記録ID: 3170327
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						南天山(中津川BS〜相原橋BS)
								2021年05月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 03:48
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
| 天候 | はれ ときどき くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 復路:相原橋バス停 〜 大滝温泉遊湯館バス停 〜 西武秩父駅 ※西武鉄道区間とバスは秩父漫遊きっぷ利用(バス2日間フリー切符を選択) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ※南天山への登山道は少し荒れている箇所ありましたが、尾根コース、沢コースともに良く整備されておりました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ザック:mountain dax freedom 30
																靴:SPEEDCROSS PRO
															 | 
|---|
感想
					 今日は埼玉県の南天山目指しました。1泊2日として秩父槍ヶ岳とセットでとも考えましたが、コストパフォーマンスで秩父漫遊きっぷx2回の方が良いようなので、2山を分けてトライすることにしました。
 今日は気温の上昇が見込まれたので半袖で臨みました。中津川に向かうバスから沿道の温度計が28℃を示しているのを見て、予想以上の上昇に少々驚きました。登りに入るとその通り、汗がしたたり落ちました。それでも頂付近まで上がると風も強くなり、汗が冷えて肌寒さを感じることとなり、体温調節の難しさを実感しました。
 頂からは先週訪れた赤岩岳、大ナゲシと宗四郎山を含めた山吹峠までの稜線が正面に一望できて感無量でした。
本日の温泉:大滝温泉遊湯館(秩父漫遊きっぷ提示で¥800→¥720)
本日出合った人・動物:
・尾根コース(登り):すれ違った人2名
・頂直下分岐〜南天山頂
 すれ違った人:3名
 頂:1名
・沢コース(下り)
 すれ違った人:1名
 追い抜いた人:3名(頂直下ですれ違った方々)
 鹿:1頭
GPS記録から
※時刻  経過時間 3:48:46 / 移動時間 3:32:16 / 停止時間 0:16:30
※スピード 平均 4.4km/h / 移動平均 4.8km/h
※標高 上り 1397m / 下り 1508m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:333人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する