記録ID: 3055037
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						花の確認のため観音沢源頭へ
								2021年04月07日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:47
 - 距離
 - 7.7km
 - 登り
 - 490m
 - 下り
 - 468m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					(1) 虫沢古道入口〜尺里峠〜観音沢源頭:虫沢古道は登山道、その他は林道歩き。 (2) 観音沢源頭部:源頭を降りるが、かなり急なので、ロープも使った。あれこれ探しながらうろうろした。 (3) 観音沢源頭〜駐車スペース:林道歩き。  | 
			
写真
感想
沢を詰めると、冬でも大きな葉っぱが枯れずに残っている植物を良く見かけます。これが何なのかを確認するため、観音沢で見つけた場所で確認してきました。葉っぱの形状から、ハイサイラン、エビネ、ショウジョウバカマのうちのどれかだろうと思っていましたが、結局、エビネであることが分かりました。この源頭には何箇所かエビネがありました。沢を詰める時にはそれほど危ないとは思いませんが、実際に沢を下ってみると、思いのほか急で、危ないことも分かりました(いまさらですが)。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:433人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								old-diver
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
old-diverさん、こんにちは。
写真33は、写っている葉と萼片の形からみて、ニリンソウではないでしょうか。
丹沢では、これからシロヤシオやコイワザクラが咲くので、今から楽しみにしています。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
fgacktyさん、おはようございます。
これもニリンソウでしたか。ちょっと感じが違うんでイチリンソウかと思いました。そういえば、イチリンソウはまだ見たことがありませんでした。写真も少しボケ気味なので、消しておきますね。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する