科目が違うそう。で花も全然違ってるんですね (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											伐採された木が足下に大量にあって、歩きにく過ぎました。それにしても気になる尾根DEATH!!(ラ)
ひょっとしたらつくはら湖まで下れるかも。この先の展開が気になりますが楽しみに取っておきましょう! (H)
丹生山、気になる尾根や分岐がいっぱいあって、まだまだ極めるには奥が深すぎ。しばらく遊べる!(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										伐採された木が足下に大量にあって、歩きにく過ぎました。それにしても気になる尾根DEATH!!(ラ)
ひょっとしたらつくはら湖まで下れるかも。この先の展開が気になりますが楽しみに取っておきましょう! (H)
丹生山、気になる尾根や分岐がいっぱいあって、まだまだ極めるには奥が深すぎ。しばらく遊べる!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南尾根を偵察した後はコウモリ谷東尾根へ (H)
											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										南尾根を偵察した後はコウモリ谷東尾根へ (H)
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「れっつリンボー」の木 (H)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 12:35
																											
								 
								
								
										「れっつリンボー」の木 (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											yさんが良く切れる鋸でカット (H)
みんなで運びました。重かった!(ラ)
3人力を合わせれば大抵の事が可能です(y)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 12:39
																											
								 
								
								
										yさんが良く切れる鋸でカット (H)
みんなで運びました。重かった!(ラ)
3人力を合わせれば大抵の事が可能です(y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											通行の邪魔にならないようにしました。コウモリ谷東尾根にはもう「れっつリンボー」出来る木はありません(笑) (H)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 12:47
																											
								 
								
								
										通行の邪魔にならないようにしました。コウモリ谷東尾根にはもう「れっつリンボー」出来る木はありません(笑) (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											支尾根との分岐点。本日のお楽しみ?ミッションはこの道の探索 (H)
どうなることやら!?ワクワクドキドキ♪(ラ)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/3 12:55
																											
								 
								
								
										支尾根との分岐点。本日のお楽しみ?ミッションはこの道の探索 (H)
どうなることやら!?ワクワクドキドキ♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分岐からの道は、少し荒れていますが枝を払いながら進みます(y)
昔の踏み跡が残っていました (H)
それでもしばらくは、そこそこ行ける雰囲気でしたね(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 12:55
																											
								 
								
								
										分岐からの道は、少し荒れていますが枝を払いながら進みます(y)
昔の踏み跡が残っていました (H)
それでもしばらくは、そこそこ行ける雰囲気でしたね(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											謎の赤ペンキ多数あり (H)
余りの多さにちょっと不気味ですね!(y)
ここまで凄い赤ペンキべたべたは初めて見たー(ラ)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 13:05
																											
								 
								
								
										謎の赤ペンキ多数あり (H)
余りの多さにちょっと不気味ですね!(y)
ここまで凄い赤ペンキべたべたは初めて見たー(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											シダが増えてきました〜 (H)
やっぱ始まりましたか。(y)
思った通り!おいでなすった!(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 13:14
																											
								 
								
								
										シダが増えてきました〜 (H)
やっぱ始まりましたか。(y)
思った通り!おいでなすった!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ラムちゃんも心配そうにクンクン言い出しました(ラ)
遂には背の高さに。そろそろ「撤退」の二文字が頭に浮かびます (H)
東尾根も酷くて大変だったが、この尾根は、シダとイバラで手首が擦り傷だらけになってました(y)
この辺りの尾根はどこもシダシダなんでしょね(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										ラムちゃんも心配そうにクンクン言い出しました(ラ)
遂には背の高さに。そろそろ「撤退」の二文字が頭に浮かびます (H)
東尾根も酷くて大変だったが、この尾根は、シダとイバラで手首が擦り傷だらけになってました(y)
この辺りの尾根はどこもシダシダなんでしょね(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その先、シダのトンネル (H)
地獄の入口?天国への扉??(ラ)
天国への扉であることを願って潜ります (H)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 13:33
																											
								 
								
								
										その先、シダのトンネル (H)
地獄の入口?天国への扉??(ラ)
天国への扉であることを願って潜ります (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まさか、下を進むとは!私達は切り開き進みます(y)
マージーでー!?山でこんな進み方、見たこと無い!前代未聞の匍匐前進??面白すぎて思わず吹いた。隊長、ごめんっ(ラ)
臨機応変DEATHっ!(H)											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		4/3 13:35
																											
								 
								
								
										まさか、下を進むとは!私達は切り開き進みます(y)
マージーでー!?山でこんな進み方、見たこと無い!前代未聞の匍匐前進??面白すぎて思わず吹いた。隊長、ごめんっ(ラ)
臨機応変DEATHっ!(H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											隊長の後かなり時間をかけて切り開きましたがこの有様です(y)
いやもう「こりゃ酷い」の一言!あまりにひどい状況だと人間、最後には笑っちゃいます!ww(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 13:39
																											
								 
								
								
										隊長の後かなり時間をかけて切り開きましたがこの有様です(y)
いやもう「こりゃ酷い」の一言!あまりにひどい状況だと人間、最後には笑っちゃいます!ww(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その先、背より高いシダブロック出現にギブアップ! ここで引き返すことにしました (H)
「引き返す!」Hamさん隊長のその一言を隊員一同、心待ちにしておりましたー!(自分からは言わない!爆)(ラ)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 14:05
																											
								 
								
								
										その先、背より高いシダブロック出現にギブアップ! ここで引き返すことにしました (H)
「引き返す!」Hamさん隊長のその一言を隊員一同、心待ちにしておりましたー!(自分からは言わない!爆)(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											「ココマデ」とあえなく敗退の記念碑。(笑)(ラ)
いつの日にかこの先へ  (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										「ココマデ」とあえなく敗退の記念碑。(笑)(ラ)
いつの日にかこの先へ  (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スゴスゴ引き返します。帰り道は道が出来ていました (H)
トボトボなのか?シダ藪から解放されてホッと胸をなでおろしてるのか?さぁどっちだ?w(ラ)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		4/3 14:11
																											
								 
								
								
										スゴスゴ引き返します。帰り道は道が出来ていました (H)
トボトボなのか?シダ藪から解放されてホッと胸をなでおろしてるのか?さぁどっちだ?w(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その後、さっき赤くベタベタ派手に塗りたくられた目印がどこに続くの?いったん谷に降りてコウモリ谷東尾根に登ればキレット部に近道できるのでは?と気になったyanmaさんとラムちゃん&飼い主は探検に。写真は谷へ激下り中(ラ)
隊長は来た道を引き返し私達は探検に行きます(y)
探究心旺盛な人たちです (H)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 14:43
																											
								 
								
								
										その後、さっき赤くベタベタ派手に塗りたくられた目印がどこに続くの?いったん谷に降りてコウモリ谷東尾根に登ればキレット部に近道できるのでは?と気になったyanmaさんとラムちゃん&飼い主は探検に。写真は谷へ激下り中(ラ)
隊長は来た道を引き返し私達は探検に行きます(y)
探究心旺盛な人たちです (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											踏み跡のない斜面を降りると別の踏み跡があり。
この道を進むと先程の"敗退の記念碑"道と合流すると思います(y)
“敗退の記念碑”って何故かかっこよく聞こえてきた。人間様がシダに負けたのに!(笑)(ラ)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 14:43
																											
								 
								
								
										踏み跡のない斜面を降りると別の踏み跡があり。
この道を進むと先程の"敗退の記念碑"道と合流すると思います(y)
“敗退の記念碑”って何故かかっこよく聞こえてきた。人間様がシダに負けたのに!(笑)(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この辺りのマークはなんか凄い目印だね
山に入った数人が使った袋や空き缶を目印がわりに結び付けたと想像?(y)
誰がどんな目的でつけた目印かな?どう考えても登山者のやり方じゃないし、やっぱり山仕事関係?(ラ)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		4/3 14:46
																											
								 
								
								
										この辺りのマークはなんか凄い目印だね
山に入った数人が使った袋や空き缶を目印がわりに結び付けたと想像?(y)
誰がどんな目的でつけた目印かな?どう考えても登山者のやり方じゃないし、やっぱり山仕事関係?(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											谷に降りると、めちゃくちゃ良い古道っぽいしっかりした幅の道が、コウモリ谷東尾根のキレット部と思われる方向へと続いていた。写真はその道を登ってる途中で後ろを振り返って撮ったもの(ラ)
良い道が付いていますね。どこにつながって入るのか気になります (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										谷に降りると、めちゃくちゃ良い古道っぽいしっかりした幅の道が、コウモリ谷東尾根のキレット部と思われる方向へと続いていた。写真はその道を登ってる途中で後ろを振り返って撮ったもの(ラ)
良い道が付いていますね。どこにつながって入るのか気になります (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱり!絶対そうじゃん!この先キレット!(ラ)
間違いない。早足になる(y)
yanmaさん、歩くの超速くなった!(笑)(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										やっぱり!絶対そうじゃん!この先キレット!(ラ)
間違いない。早足になる(y)
yanmaさん、歩くの超速くなった!(笑)(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西南尾根からコウモリ谷東尾根キレット部までHamさん隊長と別行動した時の探検隊ログです(ラ,y)											
																																					
											
											
									
									
											
											2
									 
																											
								 
								
								
										西南尾根からコウモリ谷東尾根キレット部までHamさん隊長と別行動した時の探検隊ログです(ラ,y)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その頃私はコウモリ谷東尾根キレット状コルに到着。古いトラロープを除去し、 (H)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/3 14:49
																											
								 
								
								
										その頃私はコウモリ谷東尾根キレット状コルに到着。古いトラロープを除去し、 (H)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新たなロープを設置しました (H)
Hamさん隊長、なんと先に到着していたのみならず、新たにロープの設置まで終わってた!仕事はやっ!歩くのはやっ!(ラ)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		4/3 15:01
																											
								 
								
								
										新たなロープを設置しました (H)
Hamさん隊長、なんと先に到着していたのみならず、新たにロープの設置まで終わってた!仕事はやっ!歩くのはやっ!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コウモリ谷東尾根の小広場から見る丹生山。ツツジがもう少し咲いていたら良かったんだけど (H)
尾根にツツジの株は沢山あるんだけど、花付きが悪くて新芽ばかり。来年は咲くかなぁ?(ラ)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		4/3 15:05
																											
								 
								
								
										コウモリ谷東尾根の小広場から見る丹生山。ツツジがもう少し咲いていたら良かったんだけど (H)
尾根にツツジの株は沢山あるんだけど、花付きが悪くて新芽ばかり。来年は咲くかなぁ?(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											快適なハイキング道に変身したコウモリ谷東尾根 (H)
前回は見かけなかった新しいピンクリボンついてた。歩いてる人がいる証拠!(ラ)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/3 15:10
																											
								 
								
								
										快適なハイキング道に変身したコウモリ谷東尾根 (H)
前回は見かけなかった新しいピンクリボンついてた。歩いてる人がいる証拠!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日歩いて改めて思ったけど、コウモリ谷東尾根はやっぱり最高に気持ちいい良い尾根DEATH!!(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											3
									 
																											
								 
								
								
										今日歩いて改めて思ったけど、コウモリ谷東尾根はやっぱり最高に気持ちいい良い尾根DEATH!!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山田川と桜並木に彩られた千年家 (H)
桜も満開。今日の眺めは桃源郷に見えます!(y)
「桃源郷」!?yanmaさん、いいこと言う♪その表現に賛成!(ラ)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/3 15:24
																											
								 
								
								
										山田川と桜並木に彩られた千年家 (H)
桜も満開。今日の眺めは桃源郷に見えます!(y)
「桃源郷」!?yanmaさん、いいこと言う♪その表現に賛成!(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上の写真を撮りに降りたHamさん隊長のすぐ奥には山桜も(ラ)											
																																					
											
											
									
									
											
											4
									 
																											
								 
								
								
										上の写真を撮りに降りたHamさん隊長のすぐ奥には山桜も(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山口に出ました。その後、南尾根取り付きを探索しました。本格調査は冬季? (H)
まだまだ探検の種はいっぱい見つかりますね。丹生山、飽きない山DEATH!!ますます好きになっちゃった♪(ラ)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		4/3 15:36
																											
								 
								
								
										登山口に出ました。その後、南尾根取り付きを探索しました。本格調査は冬季? (H)
まだまだ探検の種はいっぱい見つかりますね。丹生山、飽きない山DEATH!!ますます好きになっちゃった♪(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											つくはら湖周辺は花見客で賑わっていました。振り返って前方は途中撤退した西南尾根。存在感あります (H)
待ってろー!いつか必ず征服してやるー(ラ)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		4/3 16:00
																											
								 
								
								
										つくはら湖周辺は花見客で賑わっていました。振り返って前方は途中撤退した西南尾根。存在感あります (H)
待ってろー!いつか必ず征服してやるー(ラ)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											橋の上から川を見下ろすと・・・キャーすごーい!桜の花びらが浮かんでる♪花筏って言うんですね。最後に美しいものが見られて幸せ。今日も楽しかった!お疲れ様でした☆(ラ)
桜吹雪が始まってました (H)											
																																					
											
											
									
									
											
											6
									 
																											
								 
								
								
										橋の上から川を見下ろすと・・・キャーすごーい!桜の花びらが浮かんでる♪花筏って言うんですね。最後に美しいものが見られて幸せ。今日も楽しかった!お疲れ様でした☆(ラ)
桜吹雪が始まってました (H)								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する