記録ID: 3148824
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城の長七郎山とツツジが峰の大猿川周回尾根
2021年05月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 964m
- 下り
- 963m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大猿川周回尾根は整備された一般登山道ですが、崩落個所が数ヶ所あります。ロープで迂回路が示されています。銚子の伽藍からおとぎの森までは先行の人の後を追い,途中の尾根を直登しています。小滝に向かって沢に沿って登ってからおとぎの森に登るのが正規のルートです。テープ等の目印が少なく分かり難いです。尾根の直登は薄い踏み跡がありますが薦められません。おとぎの森から長七郎山及び小沼周回はハイキングコースで多くの人が訪れていました。 ツツジは標高1,200m以下の低い所のみミツバツツジ、ヤマツツジが咲いていましたが、つぼみが多くまだまだこれかです。銚子の伽藍に下るところにアカヤシオが咲いていましたが、ここもまだ蕾が多く見られました。 |
その他周辺情報 | 粕川温泉元気ランド は一時休館、「赤城の恵」あいのやま湯も一時休館で見晴らしの湯 ふれあい館 に行きました。大人520円、65歳以上・身障者310円(要証明) |
写真
撮影機器:
感想
今回は燧ヶ岳に行きたかったのですが、御池へのゲートが開いていないので行けず、袈裟丸山のツツジはまだということでもしかしたら早めに咲いたヤマツツジがいっぱい見られるかも…と思ってきました。1週間くらい早かったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する