記録ID: 3111407
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
十万劫山(429m)(福島県福島市)3
2021年04月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 454m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:30
距離 11.3km
登り 454m
下り 454m
15:28
53分
スタート地点
17:58
ゴール地点
【標高75m 弁天山東口駐車場】15:28
【標高241.8m 四等三角点の点名・経塚山】15:49
【標高230m 舗装道路】16:01
【標高340m 送電線鉄塔腰浜線1号17兼腰浜線2号17】16:16(三等三角点の点名・南大館には行かず)
【標高330m 花見山分岐】16:21
【標高428.6m 十万刧山山頂(三等三角点の点名・渡利)】16:40〜16:54(標高420mの電波塔への往復を含む)
【標高330m 花見山分岐】17:13
【標高325m 送電線巡視路分岐】記録せず
【標高230m 舗装道路】記録せず
【標高240m 四等三角点・経塚山の下】記録せず
【標高75m 弁天山東口駐車場】17:57
【標高241.8m 四等三角点の点名・経塚山】15:49
【標高230m 舗装道路】16:01
【標高340m 送電線鉄塔腰浜線1号17兼腰浜線2号17】16:16(三等三角点の点名・南大館には行かず)
【標高330m 花見山分岐】16:21
【標高428.6m 十万刧山山頂(三等三角点の点名・渡利)】16:40〜16:54(標高420mの電波塔への往復を含む)
【標高330m 花見山分岐】17:13
【標高325m 送電線巡視路分岐】記録せず
【標高230m 舗装道路】記録せず
【標高240m 四等三角点・経塚山の下】記録せず
【標高75m 弁天山東口駐車場】17:57
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。ありがとうございます。 ルート図はGPSデータです。 |
写真
感想
●2019年6月16日にも同じコースを同じような時間に行っていました(レコあります)。
●行きは、三角点・経塚山と送電線鉄塔(腰浜線1号17兼腰浜線2号17)も寄りました。鉄塔そばの三角点・南大館は行っていません。帰りはいずれも寄っていません。
●山頂から、北東にある眺めのよい電波塔まで往復しました。安達太良や吾妻連峰、七ッ森は雲で見えませんでした。
●電波塔で1名にお会いしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する