記録ID: 3065432
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								関東
						八町山〜大峠山(撤退)
								2021年04月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:07
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,885m
コースタイム
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:鰍沢口駅 ※青春18きっぷ利用 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※八雲池〜出頂ノ茶屋跡 林道の大峠登山口から先、凹状の道が続き明瞭でした。往時は結構歩かれていたのでしょう。 ※出頂ノ茶屋跡〜八町山〜大峠山尾根道分岐 八町山までは解りやすい。その先はところどころ不明瞭な個所ありましたがやぶなどはありませんでした。 ※大峠尾根道分岐〜大峠山、源氏山へのトラバース道 源氏山に近づくと崩落箇所多数、源氏山分岐まで約500m付近まで進みましたが、崩落が大きく進めそうなルートが発見できず、撤退しました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:New Balance MT410CL6(5代目)
															 | 
|---|
感想
					 今日は事前学習不足でした。普段であれば最近の記録を事前確認しルートの情報をインプットするのですが、今日に限って学習しておらず、八町山から大峠尾根道分岐に出た時点でトラバース道を選択しました。出頂ノ茶屋跡から大峠尾根道分岐までのトラバース道はとても良い道で時間もセーブできそうなので次回チャレンジするときは八町山をパスして大峠山ピストンで行きたいと思います。
 この記録を書いている時点で最近の記録を確認させていただくと私が撤退した箇所を通過されている方もおられることを知り、まだまだと悟りました。
 やれやれでしたが、新緑に元気をもらえた一日でもありました。やっぱり新緑はいいなぁ〜
本日の温泉:なし
本日出合った人:どなたとも会いませんでした
GPS記録から
※時刻  経過時間 7:07:07 / 移動時間 6:19:10 / 停止時間 0:47:58
※スピード 平均 4.1km/h / 移動平均 4.7km/h
※標高 上り 1998m / 下り 2189m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:540人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する