記録ID: 306673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
糸魚川権現岳と鉾ヶ岳縦走
2013年06月02日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:41
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
柵口登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
残り3台で柵口の権現岳登山口まで移動(約20分)。 溝尾登山口に3台程度の駐車スペースがあるが、 そこまでの道路がデコボコあり、車の腹が付きそうだったので、 手前の駐車場(約5台分)に駐車した(登山口まで徒歩5分)。 権現岳登山口駐車場と駐車場までの200mほどの道路は未舗装。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柵口(ませぐち)温泉権現荘のお風呂はお肌ツルツルで心地良いです。 |
写真
感想
縦走は4回目。前回は2004年の11月だった。
権現岳か鉾ヶ岳のどちらかの登山も確か4年ぶり。
標高は低いが、なかなかワイルドな山だ。
そういえば、怖い思いをした山も、この権現岳であった。
それは、2005年の4月29日、権現岳の中腹で滑落。
残雪が多い年で、スリップして40mも滑落してしまった。
生きていたのが不思議なほどだ。
山を舐めるんぢゃないと教えてくれたように思う。
だからこの山に感謝している。
そんなゴツイ山でありながら、
花の名山でもあり、エンレイソウ、カタクリ、シラネアオイ、サンカヨウ、
キクザキイチゲ、ニリンソウ、イワカガミ、ショウジョウバカマ、イワウチワがキレイだった。
特にカタクリは花が盛りだった。
昔はシャクナゲが良く咲いていたが今回は時期が遅かったようだ。
コバイケイソウはまだ未熟だった。、
そんなお花満開な可憐なところもあるのがこの山の特徴だ。
動画は、前編の権現岳までです。
後編は現在編集中につき、近日中に掲載予定です。
ご了承ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する