記録ID: 3109737
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						大真名子山-小真名子山-寒沢宿-新ナキ川原-御沢
								2021年04月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								タカ
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 10:31
 - 距離
 - 13.4km
 - 登り
 - 1,177m
 - 下り
 - 1,163m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:42
 - 休憩
 - 1:49
 - 合計
 - 10:31
 
					  距離 13.4km
					  登り 1,178m
					  下り 1,179m
					  
									    					15:26
															| 天候 | 晴・時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					友人きたっちさんと日光歩いてきました。
久しぶりの大真名子・小真名子山、初めての寒沢宿跡+探検ルート!!
内容の濃い山遊びとなりました。
修験道の道が残雪のためか道型不明瞭だったのが残念でした…。
季節を変えて再訪できると良いなと思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:783人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
							








					
					
		
takaさん、こんばんは
いや〜大真名子・子真名子にこんなディープなルートがあるのですか
志津からのルート以外にもこんな尾根があるのですね
寒沢宿跡、ロマンを感じますね。
選ばれし登山者だけが辿り着ける秘境って感じですね
帰りの林道歩きを避けた、探検も魅力的ですね!
まだまだ自分には到達出来ない世界ですが、見ていてワクワクしました
ありがとうございました
コメントありがとうございます。
修験道の道は自分勉強不足なもので…友人に連れられるまま歩いた次第です💦
しかし魅力的なコースではありますね!
寒沢宿跡からの探検ルートは楽しかったです😊😊
誘っていただいた友人に感謝です♪
レコへの拍手ありがとうございます。
大真名子を北尾根から登っていて驚きました!自分は三角点から大真名子山頂標識間のショボい藪でも躊躇してしまいます笑
日光の山の奥深さを感じられるレコでとても楽しく拝見させていただきました。お疲れ様でした!
コメントありがとうございます😊
友人の計画について行ったので…歩いてビックリしたのは自分も同じでしたよ。
なかなか冒険味のある山遊びできたので、楽しかったですが👍
確かに藪歩きでしたね(笑)
こんな山遊びも楽しいものです♪
修験道の道恐るべしです。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する