記録ID: 316608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
釈迦新道〜観光新道〜旧越前禅定道
2013年06月30日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,170m
- 下り
- 2,000m
コースタイム
市ノ瀬P発 4:38
釈迦岳登山口 5:27
釈迦岳前峰 7:13
七倉の辻 9:53
七倉山 9:57
お手水鉢 10:23
大汝北分岐 10:59
大汝南分岐 11:21
黒ボコ岩分岐 12:16
殿ヶ池ヒュッテ跡 12:45
観光新道分岐 13:31
指尾山 14:57
六万山 15:29
釈迦林道 15:51
市ノ瀬P着 16:16
釈迦岳登山口 5:27
釈迦岳前峰 7:13
七倉の辻 9:53
七倉山 9:57
お手水鉢 10:23
大汝北分岐 10:59
大汝南分岐 11:21
黒ボコ岩分岐 12:16
殿ヶ池ヒュッテ跡 12:45
観光新道分岐 13:31
指尾山 14:57
六万山 15:29
釈迦林道 15:51
市ノ瀬P着 16:16
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬吊り橋前へ駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
午前9時過ぎになると下からガスが上がってきた。 視界が悪くなるので雪渓に覆われている登山道は気を付けたい。 雪渓をトラバースする箇所もあるのでピッケルを持参すると心強い。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間なので白山へお花を見に行こう。
先行者が吊り橋を渡り終える頃だった。
追いつこうとするが早い早い。
こちらも釈迦岳前峰までノンストップで歩いたが追いつけなかった。
ようやく姿が見えたのは七倉の辻だった。
サブザックで四塚山へピストンし帰ってきたところだった。
彼は能美市から来た登山者だった。
さすがに若いだけあって健脚だった。
そこでお別れしてお手水鉢を通り過ぎ、今回は大汝は水平道を歩いた。
まだまだ雪渓がたっぷりとある。
又、午前9時を過ぎるとどんどん下からガスが上がってくる。
山が幻想的に見えるは良いが白山を歩き慣れてないとちょっと不安になるかもしれない。
初期の目的の高山植物はハクサンチドリやイワウメ等々たっぷりと観賞させてもらった。
さすがこの山域は白山でも有数のお花畑だ。
ログが切れていて申し訳ありません。w
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する