ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3240960
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山と戸隠神社

2021年06月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.5km
登り
861m
下り
773m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:48
合計
5:22
距離 9.5km 登り 862m 下り 775m
8:29
8:30
56
9:26
23
9:49
9:59
22
10:34
10:57
13
11:10
11:17
11
11:28
11
12:30
23
12:53
12:54
19
13:13
13:19
8
13:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
時間や運行に変更はありませんでした
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/nagano/togakushi/
コース状況/
危険箇所等
▲飯縄山▲
とにかく美しい山でした。
ガレ場やぬかるみな場所はあれど、笹藪の露払いや階段など整備が非常に行き届いてて
とにかく登りやすく、そして降りやすい登山道です。
今回、利用しませんでしたが携帯トイレブースなどもあり環境保全へ力を入れてるのがすごい見てとれました。
特筆して迷うような場所もなく、天候に気をつければ「初心者でも頑張ろ!」と挑めば充実した登山になると思います。

△南登山道→飯縄山
高山植物あり十二仏縁起ありのメイン?登拝道ですね。
ガレ場や階段が出てくるまでは緩やかな登り
樹木帯が終わるころには浮石注意なガレ場がでてきますが、大きく足をあげるような場所はなかったように思います
石祠と奥宮を過ぎるとなだらかなミニ稜線で山頂に至ります

▽飯縄山→西登山道
分岐から先はしばらく笹道のあと樹木帯
こちらもなだらかに降りていきますが…やっぱり
南登山道と同様、滑りやすいガレ場や湿地がちょくちょくでてきます

→西と南どっちが登りやすい降りやすい…甲乙付けがたい印象でした(苦笑)
その他周辺情報 カレーショップ山小屋
https://ja-jp.facebook.com/profile.php?id=100063501162837
アルプス温泉
https://www.nagano1010.com/n03.html
戸隠神告げ温泉(湯行館)
https://togakushi-21.jp/spot/367/
戸隠自然植物園
https://www.pref.nagano.lg.jp/nagachi/nagachi-rimmu/shokonorin/kenerin/manabiya08.html
まずは山小屋に前泊!
(カレーショップ山小屋)
2021年06月01日 19:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 19:39
まずは山小屋に前泊!
(カレーショップ山小屋)
※泊まれません
2021年06月01日 19:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 19:39
※泊まれません
【問題】納豆はどこに入ってるでしょう?(笑)
こたえはぜひ現地で
(納豆カレーセット)
2021年06月01日 19:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 19:46
【問題】納豆はどこに入ってるでしょう?(笑)
こたえはぜひ現地で
(納豆カレーセット)
シメのコーヒー…ちゃんとミル挽きで淹れてくれる…だと…!?
セットも豪華で肝心のカレーもまた絶品!
また行きたい名店
2021年06月01日 20:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 20:07
シメのコーヒー…ちゃんとミル挽きで淹れてくれる…だと…!?
セットも豪華で肝心のカレーもまた絶品!
また行きたい名店
そしてアルプス入山!
※ ✕入山 ◎入浴
(アルプス温泉)
2021年06月01日 20:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 20:43
そしてアルプス入山!
※ ✕入山 ◎入浴
(アルプス温泉)
登山口にあるトイレはバス停から50m先
飯縄山登山者駐車場にあります
管理されてて綺麗なトイレ…!ありがたい!
(飯縄山登山口バス停)
2021年06月02日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:06
登山口にあるトイレはバス停から50m先
飯縄山登山者駐車場にあります
管理されてて綺麗なトイレ…!ありがたい!
(飯縄山登山口バス停)
かわいい
(オオヤマフスマ)
2021年06月02日 08:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:14
かわいい
(オオヤマフスマ)
全国の各山に御来迎いただきたい地蔵菩薩さま
2021年06月02日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:17
全国の各山に御来迎いただきたい地蔵菩薩さま
2021年06月02日 08:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:20
  
2021年06月02日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:22
  
ちょっとピンぼけぎみだけど
なんてまさに「ひょっこり顔」
(ヒガラ)
2021年06月02日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:25
ちょっとピンぼけぎみだけど
なんてまさに「ひょっこり顔」
(ヒガラ)
  /mm...ねむぃ\
キツツイてないキツツキ
(アカゲラ)
2021年06月02日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/2 8:26
  /mm...ねむぃ\
キツツイてないキツツキ
(アカゲラ)
  /まだねてたーい\
2021年06月02日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 8:26
  /まだねてたーい\
対してしゃっきりヤマガラ
2021年06月02日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 8:26
対してしゃっきりヤマガラ
/朝ゴハンこそしっかり☆\
2021年06月02日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/2 8:27
/朝ゴハンこそしっかり☆\
     /hag hag....\
ヤマガラは朝モーニングをガッツリ食べる派の鳥ですネ
2021年06月02日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:27
     /hag hag....\
ヤマガラは朝モーニングをガッツリ食べる派の鳥ですネ
  /おなかいっぱい\
2021年06月02日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:28
  /おなかいっぱい\
林道尽きて左手見ると…おお…
鳥居だけでなく狛犬様も…
(飯縄山南登山口)
2021年06月02日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:30
林道尽きて左手見ると…おお…
鳥居だけでなく狛犬様も…
(飯縄山南登山口)
鳥居の足元いっぱい群生
(チゴユリ)
2021年06月02日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:32
鳥居の足元いっぱい群生
(チゴユリ)
またアカゲラ
2021年06月02日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 8:33
またアカゲラ
2021年06月02日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 8:34
マイヅルソウ?…うう自信ない
2021年06月02日 08:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:35
マイヅルソウ?…うう自信ない
そしてまた鳥居
あとで跡地がでてくるけどこちらが再建の一ノ鳥居かな
2021年06月02日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:36
そしてまた鳥居
あとで跡地がでてくるけどこちらが再建の一ノ鳥居かな
!…イチヤクみっけ!
高山に夏が訪れ始めてますね
(ベニバナイチヤクソウ)
2021年06月02日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 8:39
!…イチヤクみっけ!
高山に夏が訪れ始めてますね
(ベニバナイチヤクソウ)
こちらが旧一ノ鳥居跡
そばに立つ杉の巨木が荘厳
2021年06月02日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:45
こちらが旧一ノ鳥居跡
そばに立つ杉の巨木が荘厳
このコースは13仏が佇んでおられます
2021年06月02日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:46
このコースは13仏が佇んでおられます
日の当たりや土のせいなのかな…?
(レンゲツツジ)
2021年06月02日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:03
日の当たりや土のせいなのかな…?
(レンゲツツジ)
飯縄山のツツジ…
2021年06月02日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 9:05
飯縄山のツツジ…
すっごく綺麗…
(ムラサキヤシオ)
2021年06月02日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:08
すっごく綺麗…
(ムラサキヤシオ)
登山口からこのかた
桃色や紅色の美しいツツジがずっと登山道脇を彩っています
2021年06月02日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:18
登山口からこのかた
桃色や紅色の美しいツツジがずっと登山道脇を彩っています
イワカガミもそこかしこに
2021年06月02日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 9:22
イワカガミもそこかしこに
2021年06月02日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:25
超いい歌声
(オオルリ)
2021年06月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/2 9:30
超いい歌声
(オオルリ)
ちょっと遠いけど大音量の囀り声です
2021年06月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 9:30
ちょっと遠いけど大音量の囀り声です
  /…!\

わたしはここよー♪
2021年06月02日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 9:32
  /…!\

わたしはここよー♪
/どこにいるのー♪\
見事カップルになるといいなあ
2021年06月02日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 9:32
/どこにいるのー♪\
見事カップルになるといいなあ
行きのバス車窓でみた美しいエメラルドグリーン湖
(大座法師池)
2021年06月02日 09:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:43
行きのバス車窓でみた美しいエメラルドグリーン湖
(大座法師池)
あ…水場
ちょっと硬いけど美味し
2021年06月02日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:45
あ…水場
ちょっと硬いけど美味し
花弁でっか…ラッパみたい
(ラショウモンカズラ)
2021年06月02日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:45
花弁でっか…ラッパみたい
(ラショウモンカズラ)
2021年06月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:47
こっちもでっか…アンモナイトの化石かと
(ゼンマイ)
2021年06月02日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:50
こっちもでっか…アンモナイトの化石かと
(ゼンマイ)
また水場だ
どっちもミネラルたっぷり味
(富士見の水場)
2021年06月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:51
また水場だ
どっちもミネラルたっぷり味
(富士見の水場)
ああマクロレンズ持ってくるんだった…
(たぶんミツバツチグリ)
2021年06月02日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:53
ああマクロレンズ持ってくるんだった…
(たぶんミツバツチグリ)
十三仏目の虚空蔵菩薩様は見仰ぐ位置におられます
2021年06月02日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:00
十三仏目の虚空蔵菩薩様は見仰ぐ位置におられます
お、森林限界点だ
いいながめー
2021年06月02日 10:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:03
お、森林限界点だ
いいながめー
2021年06月02日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:12
/オオルリやカッコウなんかにまけるかー♪\
2021年06月02日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:14
/オオルリやカッコウなんかにまけるかー♪\
対抗心めらめら
(ウグイス)
2021年06月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:15
対抗心めらめら
(ウグイス)
たくさんの野鳥たちの美声を全身で浴びながらの登山です
2021年06月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 10:15
たくさんの野鳥たちの美声を全身で浴びながらの登山です
南と西の交差地点ですね
(西登山道分岐)
2021年06月02日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:23
南と西の交差地点ですね
(西登山道分岐)
2021年06月02日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 10:25
ミツモリスミレ…かな?
2021年06月02日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:28
ミツモリスミレ…かな?
登った先に鳥居がある山…やっぱり好き…
2021年06月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:30
登った先に鳥居がある山…やっぱり好き…
気分があがります
2021年06月02日 10:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:31
気分があがります
2021年06月02日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:36
おお…ここが…
(飯縄神社奥宮)
2021年06月02日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:36
おお…ここが…
(飯縄神社奥宮)
2021年06月02日 10:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:40
2021年06月02日 10:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:41
奥宮社殿の扉開いてる…
飯縄信徒の方が開けてくださってるのかな?
ありがたく中で御参り
2021年06月02日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:56
奥宮社殿の扉開いてる…
飯縄信徒の方が開けてくださってるのかな?
ありがたく中で御参り
2年前の火打山以来の再会
(ミツバオウレン)
2021年06月02日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:01
2年前の火打山以来の再会
(ミツバオウレン)
うわ…すっごいココ生えてる…
いま超見ごろ時期ですね
2021年06月02日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:01
うわ…すっごいココ生えてる…
いま超見ごろ時期ですね
…ん?!
2021年06月02日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:02
…ん?!
んん!?逃げない!
……は…はじめて撮れた
(カッコウ)
2021年06月02日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 11:03
んん!?逃げない!
……は…はじめて撮れた
(カッコウ)
声は聞こえど写真に撮れたことなかったのに…
ボケボケ写真だけど嬉しい!
2021年06月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 11:04
声は聞こえど写真に撮れたことなかったのに…
ボケボケ写真だけど嬉しい!
/ううむ…だれかに見られてる気がする\
2021年06月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:04
/ううむ…だれかに見られてる気がする\
  /Kakko♪ Kakko-♪\
ほんとに目のまわり黄色い鳥なんだなあ…
カッコウソウに会えなかったけどカッコウに引き会わせてくれた
鳴神と飯縄の神さまに感謝感謝
2021年06月02日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 11:04
  /Kakko♪ Kakko-♪\
ほんとに目のまわり黄色い鳥なんだなあ…
カッコウソウに会えなかったけどカッコウに引き会わせてくれた
鳴神と飯縄の神さまに感謝感謝
カッコウずっと見ていたいけど山頂到着ー!
(飯縄山山頂)
2021年06月02日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:11
カッコウずっと見ていたいけど山頂到着ー!
(飯縄山山頂)
ここからだと東南側がよくみえます
2021年06月02日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:11
ここからだと東南側がよくみえます
NINJA戸隠は笠雲の術
(戸隠山)
2021年06月02日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:13
NINJA戸隠は笠雲の術
(戸隠山)
2021年06月02日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/2 11:22
2021年06月02日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:31
稲荷祠の横にひっそりと
(ミヤマハタザオ)
2021年06月02日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:33
稲荷祠の横にひっそりと
(ミヤマハタザオ)
さて下山
登山時には気づかなかった花を見つけることが多いので
ピストンでも下山好き
2021年06月02日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:38
さて下山
登山時には気づかなかった花を見つけることが多いので
ピストンでも下山好き
この石仏様も13菩薩を彫ったの同じ仏師の方なのかな?
みな穏やかなな顔立ちでなごむー
2021年06月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:41
この石仏様も13菩薩を彫ったの同じ仏師の方なのかな?
みな穏やかなな顔立ちでなごむー
2021年06月02日 11:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:52
お、枯れてるショウジョウバカマ…
いいかげん気づいてきたけど飯縄山は全山がっつり花の山だ…
2021年06月02日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:58
お、枯れてるショウジョウバカマ…
いいかげん気づいてきたけど飯縄山は全山がっつり花の山だ…
2021年06月02日 12:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:03
うーん…なんの実だろう
2021年06月02日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:09
うーん…なんの実だろう
ゴヨウマツかな…枝多っ
2021年06月02日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:10
ゴヨウマツかな…枝多っ
2021年06月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:12
おりてきたー
(萱ノ宮)
2021年06月02日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:31
おりてきたー
(萱ノ宮)
こちら側は参拝道っぽくない
ひたすら明るい陽射しが降り注ぐ美しい森
2021年06月02日 12:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:35
こちら側は参拝道っぽくない
ひたすら明るい陽射しが降り注ぐ美しい森
サワフタギ…かも
2021年06月02日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:40
サワフタギ…かも
ここからは林道あるき
(西登山口)
2021年06月02日 12:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:54
ここからは林道あるき
(西登山口)
うう…今スグ入りたいッ!けど我慢
(戸隠神告げ温泉)
2021年06月02日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:05
うう…今スグ入りたいッ!けど我慢
(戸隠神告げ温泉)
しっぽピコピコ
(モズ)
2021年06月02日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 13:08
しっぽピコピコ
(モズ)
2021年06月02日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/2 13:09
隣に観光案内所がありますが、バス停上にコインロッカー発見
歩いて5社巡りするとき起点にするといいかも
(戸隠中社バス停)
2021年06月02日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:14
隣に観光案内所がありますが、バス停上にコインロッカー発見
歩いて5社巡りするとき起点にするといいかも
(戸隠中社バス停)
歩いて巡りたいけど…
中社を御参りしたらサクっとバス乗り継ぎ
(戸隠神社の三本杉)
2021年06月02日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:30
歩いて巡りたいけど…
中社を御参りしたらサクっとバス乗り継ぎ
(戸隠神社の三本杉)
戸隠といえばそらあ
(奥社の茶屋)
2021年06月02日 13:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 13:51
戸隠といえばそらあ
(奥社の茶屋)
 /そばおいしかった?\
(シジュウカラ)
2021年06月02日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6/2 14:10
 /そばおいしかった?\
(シジュウカラ)
2021年06月02日 14:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:20
すご…
樹齢どんだけな極太の大杉がずーーっと参道続いてます
(奥社参道)
2021年06月02日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:23
すご…
樹齢どんだけな極太の大杉がずーーっと参道続いてます
(奥社参道)
茅葺屋根が趣きがあるなあ
(隋神門)
2021年06月02日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 14:27
茅葺屋根が趣きがあるなあ
(隋神門)
早歩きで通るのもったいないくらいの見事な巨木並木
日光…いや高野山以上かも…
2021年06月02日 14:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:31
早歩きで通るのもったいないくらいの見事な巨木並木
日光…いや高野山以上かも…
2021年06月02日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:37
はー結構ながかったー
このちらっとみえる戸隠山がみたかった…
(戸隠神社奥社)
2021年06月02日 14:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:43
はー結構ながかったー
このちらっとみえる戸隠山がみたかった…
(戸隠神社奥社)
2021年06月02日 14:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:48
2021年06月02日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:50
御朱印頂いてUターン
おみくじはなんと祝詞をあげて引いてくれるみたいです
2021年06月02日 14:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:50
御朱印頂いてUターン
おみくじはなんと祝詞をあげて引いてくれるみたいです
奥社山道脇にも飯縄大明神さまが祀られてます
2021年06月02日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:55
奥社山道脇にも飯縄大明神さまが祀られてます
これが有名な小百合杉かな?
2021年06月02日 15:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 15:00
これが有名な小百合杉かな?
うう…飯縄山帰りには堪える参道でした…
健脚の方はこのまま戸隠山に行かれるのかな…凄すぎる
2021年06月02日 15:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 15:02
うう…飯縄山帰りには堪える参道でした…
健脚の方はこのまま戸隠山に行かれるのかな…凄すぎる
中社戻りすがら戸隠森林植物園へ
野趣あふれるミズナラ
2021年06月02日 15:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 15:08
中社戻りすがら戸隠森林植物園へ
野趣あふれるミズナラ
キレーな木道あり
でも台風被害で割れてる木道もあり
2021年06月02日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 15:15
キレーな木道あり
でも台風被害で割れてる木道もあり
2021年06月02日 15:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:16
でも散歩にばっちりな植物園です
2021年06月02日 15:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 15:19
でも散歩にばっちりな植物園です
ミズバショウはもう時期すぎてて伸びに伸びてました
2021年06月02日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:28
ミズバショウはもう時期すぎてて伸びに伸びてました
おクリンソウ
2021年06月02日 15:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 15:29
おクリンソウ
梅雨前のはずだけど美声のカエルたちの大合唱
時間あったらもっと見てまわりたい植物園でした
(みどりが池)
2021年06月02日 15:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 15:31
梅雨前のはずだけど美声のカエルたちの大合唱
時間あったらもっと見てまわりたい植物園でした
(みどりが池)
温泉に戻ったら誰もいないので貸し切りざぶーん
窓から見える新緑と飛び交うアサギマダラ蝶をぼーっと鑑賞
2021年06月02日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 16:12
温泉に戻ったら誰もいないので貸し切りざぶーん
窓から見える新緑と飛び交うアサギマダラ蝶をぼーっと鑑賞
そば焼酎とそば団子で戸隠ソバ〆…口のなか蕎麦一色
(神告げ温泉併設の食事処)

北信五岳のひとつ飯縄山。
登りやすいし、景色もいいし、野鳥多く飛び交い、花数豊富で、美しい樹木に包まれてて、長野市からのアクセスもいい
…け…欠点はないのかこの山…!
気軽にこの山へ訪れることができる地元の方々が、すっごく羨ましい!と焦がれた気持ちになりました。
2021年06月02日 17:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 17:00
そば焼酎とそば団子で戸隠ソバ〆…口のなか蕎麦一色
(神告げ温泉併設の食事処)

北信五岳のひとつ飯縄山。
登りやすいし、景色もいいし、野鳥多く飛び交い、花数豊富で、美しい樹木に包まれてて、長野市からのアクセスもいい
…け…欠点はないのかこの山…!
気軽にこの山へ訪れることができる地元の方々が、すっごく羨ましい!と焦がれた気持ちになりました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら