記録ID: 3202950
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						2021年 雲仙普賢岳のミヤマキリシマ🌺観賞
								2021年05月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:43
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 778m
 - 下り
 - 770m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						仁田峠に1番近いのは妙見駐車場。 ※仁田循環道路は、落石の為通行止めでした。 また、ミヤマキリシマシーズンは、仁田峠の駐車場は登山者は駐車しないようにしましょう。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所はありません。 | 
| その他周辺情報 | 【登山ポスト】 見当たりません。 【トイレ】 ●矢岳・野岳駐車場(水洗・紙有り) ●妙見駐車場(ボットン・紙無し) ●仁田峠(水洗・紙有り) ●妙見展望所(簡易水洗・紙有り) 【温泉】 雲仙 小地獄温泉 (460円 ボディーソープ・リンスインシャンプー) ※JAF会員割引は2021年2月末で終了しました。 【グルメ】グリーンテラス雲仙 http://greenterrace-unzen.jp/menu/  | 
			
写真
感想
					雲仙へミヤマキリシマ観賞へ🎵
やはり、今年の開花は早かったようで、仁田峠は終わってました。
って事は、国見岳のは見頃なんじゃないかぁ!と思い歩みを進めると
(´△`) えっ? 散った???
週中頃の大雨と風で、綺麗に咲いてたのが散ってしまったようですΩ\ζ°)チーン
綺麗な状態の花を見ると、確かに妙見〜国見の稜線は見頃でした。
今年は、早い梅雨入りで先が思いやられますね('A`)
ミヤマキリシマは少々残念感はあったけど、新緑🍃が綺麗だったので良かった(o^∇^o)ノ
					
					カメラとレンズをよ〜やくファームアップして(*´∀`*)雲仙へ。まぁ、こんな自分はこんなペースですw
ミヤマキリシマを見学に行きました。
強風と強雨で花が結構落ちていて少し残念でした。代わりに新緑が雨後で輝いてました☆
新緑を愛でて下山いたしました。
おしまい
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:513人
	
								chiaki1002
			
								ainoura
			
										
							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する