記録ID: 3054016
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山
2021年04月07日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 322m
- 下り
- 299m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
着た服→
帽子
ジオラインLW
ウィックロンZEO
GUアクティブパーカー
シャミースベスト
ユニクロポケッタブルパーカー
ズボン
靴下
靴
持ち物→
ザック
ライトシェルベスト
ウルトラライトダウン
バーサライト
レインダンサーパンツ
行動食
飲料水1.0L
マット
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | 登りで汗だくになりました。途中でポケッタブルパーカーを脱げばよかった。 |
感想
桜の時期を狙って行ってきました。下の方は満開で山頂付近はこれから満開になる感じでした。桜に包まれた登山道を歩け、何年も前から行きたかった事もあり大満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
9ri
dede33









こんばんは〜 初めまして。
緑の丸い物は、やどりぎ(宿木)です。寄生木とも書きますが、文字通り他人様の木に寄生して生きる植物です。
光城山の桜、見に行きたいなあ〜と思って、カミさんともよく話しているのですが、なかなか難しいです。何といっても新潟からは遠いですからね。桜はパッと咲いてパッと散る。寿命も短いし。まあ、気長に機会を待つことにします。では、ごめんください。
これが宿木なんですね。教えていただきありがとうございます。山に行くと新しい発見があり面白いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する