記録ID: 3172646
全員に公開
ハイキング
四国
2021.05_工石山
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 532m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
参加6名でした。
シャクナゲも咲いて、のんびり山行で 楽しかったです。
(担当T)
青少年の家で駐車許可をもらい、ここから登山開始。青少年の家の奥にある林道を少し進むと、 駐車スペースと案内板がある。そこから未舗装の車道に入り、チエーンのかかったゲートを横目に左に曲がり登山道に入る。
つつじの花、灰の木の白い 花を楽しみながら杖塚へ。
ここから南回りのコースに進み、さらにつつじの花 、灰の木 の白い花を愛で、賽の河原に着く。
賽の河原 を渡渉しシャクナゲの尾根道に辿り着くとピンク色が目に入る。 7 、8 部咲のシャクナゲの大輪をお供に風の谷、天空の窓を通過し工石山の頂上に着く。頂上には大勢の人がいた。
頂上を後に北の頂へ。ここは人もいなく、昼食とジャンケンゲームをして北回りコースを下る。暫くシャクナゲの花を楽しみ八起岩、白鷲岩を通過し杖塚をへて青少年の家に下山する。
ここでHさん提供の長イスの上にゲームの景品を並べ、見定めた景品を順番に選び山行の締めをして現地解散する。皆さんお疲れ様でした。御参加ありがとうございました。
今回の山行は 、恒例の山菜の会がコロナウイルスの為に中止となり、その代替山行でした。天候にも恵まれ、「新緑をシャクナゲの花を楽しむ」のテーマ通りの山行となりました。計画していた三辻山は、参加者の協議の結果急きょ カットすることに。今回は花以外に3月の工石山山行では気付かなかった巨樹や奇樹が目にとまりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する