記録ID: 8664997
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2025年09月09日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 992m
- 下り
- 996m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:43
距離 12.4km
登り 992m
下り 996m
8:34
8分
スタート地点
15:17
ゴール地点
天候 | 晴れ&曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。谷筋も登山道、乾いていた。 心配していたヒルは全くいなかった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ヤマビルファイター
虫よけ
|
---|
感想
この時期に霊仙。。。ヒルの宝庫では?
と、ヤマビルファイター振りかけ、暑いのにゲイター着用でのぞんだけど、全くヒルのヤツ、姿を見せませんでした。てか、半袖短パンの軽装なひとたち多く、この重装備はやりすぎだったかな?でも、ま。やって後悔無しで。
新人ちゃんは中盤の岩場で苦労してました。下りの登山道が乾いた土道だったので、滑りやすかったのも大変だったかな。南霊岳手前からは周回の稜線がずっと見渡せて、青空白い雲でキラキラの素敵な景色が楽しめました。
極楽湯で汗流し、近江ちゃんぽん、食べてフルコース。良いね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する