放山♪ 〜1年前に見たあの絶景が忘れられなくて・・・心揺さぶられる絶景に再び会いに♡〜


- GPS
- 04:41
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 241m
- 下り
- 244m
コースタイム
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 4:38
天候 | どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■最終コンビニ https://loco.yahoo.co.jp/place/g-kBQZ0nutxQo/ ■シャルマン火打スキー場 https://charmant-hiuchi.jp/ ・駐車場:無料 ・クワッドリフト1回券:500円(下りは無料) ・リフト営業時間:8:30〜16:00 *スキー場の営業は8時からでチケット売場はオープンしましたが、リフトの運行開始は8時半からで、待ちぼうけとなりました(-_-;) **レンタルコーナーで登山届を提出します。(用紙有) リフトトップの建物におられるパトロールの方にも声を掛けて出発します。 下山後も両方に声を掛けるシステムです。 |
写真
感想
昨年3月に同じメンバーで行った放山で心揺さぶられる絶景に出会えました♡
昨年も当初は空沢山まで行く計画でしたが、まさかのリフト運休により麓から歩きましたので放山までしか行けませんでした( ノД`)
今年は既に4月と出遅れてしまったので藪漕ぎが心配でしたが、リフト利用で空沢山を目指すことに。
天気予報とは裏腹に朝は小雨でしたが回復基調なのは判ってましたので、そのうち晴れるさ!!とリフトトップから歩き出すと雲の隙間の青空から焼山君がヽ(^o^)丿
その後はどんどん青空が拡がっていき、今年も日本離れした美しい絶景に出会えました♡
また、幸運にも前日に10cm程度の新雪が積もり、この時期としては珍しい純白の美しい雪面が堪らなく素敵でした♡
放山から空沢山を目指して歩き始めましたが稜線上は藪漕ぎとなりましたし、時間の制約もあったので早々に撤退を決め、放山最高地点をこの日のゴールとしました。
来年はもっと積雪の多い時期に空沢山を目指したいと思いますが、リフト営業時間の制約もあるので体力、天候、積雪状況が全て揃わないと難しいかもしれません(-_-;)
でも、きっと来年も行くんだろうな・・・と思える素晴らしい絶景に惚れてしまった爺ちゃんなのでした♡
gomaちゃん、ayaちゃん、空沢山まで行けずに残念だったけど、新雪が積もった純白の美しい山を歩けたし、今年も絶景が拝めて最高だったね♪
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
もし宜しければ翌日の日向倉山レコにもお立ち寄りくださいませませ〜(^_-)-☆
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3075347.html
今年も素晴らしい景色に出会えました!
それだけではなく青空の下モフモフの新雪を歩ける幸運にも恵まれて何も言う事はありません。
FREさん、ayaちゃんありがとうございました。
お天気が良くなって登りも楽しくて、ビクトリーロードの先には待ちに待った眺望o(^o^)o
昨年とは違う思いで同じ景色を眺め、昨年と同じ感動を再び…
藪までも楽しめました(笑)
ありがとうございました♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆様おはようございます。
今回も素晴らしい風景ですね!
これを見てしまうと毎年行きたくなりますね。
お疲れさまでした。
車で6時間もかけて行くだけの値打ちがありますね。
iiyu先輩、おはようございます〜
既に4月になりましたし空沢山までのレコも上がらないので、来年のもっと積雪の多い時期に延期しようかと迷ったのですが、藪漕ぎ覚悟で行けるとこまで行ってみよう!!と突撃しました
下山後の移動もあって藪漕ぎをしてると空沢山までは時間的にとても無理そう・・・とあっさり撤退しましたが、今年も素晴らしい絶景が見れて行って良かったです
毎度コメントありがとうございました〜
でも無いか... ( ̄ω ̄;)
フレ爺ちゃん、 gomaちゃん、aayaちゃん、オツカレちゃん ♪ (#^ー°)v
放山はホント火打・焼山の展望台って感じでイイですよね ლ(╹◡╹ლ).:♡
お手軽に絶景が楽しめるので、サイコーの宴会場になるかもですよ
山行時間よりハスラー
あっ、来月のブナブナ
tomoさん、こんにちは〜
日曜日に登られた高松山レコを拝見し、あら、どっかで見たような景色だこと!!
当初の計画では一昨年bamoさんと行って感動した守門岳周回だったのですが、皆様の至近のレコを拝見すると既に雪庇も落ちてしまったようでしたので、来年に延期することにしました
空沢山まで行くなら途中は既に藪漕ぎだろうし、下山後に翌日の山の近くまで移動するのに時間が掛かるので迷ったのですが、タイムリミットを決めて絶景を眺めつつ行けるとこまで行けばいいや・・・と計画したテキトーな爺さんなのでした
どんちゃん明けはお手軽お花ハイクですね
楽しみにしてます、またメッセージかラインでやりとりしましょう
毎度あり〜
ほんと素晴らしい展望でヨーロッパアルプスみたいですね!
私もここ行きたいな〜とずっと思っていますが、危ないとこありますか?
それと下りもリフト乗れるのですか?
しかも下りは無料なの?(^o^)
今頃コメントなんか入れるから、爺ちゃん、またボケちゃったんかと思ったよ( ´艸`)
うんうん、ここはホントに日本離れした絶景で感動するよ!!
kibakoさんやkagayakiさんもお気に入りの場所みたいなのでsakuちゃんが未訪とは意外です( ゚Д゚)
もちろん、下りもリフトに乗れて無料です。
放山ピストンなら楽勝で特に危険な箇所もありませんよ〜ヽ(^o^)丿
でも、一昨年は強風予報で(朝の時点では無風だったのに👊)リフトが運行停止だったから、風の予報は事前確認して行った方がいいですよ。
ま、下から歩いて登ったら、リフトで登るより100倍の感動が待ってるけどね( ´艸`)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2273686.html
では、今度こそ、13爺さん絶品ランチのおこぼれをよろしく!!( ´艸`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する