記録ID: 3135230
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						大石橋から入山、入道ヶ岳〜宮指路岳
								2021年05月03日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Duo-Jet
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:37
 - 距離
 - 10.5km
 - 登り
 - 1,113m
 - 下り
 - 1,114m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:50
 - 休憩
 - 1:18
 - 合計
 - 7:08
 
					  距離 10.5km
					  登り 1,121m
					  下り 1,119m
					  
									    					14:14
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴天 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ルートは道標等たくさん設置され迷う事はないと思いますが急上り、急下り、痩せ尾根、ザレ、ガレふんだんにあります。 | 
写真
感想
					2021年からスタートした、「セブンマウンテン」、あとは、「釈迦ヶ岳」「入道ヶ岳」。本日は、「入道ヶ岳」へ。
鈴鹿インターから小岐須方面へ30分程車を進めると、車行き止まりの大石橋に到着する。
道端の空き地には、7時時点で、3台の先行車。池ヶ谷コース登山口より池ヶ谷を目指して歩き出す。
初め30分程は静かな登山道の急登り。谷筋の登山道では、小さく可憐な花に目を奪われる。
途中避難小屋をやりすごし、キレイな谷を過ぎて、あとしばらく登りきると、素晴らしく開けた頂上近くに到達できる。ぱーっと視界が開けるさまは登りのしんどさもぶっ飛んでしまう。
気持ち良すぎる開けた頂上までの道を進むと、鳥居のある頂上部。
5名位の方がおられて、360度の見晴らしを満喫していると、どんどん頂上に登られてくる。
滞在したい気持ちだけ残して、椿大神社にお詣りしたら、イワクラ尾根より「宮指路岳」へ向かう。
イワクラ尾根は、イワカガミロード。木の根の持ち上がった痩せた尾根のアップダウンが続くが、溢れんばかりのイワカガミに見とれながら、宮指路岳に辿りつける。
こちらの頂上では、お昼時で賑やかなランチを繰り広げられられている。少し離れた場所で本日のランチを頂きました。
さて、本日も下山道へ。こちらの道はたくさんの大きな岩があり、東海展望という見晴らしの良い大きな岩にも立ち寄り、トラバース道と谷合の下山道を大石橋まで静かに歩く事ができた。
本日の山行では、
好天に恵まれ、鈴鹿から伊勢湾を初めて見ることができて感激しました。
山に登る度、一つづつ花の名前を覚え、谷の名前を覚えられる喜びに幸せを感じる山行でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:846人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する