記録ID: 3185640
全員に公開
ハイキング
丹沢
新緑前線チェック・丹沢山周辺巡邏
2021年05月15日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:15
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,405m
- 下り
- 2,399m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:48
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 10:12
距離 23.2km
登り 2,409m
下り 2,411m
16:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
https://yamap.com/activities/11248998
あまりスカッとしない週末、それでもマシな土曜日に久しぶりにバイクで県道70号の旧金沢キャンプ場に行き、丹沢山周辺へとスタート。
塩水橋〜弁天尾根〜丹沢三峰〜丹沢山〜不動ノ峰〜不動ノ峰南尾根で箒杉沢へ下降〜箒杉沢遡行、みやま新道取付〜丹沢山〜堂平〜塩水橋
新緑、シロヤシオ前線は標高1400mくらいまで。シロヤシオは山頂主脈線辺りでは満開が1週間後くらいとなる様子でした。
不動ノ峰南尾根:先週蛭ヶ岳の南陵に行った時に帰りのルートに挙がっていた尾根です。結果的には臼ヶ岳の方から帰ったのでここに来ませんでしたが、それでよかったです。😅下りはじめは緩やかですが、途中だた下りで尾根をロストしやすいです。そして下は杉の植林帯。。。いまいち見所少なく、下りにも使いにくい印象。。。
みやま新道:急ですが先週の蛭南陵ほどではない印象。むしろ今日の行程のせいか取り付きに行くまでが疲れる。。(すずこまさん、😣💦⤵️つい足が滑って行ってしまった。。🙇)
丹沢山から不動ノ峰の間の主脈線でのみ人に会う静かな山行。色々と用意して来たのに、ヒルのヒの字も見ないことも相まって、ある意味寂しい、ヒト(ヒル?)恋しい。。。😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
hirokiさん、さすがですね。
地図を見るだけでタフなコース取りだと分かりますが、それをこの速さで回っちゃうなんて、羨ましい限りです。
それにしても、下の方でもヒルはいませんでしたか?
もうわんさか出ているように思ってました。
一度山荘泊りで蛭に行ってこようかなと画策してます。
トプさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。🙇♂️
意外にも塩水橋の辺りは覚悟して行ったのですが、何も現れず拍子抜けでした。いかにも怪しい湿った落ち葉の所なんか結構歩いたのですが、、ちょっと気温が低めでしたかね。
早戸川林道、神之川林道、玄倉林道、宮ケ瀬―ヤビツ線と不通の所が多くて、以前より奥地へのアクセスが難しくなって、行動範囲が限られて困ったものです。蛭ヶ岳山荘にお泊りですか?日帰りですとやはり日の出、日の入り、夜空とか見れないので時間が許せばお泊りもいいですね!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する