記録ID: 3163740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
山梨百名山、十枚山、八紘嶺、山伏日帰り周回ルートで
2021年05月08日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:06
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 3,263m
- 下り
- 3,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:38
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 12:07
距離 37.1km
登り 3,268m
下り 3,266m
5:16
28分
スタート地点
17:23
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝4時に起きて大谷崩分岐付近に自転車をデポ、十枚山登山口のある関の沢入口近くの公園へ移動 公園にはトイレもある。 大谷崩れ分岐からスタート地点の関の沢入り口まではデポしておいた自転車を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:スタート地点の公園以外に無し 安倍峠から林道に出た先、八紘嶺の登り口に設備はあるけども施錠されてい 利用不可。 水場:西日影沢に下ってくるまで無し、水分は多めに持ってくのが良し ルート:部分的にヤセ尾根やザレ場のトラバース道があるので注意が必要 |
写真
装備
個人装備 |
ザック20ℓ
トレランシューズ
レインウェア(上下)
飲料水
行動食
帽子
手袋
スマホ(GPS)
エイドキット
地図
熊鈴
|
---|
感想
長野からだと遠くて行きづらくなかなか足が伸びてなかった安倍奥の山梨百名山2座、山伏と八紘嶺、最近になってまだ登ってなかった十枚山と3座セットで日帰りで登られてるレコを見つけてこれだと!
GW期間中唯一の山行となりました。
十枚山からバラの段までの縦走路、ほんとはメインとは考えてなかったルートが、今回歩いたルートで(山伏~八紘嶺のルートよりも)富士山の眺望もよく気持ちのいい山歩きが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:833人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する