ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3125089
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

羽根子山〜足和田山〜三湖台〜紅葉台と竜宮洞穴

2021年04月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
18.1km
登り
627m
下り
633m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:53
合計
6:53
10:56
10:56
14
11:10
11:11
10
11:21
11:21
4
11:25
11:25
10
11:35
11:35
12
11:47
11:52
50
12:42
12:42
26
13:08
13:18
52
14:10
14:34
8
14:42
14:42
17
14:59
15:04
20
15:24
15:31
75
16:46
16:46
52
17:38
17:38
5
17:43
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅かつやまに停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
トレイル内はよく整備されており危険は皆無です。
強いて言えば、下山後道の駅までの車道歩きに注意。ほぼ歩道なしです。
その他周辺情報 ・登山前に立ち寄ったベーカリーエソラさん。どのパンもおいしいです!カフェスペースも併設されており、午前中から多くのお客さんで賑わっていました。
http://esola.blue/

・下山後はムースヒルズバーガーでカロリー摂取。交通整理のおじさんが店前にいましたが、必要なほど混んでませんでした。待ちなしで入店。ここのハンバーガーはめちゃうまです。
http://moosehills.jp/

・そして富士眺望の湯ゆらりで汗を流しました。GWだというのに激空きでした。GWは特別料金のようです。今回はJAF割で1300円。
https://www.fuji-yurari.jp/
道の駅かつやまの手前には気持ちの良い芝生ゾーンが😍
2021年04月30日 10:53撮影 by  SHV41, SHARP
5
4/30 10:53
道の駅かつやまの手前には気持ちの良い芝生ゾーンが😍
ここから登り始めます!道の駅からすぐのところです。
2021年04月30日 10:54撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 10:54
ここから登り始めます!道の駅からすぐのところです。
登り始めからとても綺麗な新緑と大木がお目見え。
2021年04月30日 10:56撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 10:56
登り始めからとても綺麗な新緑と大木がお目見え。
ヒトリシズカさん、こんにちはー。
2021年04月30日 10:57撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 10:57
ヒトリシズカさん、こんにちはー。
程よい気候です。気持ちいい🍀
2021年04月30日 11:00撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 11:00
程よい気候です。気持ちいい🍀
ちょっと登っただけで、こんな素敵な森林浴の道🌿
2021年04月30日 11:04撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:04
ちょっと登っただけで、こんな素敵な森林浴の道🌿
お地蔵さん?が現れたら、
2021年04月30日 11:08撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:08
お地蔵さん?が現れたら、
すぐそこが羽根子山山頂です!
2021年04月30日 11:09撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:09
すぐそこが羽根子山山頂です!
羽根子山から富士山ちらり。
2021年04月30日 11:09撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 11:09
羽根子山から富士山ちらり。
山頂は広いです。が、他にはだれもいませんでした。
2021年04月30日 11:10撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:10
山頂は広いです。が、他にはだれもいませんでした。
山頂奥には神社らしきものもありました。
2021年04月30日 11:10撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:10
山頂奥には神社らしきものもありました。
さらに進むと、さらに大きな神社が現れました。静かで荘厳な雰囲気でした。
2021年04月30日 11:24撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 11:24
さらに進むと、さらに大きな神社が現れました。静かで荘厳な雰囲気でした。
ちょっとだけ登り。
2021年04月30日 11:27撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:27
ちょっとだけ登り。
ヒトリシズカの大合唱。たくさん咲いていました。
2021年04月30日 11:43撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 11:43
ヒトリシズカの大合唱。たくさん咲いていました。
さらに進むと、なんだか眺望がよさそうな休憩場所を発見!
2021年04月30日 12:22撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 12:22
さらに進むと、なんだか眺望がよさそうな休憩場所を発見!
おぉ!
2021年04月30日 11:56撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 11:56
おぉ!
素晴らしい眺め!!
2021年04月30日 12:19撮影 by  SHV41, SHARP
5
4/30 12:19
素晴らしい眺め!!
この絶景ベンチでランチしました😋
終始貸し切りでした!
2021年04月30日 11:56撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 11:56
この絶景ベンチでランチしました😋
終始貸し切りでした!
ここでエソラさんのパンをいただきまーす。
こちらはスイートクロワッサン。とてもおいしかったです😋
2021年04月30日 12:00撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 12:00
ここでエソラさんのパンをいただきまーす。
こちらはスイートクロワッサン。とてもおいしかったです😋
りょうかいでーす。
2021年04月30日 12:19撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 12:19
りょうかいでーす。
富士急ハイランドがよく見えてます。楽しそうだな〜。
2021年04月30日 12:23撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
2
4/30 12:23
富士急ハイランドがよく見えてます。楽しそうだな〜。
おや、あれは・・??
2021年04月30日 12:17撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 12:17
おや、あれは・・??
空から轟音が聞こえました。こっちに向かってくる!
2021年04月30日 12:20撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/30 12:20
空から轟音が聞こえました。こっちに向かってくる!
米軍?自衛隊?
2021年04月30日 12:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/30 12:21
米軍?自衛隊?
鳥のようです。
2021年04月30日 12:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/30 12:21
鳥のようです。
十分景色を堪能したので、
2021年04月30日 12:21撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
3
4/30 12:21
十分景色を堪能したので、
さらに歩みを進めます。
2021年04月30日 12:23撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 12:23
さらに歩みを進めます。
ほんの少しだけミツバツツジが残っていました。
2021年04月30日 12:47撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 12:47
ほんの少しだけミツバツツジが残っていました。
山の中にいきなり方位盤が現れました。とはいえほとんど眺望はなかったように思います・・!
2021年04月30日 13:04撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:04
山の中にいきなり方位盤が現れました。とはいえほとんど眺望はなかったように思います・・!
カラマツもすくすく成長中🌿
2021年04月30日 13:10撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/30 13:10
カラマツもすくすく成長中🌿
そして、足和田山に到着でーす!
2021年04月30日 13:11撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:11
そして、足和田山に到着でーす!
展望台に登ってみます。
2021年04月30日 13:15撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:15
展望台に登ってみます。
河口湖ちらり。
2021年04月30日 13:08撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 13:08
河口湖ちらり。
そして富士山。あらっ、雲が出てきちゃいました。
2021年04月30日 13:16撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
4
4/30 13:16
そして富士山。あらっ、雲が出てきちゃいました。
方位盤撮りましたが反射してよく見えませんね。
2021年04月30日 13:10撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:10
方位盤撮りましたが反射してよく見えませんね。
さて、先に進みます。
まだ桜が残っていました🌸
2021年04月30日 13:19撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:19
さて、先に進みます。
まだ桜が残っていました🌸
ハートの切り株!
2021年04月30日 13:24撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 13:24
ハートの切り株!
このように林道と歩道が入り混じりますが、基本的に林道の方が平坦で歩きやすいです。
2021年04月30日 13:43撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 13:43
このように林道と歩道が入り混じりますが、基本的に林道の方が平坦で歩きやすいです。
そして、三湖台に到着〜!
2021年04月30日 14:34撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:34
そして、三湖台に到着〜!
今日イチのパノラマ!
2021年04月30日 14:14撮影 by  SHV41, SHARP
4
4/30 14:14
今日イチのパノラマ!
たぶん竜ヶ岳とか、天子山塊方面。
樹海が広大。
2021年04月30日 14:12撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:12
たぶん竜ヶ岳とか、天子山塊方面。
樹海が広大。
十二ヶ岳や鬼ヶ岳方面、そして河口湖。
2021年04月30日 14:13撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 14:13
十二ヶ岳や鬼ヶ岳方面、そして河口湖。
ここも貸し切りでした。ぜいたくだ〜〜
2021年04月30日 14:12撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:12
ここも貸し切りでした。ぜいたくだ〜〜
河口湖北岸の山域が結構好きです。また行きたいな〜。
2021年04月30日 14:31撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 14:31
河口湖北岸の山域が結構好きです。また行きたいな〜。
多分あの尾根あたりを下っていくのだと思います。綺麗そうでわくわく。
2021年04月30日 14:30撮影 by  COOLPIX A100 , NIKON
1
4/30 14:30
多分あの尾根あたりを下っていくのだと思います。綺麗そうでわくわく。
はあぁ〜満足。さあ先行きましょう。
2021年04月30日 14:33撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:33
はあぁ〜満足。さあ先行きましょう。
紅葉台方面へ向かいます。
2021年04月30日 14:35撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:35
紅葉台方面へ向かいます。
濃い紫色のすみれに出会いました。小さくて可愛らしい💕
2021年04月30日 14:38撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 14:38
濃い紫色のすみれに出会いました。小さくて可愛らしい💕
新緑の森を下っていくと、、
2021年04月30日 14:57撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:57
新緑の森を下っていくと、、
ふむ、ここが紅葉台なのですね。
2021年04月30日 14:59撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 14:59
ふむ、ここが紅葉台なのですね。
ここからの富士山はこんな感じでした。
2021年04月30日 15:00撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:00
ここからの富士山はこんな感じでした。
更に下ります。下れば下るほど新緑が眩しくなります😍
2021年04月30日 15:16撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:16
更に下ります。下れば下るほど新緑が眩しくなります😍
見上げて。
淡い新緑と青空のコントラストがくっきり。
2021年04月30日 15:20撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 15:20
見上げて。
淡い新緑と青空のコントラストがくっきり。
ここから先は、とても素敵な苔の森でした。
2021年04月30日 15:20撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:20
ここから先は、とても素敵な苔の森でした。
八ヶ岳にも負けない雰囲気だと思います。
2021年04月30日 15:21撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 15:21
八ヶ岳にも負けない雰囲気だと思います。
竜宮洞穴に寄り道。
2021年04月30日 15:23撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:23
竜宮洞穴に寄り道。
年季の入った看板もまた素敵。
2021年04月30日 15:29撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:29
年季の入った看板もまた素敵。
ふむふむ。
2021年04月30日 15:24撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:24
ふむふむ。
この先にあるみたいです。
2021年04月30日 15:24撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:24
この先にあるみたいです。
わー、ぽっかり穴が開いています。
2021年04月30日 15:28撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:28
わー、ぽっかり穴が開いています。
下ってみると、あら素敵。
2021年04月30日 15:27撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:27
下ってみると、あら素敵。
穴の中は、苔むす素敵な空間。
2021年04月30日 15:25撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:25
穴の中は、苔むす素敵な空間。
太陽に照らされる苔と岩の壁。
2021年04月30日 15:26撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:26
太陽に照らされる苔と岩の壁。
見上げるとこんな感じ。
すんごく涼しいです。寒いくらい。
2021年04月30日 15:26撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:26
見上げるとこんな感じ。
すんごく涼しいです。寒いくらい。
ここ、すごく素敵なところでした。写真では伝えきれないのでぜひ行ってみてほしいです。
2021年04月30日 15:29撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:29
ここ、すごく素敵なところでした。写真では伝えきれないのでぜひ行ってみてほしいです。
苔むす岩の上に繊細な花が咲いていました。
2021年04月30日 15:29撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 15:29
苔むす岩の上に繊細な花が咲いていました。
もふもふ。
2021年04月30日 15:32撮影 by  SHV41, SHARP
3
4/30 15:32
もふもふ。
この辺初めて歩きましたが、すごく素敵なトレイルでした。
2021年04月30日 15:35撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:35
この辺初めて歩きましたが、すごく素敵なトレイルでした。
車道に出ました。苔にお別れ。
2021年04月30日 15:43撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 15:43
車道に出ました。苔にお別れ。
ここからは、西湖沿いをてくてく歩いていきます。
2021年04月30日 15:58撮影 by  SHV41, SHARP
2
4/30 15:58
ここからは、西湖沿いをてくてく歩いていきます。
西湖はとても穏やかでした。
2021年04月30日 15:59撮影 by  SHV41, SHARP
4
4/30 15:59
西湖はとても穏やかでした。
道の駅付近、少しだけ歩道がありました。
2021年04月30日 17:34撮影 by  SHV41, SHARP
1
4/30 17:34
道の駅付近、少しだけ歩道がありました。
陽が沈んでいきます。
あー楽しかった。また来まーす。
2021年04月30日 17:35撮影 by  SHV41, SHARP
4
4/30 17:35
陽が沈んでいきます。
あー楽しかった。また来まーす。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 常備薬 携帯 カメラ

感想

山梨方面の天気が良かったので、行きやすいけれど人が多い印象でなかなか行けていなかった足和田山に登ってきました!足和田山をメインに、ゆるゆる縦走してきました。

登り始めから新緑きらきら。終始天気も良く、暑かったですが適度に風が吹いており、とても良い気候の中歩けました🥰
たまに急登はあるものの、基本的になだらかな傾斜でとても歩きやすく、とても素敵なトレイルでした。
それなりにハイカーが多いだろうなと思っていましたが、この山域の割には会う人は少なく、静かに歩けました。
また季節を変えて歩きたいなと思いました。紅葉の時期はきっと息を呑む素晴らしさだろうと想像します。

ただし今回歩いた中で一番素敵だったのは竜宮洞穴ですかね。初めてお目にかかりました。
苔むす中にぽっかりと大きな穴が開いていて、周囲は新緑が煌めいていて、しーんと静かで、とても素敵でした。車でも近くまで来れるようなので、ドライブがてらゆるりと訪れることもできるのもよいですね👌
おすすめです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら