記録ID: 3165624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山
2021年05月09日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:57
距離 8.0km
登り 1,200m
下り 1,199m
11:04
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GoogleMapにて「登山者専用第二駐車場」で目的地セットできます。 トイレも有ります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りませんが最初から最後までひたらすら登ります。多少残雪が有りましたが軽アイゼン等の滑り止めは不要です。神社の受付で登山届を記載して登山料の千円を納めます。 |
| その他周辺情報 | 何処にも寄りませんでしたが中禅寺湖畔にレストランが点在しています。 |
写真
感想
長いGWでしたが天気が今一つだったので山は何処にも行かずに自宅で過ごしていましたが男体山なら比較的天気が良さそうだったので最終日に登ることにしました。
無料駐車場が満車になってしまうことを懸念して4時半頃に駐車場に到着しましたがさすがに空いていました。辺りも明るくなってきたのでそのまま登りたい気分でしあが神社が6時でないと開門しないので車でノンビリしてから出発しました。
6時から登り始めたのは10から20人ぐらいでしょうか。最初から急登なので皆さんそれぞれのペースで徐々に分散していきました。
覚悟はしていましたがひたすら登りの山でした。
9合目過ぎまではほぼ景観も無く、所々で中禅寺湖が眺められるぐらいですが山頂直下に来ると展望が開け360°山々が堪能出来ました。
事前に調べた天気予報は晴れのち曇り、少し風が強い時間帯もある予報でしたが山頂に到着した時にはほぼ無風でした。写真を撮ったりしていたら少し風が出始め軽食をして下山し始めることには風が出始めました。登山口に下山した時には少し雨も落ちてきました。
独立峰なので風の影響をもろに受けるので心配でしたが快適な登山が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
b296113








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する