記録ID: 3069864
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						金時山
								2021年04月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:35
 - 距離
 - 22.7km
 - 登り
 - 1,146m
 - 下り
 - 1,349m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:02
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 7:32
 
					  距離 22.7km
					  登り 1,146m
					  下り 1,366m
					  
									    					15:29
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						・足柄駅は無人なので会社跨いだIC精算不可。 ・帰りの山北駅で精算お願いしたら現金精算しか出来ないと言われ腹立ったのでバス(370円)で松田駅まで移動。 ・松田駅では快くICで精算してくれた。(精算済みとウソつこうかと思ったが、いい人だったので素直に払う。)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ルートは明瞭ながら足柄峠コースは現在通行止めだったらしい。 | 
| その他周辺情報 | 金時茶屋 大粒なめこ入りみそ汁 500円 | 
写真
感想
					今日は天気が良いので富士山でも見に行こうと二年振りの金時山へ、前回は小田原から箱根登山鉄道で行きましたが、今回は御殿場線で反対側からアプローチしてみます。
登りルートは合流点まで二、三人人と出会っただけでマイナールートの匂いがプンプンしましたが、山頂は箱根側からの登山客で大混雑だったので結果的に正解でした。
なめこ汁を食べながら前回の箱根外輪山雪溶け藪漕ぎ山行を思い出しましたが、去年末の巻機山・苗場山に次ぐ苦行だった様に思われます。
帰りは未精算PASMOの処理に手間取りましたが、入出場管理されているのは鉄道だけで、精算保留状態でもバスは利用出来るんですね、融通の効かない駅員のせいで鉄道190円の所をバスで370円取られましたが!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:394人
	
								ksase
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する