記録ID: 312450
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						焼峰山(やけみねやま・1085.2m・二等三角点)
								2013年06月18日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 03:57
 - 距離
 - 7.6km
 - 登り
 - 851m
 - 下り
 - 859m
 
コースタイム
					5:13	         滝口コース駐車場
5:18 滝口コース登山口
5:30〜5:40 雨具着用
6:16 うぐいす平
7:00 水場
7:12 修蔵峰
7:35〜7:40 焼峰山
7:56 修蔵峰
8:04 水場
8:30 うぐいす平
9:05 登山口
9:10 駐車場
				
							5:18 滝口コース登山口
5:30〜5:40 雨具着用
6:16 うぐいす平
7:00 水場
7:12 修蔵峰
7:35〜7:40 焼峰山
7:56 修蔵峰
8:04 水場
8:30 うぐいす平
9:05 登山口
9:10 駐車場
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					 登山口駐車場までの林道が狭く、対向する場所がほとんど無い。赤倉岐線始点から駐車場まで丁度0.9kmだったので、登山口まで歩いても10分程度だろう。 出発時は雨が降って無かったが途中から降られる。 最初、植林の杉林の歩きやすいコースだ。うぐいす平から少し岩場等急登がある。6:10頃から本降りとなる。 水場はほんの少しだけ流れている。飲用にはちょっと無理なようだ。 遭難碑は昭和32年12月30日で当時高校生で赤津山からの縦走途中だったようだ。 修蔵峰から頂上まで一旦下り、100m程登り上げるが、頂上直下からの標高差50mの直急登がキツイ。 雨の為展望望めず。  | 
			
写真
感想
					 下山したら新潟県はこの日梅雨入りになったと放送していた。
 午前中持つかと思ったが、歩き始めて15分程で雨がぱらついてくる。雨具を着用して傘を差して歩く。登山道良く整備されているので傘を差しても歩ける位だ。
 一部岩場は両手を使うが。
 うぐいす平手前から本降りとなるが頂上を目指す。
 頂上への最後の登りが直急登で疲れた。
 頂上は晴れていれば展望が良さそうだが、雨の為の全く展望無し。
 記念撮影して下山する。
 本日は今回ただ一回の長岡の旅館泊まり。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1134人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			
									
									
									
							
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する