もう飲むだけ山行 飲 涸沢


- GPS
- 10:37
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 937m
- 下り
- 918m
コースタイム
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:12
天候 | 5.4はれ→5.5雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寝不足、飲みすぎに注意しましょう |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
5.2夜からの移動です(すでに5.3蓼科山を早朝より登りました)その後・・・
前日の5.3の夜ご飯は、焼肉屋さん!飲み放題つけてもう悪酔い!
歩いて行ける健康ランドでその後AM1:00まで仮眠2:00出発でまたすき家で朝食!
早朝1番バスで上高地へ!これが結構な寝不足・・・
高山病みたいに体動かないんですよ!おまけに膝の爆弾‼テーピング、ロキソニンテープ&サポーター&T殿に借りた膝の補助具
何とかかんとか山頂へ、もう宿とって在るんで、とにかく行かないとどうしようもない、という気持ちで、涸沢ヒュッテへ
到着後、宿帳の記録とお金払って、さっそく宴会!
晩御飯までの4時間みっちり・・・
宿泊者の方が
””こんな涸沢、300年に1回やよ””だって!そんな歴史はないんやろうけど^^
ほんとガラガラでした。私は初場所!とても登りが苦しかったんですが、トイレ待ちもなく、外のベンチも広く使え、大変楽しかったです。
ごはん食べて、その日は1番熟睡できたと思います。リーダーはとても酔っておもろかったです。T殿との掛け合い、やっぱ大阪人やなと!!とても愉快に過ごせました。
次の日は雨模様で、もう少しゆっくりする予定でしたが、雨が予想以上に早かったんで、早々に下山。大ぶりもなく下山できました。
帰りは高山経由で、ラーメン食べて帰路へ!
リーダー&Tちゃんに愛知の一宮駅まで、送っていただき、名残惜しかったんですが、お別れし、お礼を一杯言って別れました。
トータル5.2から5.5目いっぱい遊ばせていただきました。
行く前までは、もう怖くて、怖くて、どうかなりそうでしたが、皆さんに助けられ、本当に楽しく行くことができました。
(詳細は兄貴が書くと思います)
明日にでも ちゃんとしたのをアップしますので
よろしくで〜す
GWの涸沢には2回行ったことありますが、今年は結構な雪崩が起きたと聞いていたので、心配していました。
ご無事で何よりです(^-^)
ご心配ありがとうございます。
umiちゃん&Tちゃんにおんぶにだっこ
ヒュッテね、ガラガラで、ノンストレス、おでんもお酒もとってもおいしくて、最高でした!
もちろん、景色も
3日間ありがとうございました。楽しい山行になりました。
機会があれば、また山行?アル行?を楽しみましょう。街道は無理ですが。。。
Tちゃん&umiちゃん、ほんと楽しかったです
膝さえよくなれば、いつでもどこでも(休みが合えばなんですが)よろしくです
スターだ
umiちゃん&kcomちゃんのおかげです〜
私は
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する