記録ID: 312777
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(丹沢) 日向薬師から。
2013年06月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
6:55 日向薬師BS→8:10 見晴台→9:08 大山山頂(休憩30分)
→(16丁目)→(かごや道)→10:20 下社→11:20 大山ケーブルBS
→(16丁目)→(かごや道)→10:20 下社→11:20 大山ケーブルBS
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
取り立てて危険な箇所はありません。 今回もヒルには遭遇しませんでした。 |
写真
感想
スタンプラリーの春バージョンバッジを取りたくて
ヒルが気になりながらも大山へ向かいました。
いつものルートだとつまらないので
今回は日向薬師からスタートしました。
九十九曲ではうねりながらの登りが続き、辛かったですね。
でも、早朝ということもあり非常に閑静な道でよかったです。
山頂に着いてから下社に向かって下りましたが
予想通り、人が多くなってきました。
ファミリー連れも多かったですねー。
そこでかごや道へ向かったんですが、思惑は外れました。
表参道よりも狭くてゴツゴツした道なのに
たくさんの人が登ってきていました。
ちびっ子連れのファミリーもいましたね。
下社ではようやくスタンプが押せて春バージョンのバッジをGETしました。
前回、下社まで行きながら早朝過ぎて窓口が開いてなかったのでホッとしました。
もう一つの大山バッジも買えたのでよかったです。
ただ、本当は山頂で買いたかったんですが、9:30ではまだ開いてませんでした(笑)
次はどこにどこから登ろうか、楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2049人











mabo0520さんこんばんわ。
自分の所を見ていただいてありがとうございます。
やはり早朝の涼しいうちに登るのが○ですよね。
わかってはいるけど2度寝とかでなかなか家からでれず・・・。
日曜はちょっと曇ってて景色があまり見られなかったのが残念でしたね。では失礼します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する