記録ID: 3071463
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大峰山脈
						熊度から金引橋通行止め前日、八経ヶ岳へ。
								2021年04月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 11:22
 - 距離
 - 18.3km
 - 登り
 - 1,629m
 - 下り
 - 1,630m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:58
 - 休憩
 - 1:23
 - 合計
 - 11:21
 
					  距離 18.3km
					  登り 1,629m
					  下り 1,633m
					  
									    					17:30
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					友人情報で、
熊度から金引橋が通行止め😱
12月まで工事で閉鎖と聞いたので
熊度から八経ヶ岳登ってきました。
双門も、少し考えたのですが…
実は私 狼平避難小屋〜弥山と
明星ヶ岳〜トップリ平間
歩いたこと無かったのです😅
で、高崎横手・弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳の
トライアングルの軌跡つけてきました😅
私は3年前に登って、遠慮したかったのですが、
同行者が、頂仙岳登りたいと…
山頂手前 ちょっと苦労しましたが
多分同行者も、満足したと思います。
そして、また登る!って言わないような
気がします🤣
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1269人
	

							









					
					
		
varaderoさん、こんにちは
いよいよ林道工事始まるんですね、これで難易度格段にUPやなぁ┐( ?_?)┌
看板見ると土日は休む様に読めますが、おおっぴらには無しでしょうね。
八経ヶ岳の山頂で飛んだら関西でいっちゃん高いジャンプと言う事ですね( ??? )?
物にしたか⁉どうか⁉は、まだ分かりませんが、とりあえず八経ヶ岳楽しめました。
大きな・ゆとりのある心で、あの看板読むと、土日は歩けるのかな⁉って、勝手に解釈してます🤣
ジャンプ❗😳そうですよね❗
日曜日、関西で一番高いとこにいてたのは、私なんですね🤣🤣🤣
かねてから、
「また今度〜♪」と巻道を歩いていたので満足です!
ご馳走さま、おなかいっぱい、というかんじ😁
トサカ尾、行きたいですね〜
さて、取り付きはどこから?!
企画してくださ〜い😄
また今度!って言いながら、かなりの時間たちましたね😅
登られて分かったと思いますが、次からは無いかな?と…
トサカ尾・トップリ平・神仙平⛺担いで、頑張りましょう😄👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する