記録ID: 3246281
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						【八ヶ岳】久し振りの編笠山へ。
								2021年06月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								- GPS
- 06:42
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 983m
- 下り
- 976m
コースタイム
| 天候 | 晴れ→曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 今回のルート全て一般登山道。山と高原地図有れば問題ないかと。 雲海展望分岐〜押手川分岐が踏み跡が多く道外し注意。 | 
| その他周辺情報 | 【温泉】 富士見高原の敷地内にある八峯苑鹿の湯 700円。JAF割1人だけ適用600円となる。 | 
写真
感想
					2週間前に地元のキャンプ仲間のすず氏から両親と山に行くから一緒行かないかと誘われOKと返事した。
メンバーはすず、ご両親、共通の山仲間かなこ、自分の5人。
編笠山に登ると言う。過去二回登っているのでう〜ん、、、とも思ったが、最後に登ってから8年も経っているし細かい未踏路2箇所歩けるのでまあ良いかと行って来た。
朝車で家まで迎えに来てもらい中央道小淵沢で現地へ入る。
観音平駐車場に着くと車が多く路肩に駐車し登山開始。早速満開のレンゲツツジが出迎えてくれた。森の中はとても気持ちがいい流石八ヶ岳だわ。
アカヤシオやキバナノコマノツメなどが咲いていて気温も適温、運動不足だと言うすずを先頭にすると凄い勢いで登っていく。まあそのうち疲れるだろうと着いて行く。
ご両親はのんびり行くとの事で青年小屋で待ち合わせる事に。
雲海分岐と押手川分岐で2回休憩しペースは落ちる事もなくあっけなく青年小屋に到着した。権現山まで行けそうだがかなこも自分も登っているので昼食食べのんびりして幸せタイム。
無事合流し編笠山山頂で景色見てからまた2チームに別れ下山した。
下山後、富士見高原鹿の湯にてさっぱりし、しなの食堂行って渋滞のない中央道で帰宅した。
車で送迎してもらい交通費も夜飯代も出してもらっちゃって至れり尽くせり、
綺麗で清々しい安定の八ヶ岳で癒しの山行となりました。
翌日は仕事で青梅をうろうろします。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:825人
	
 
									 
						 
										
 
							







 dosukoi5682 さん
											dosukoi5682 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する