記録ID: 3133225
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								霧島・開聞岳
						日本百名山 霧島山[大浪池登山口から八の字周回]最高でした!
								2021年05月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:43
 - 距離
 - 11.9km
 - 登り
 - 1,133m
 - 下り
 - 1,124m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						綺麗なトイレあります。 帰ってきたときは路肩まで車がいっぱい! 路肩に停めればいいのでいっぱいでも停められないことはないと思います。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					韓国岳の御鉢巡りは崖の登り下り、急斜面のガレ場、藪漕ぎなどあります。 全体を通してリボンはありますが北峰から東側斜面の下りはわかりにくかったです。 山に不慣れな方は危ないと思いました。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					2021年のゴールデンウィークは
九州の山へ遠征してきました。
5/3(月)は百名山の霧島山へ!
スタートは大浪池登山口にしてみました。
余談ですが…
「韓国岳」の読みは
「かんこくだけ」だと思ってました(笑)
正解は「からくにだけ」だったんですね〜(≧▽≦)
韓国岳より 
 初めて見る不思議な景色
素晴らしかったです(*´▽`*)
山頂からの景色も
北峰からの景色も
大浪池からの景色も
どこもかしこもホントいい景色で
素晴らしいところでした(*^_^*)
今回はせっかくの遠征なので
反時計回りで韓国岳の御鉢巡りもしてきました。
――韓国岳御鉢巡り――
北峰までの東側は軽い藪漕ぎです。
北峰から爆裂火口の鞍部までは岩場とガレの急斜面の下り。
軽い藪漕ぎもありで道はわかりにくかったです。
爆裂火口から韓国岳七合目までは岩場と急斜面の登り。
軽い藪漕ぎもありです。
―――――――――――
距離は3キロほどですが
岩場や急斜面の登り下りが割と激しく
時間は2時間も掛かりました。
崖あり急斜面ありで
一般道とは全然違う様相なので
不慣れな方は行かない方がいいと思うルートでした。
そんなこんなで
今回も盛りだくさんの内容となり
楽しい山行となりよかったです(*^^*)
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1070人
	
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する