記録ID: 312265
全員に公開
ハイキング
東海
限られた時間で近所の浜石岳へ(薩埵峠から周回)
2013年06月22日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 870m
- 下り
- 876m
コースタイム
薩埵峠駐車場 8:42
承元寺分岐 9:27
立花池分岐 9:50
浜石山頂 10:54−11:30
そば処はまいし 12:35
由比駅入り口 12:51
薩埵峠駐車場 13:38
承元寺分岐 9:27
立花池分岐 9:50
浜石山頂 10:54−11:30
そば処はまいし 12:35
由比駅入り口 12:51
薩埵峠駐車場 13:38
| 天候 | 曇り時々晴れ間 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 全体を通じて問題ありません。 山頂の少し前に急な登りがありますが、階段やロープが設置されています。 ハイキングコースに入ると草が覆っていて雨上がりのせいで下半身はビシャビシャになります。またチクチクする草もありますので長袖・長ズボンが必須です。 下山路は殆どが舗装路です。 下山途中にそば処”はまいし”がありますが、今日は観光客やライダーでお客さんが大勢入っていました。 自分はそこで食べたことはありませんので味は分かりません・・・ |
写真
撮影機器:
感想
祝 富士山世界文化遺産登録決定
時間もあまりなかったので富士山が見える浜石岳に行ってきました。
台風の過ぎた後、すっきりした天候を期待していたのですが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ダイショ~











こんにちは。
同じ日に浜石岳に行きました。
山歩きが目的ではなく富士山
31枚目の写真と同じ場所で写真撮りました。
ヤマユリは来月ですね。
あれはヤマユリではなく、ササユリなんですね
もしかしたらササユリかな〜とも思いましたが
まあ山に咲いているユリなんでヤマユリでいいかと
思ってアップしちゃいました
もう少し
また教えてくださいね
daishohさん、こんばんは!
ササユリ見物ですか
満開なんでしょうね。非常に綺麗です
百合は好きな花で、特に飯豊山のヒメサユリが好きです
ピンクが本当に濃いんですよ
以前はプロフィール写真に使用していましたから
良いペースで山に行けて羨ましいですね
苺までたいらげて、さぞかし満足でしょう
tailwindさん、おはようございます。
お身体の調子は如何ですか?
ササユリは先日登った烏帽子で全く咲いていなかったのでちょうどよかったです
自分もこれから2〜3週間は新盆で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する