記録ID: 317707
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
ヒル・ヒル・ヒルの霊仙
2013年07月06日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
6:30榑ヶ畑登山口-6:50汗拭峠-7:25落合廃村-9:30近江展望台-10:20霊仙最高点-10:30霊仙山頂
11:25山頂-12:00七合目お猿岩-12:55登山口
11:25山頂-12:00七合目お猿岩-12:55登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りのことを考えて車を止めないと、いっぱいになればUターンが大変になるかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
看板やテープは少ないものの道はわかりやすかったです。 近江展望台までの最後の登りと、近江展望台から山頂までの稜線は石がゴロゴロなので注意が必要です。 |
写真
感想
ヒルの霊仙へ。今回は昼下がりのジョニーの効果はいかがなものか...
登山口で靴と腰回りと首回りにジョニーをつけて出発~。
汗拭峠までヒルは一匹見ただけ。こんなものなのかな。
余裕な気持ちで落合まで下りだしました。
沢の音が近づいてきたって思って下を見たら、ギャ~!!
ヒルがいっぱい。ジョニーをつけた靴にもついてます。
気づいたら手で弾きながら落合の廃村まで早歩きしました。
アスファルトのところで、二人で確認しながら体をチェックしたらお腹にヒルが!!
美味しそうに吸ってました。ショック!!
廃村周辺はアスファルトを歩くのでひとときの休息。
もうヒルがいないことを祈りながら再び登山道に。
あっさりと期待を裏切ってくれました。さっきよりもヒルが多い。
少し歩いて靴を見るとついてるから弾く!の繰返しでした。
さっきのお腹の後がチクチクするって思い見てみるとまたヒルが!!
勘弁してくれ~。相方もお腹をやられました。
笹峠辺りでヒルからやっと解放されました。
近江展望台までの登りがしんどい。ヒルから逃げるためにハイペースだったからかなり体力を使ったみたいです。景色が疲れを癒してくれたけど。
近江展望台から霊仙山頂までは稜線歩きです。
琵琶湖が見えるし気持ちいい~。
山頂で会う人たちとも、会話はヒルのこと中心。
スボンが血だらけの人もいました。
下りのルートはヒルもいなくて安心して下れました。
ヒルにビビらされ、景色に癒され、霊仙を満喫できました。
昼下がりのジョニーはかなりのヒルから守ってはくれたはずですが、それでもヒルの方が強いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3893人
ヒル・ヒル・ヒルの霊仙
ヒルの被害に遭われた方に
拍手するのは躊躇しましたが
「ヒルにビビらされ、景色に癒され、霊仙を満喫できました」の1行を見て拍手しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する