記録ID: 323753
全員に公開
ハイキング
剱・立山
初めて立山雄山の向こう側に行ってみました
2013年06月01日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 817m
- 下り
- 806m
コースタイム
8:10 室堂
9:20 一ノ越
10:20 雄山
11:00 大汝山
11:40 富士ノ折立
12:10 真砂岳の下(尻セード開始
12:40 賽の河原(尻セード終了
12:50 賽の河原おわり
14:05 室堂
9:20 一ノ越
10:20 雄山
11:00 大汝山
11:40 富士ノ折立
12:10 真砂岳の下(尻セード開始
12:40 賽の河原(尻セード終了
12:50 賽の河原おわり
14:05 室堂
| 天候 | 基本晴れ、薄曇り。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
始発でケーブルカーと高原バス。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
室堂〜一ノ越 → アイゼン不要 一ノ越〜雄山 → 夏道。いつもの岩。 雄山〜大汝山 → 残雪あり。アイゼン不要 大汝山〜富士ノ折立 → 同上。 富士ノ折立〜賽の河原 → 残雪たっぷり。尻セード三昧。 賽の河原〜室堂 → ブル道あり。ショートカット急登はこたえる |
| 予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
10年前に初めて訪れた立山。
秋の紅葉を見に。
それから訪れること数回。
雄山まで登る事3回くらい。
登山経験のほとんどない無謀だった頃は
ジーパン+ジャケット+水500ml+一眼レフだけで登ったことも(ザックすらなし)
雨降ったらどうするつもりだったんだろうか・・・。
そんな立山雄山。
雄山から向こうは素人の勘ながら「ここから先はプロの領域・・・」と思って一度も行ってなかったけど、今回初チャレンジ。しかも残雪あり。
事前情報ではピッケルがないと厳しいかもとあったので軽アイゼンにピッケル装備で臨む。
天気は曇りながらも雨の心配はなさそう。
意外に危ないところもなくぐるりと一周。
特に楽しかったのが真砂岳から雷鳥沢方面のヒップソリでの尻セード。
急斜面を一気に滑り落ちる様は周りから見たらもしかしたら
滑落に見えてたかもなレベル。
下り1時間20分を30分弱で降りました。
そこから室堂までの直登はかなりキツく、、、。
これだけ下ってまた登るの?!と思うほど。
いやはやでも立山は本当にいいですね。
いつかテント泊もしてみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する