記録ID: 3249519
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						岩籠山周回、市橋↑駄口↓
								2021年06月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				福井県
																														
								- GPS
- 06:53
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 885m
- 下り
- 806m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
感想
					岩籠山は4回目か5回目。前回は乗鞍岳から岩籠山を経由して衣掛山まで歩いた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1328047.html
市橋ルートは約十年ぶり。ほとんど忘れていて、新鮮な気分で歩けた。渡渉が10回ほどあり、前回は山頂で靴を脱いで乾かしたのを覚えている。
インディアン平原は何度来ても気持ちのいい場所だ。 
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:411人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ふらっと
								ふらっと
			 まつばよ〜ん
								まつばよ〜ん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
お声がけをしてもらったのに行けなくて失礼しました。
同日に計画していた山行は急な仕事が入ったので行けませんでした。
好天で何よりでした。岩籠山南峰にも行かれましたね。近年は細い道があるようです。
それと夕暮山分岐から尾根伝いの新しい道を歩かれてますが誰が開いたのか謎です
動画を拝見して行った気分になれました。
そういえば4年前にここを歩いたときはぐるっと遠回りした記憶があります。誰が切り開いたんでしょうね。
それより、岩籠山をトラバースする道って前からありましたっけ。
ではまたお付き合いください。
岩籠山に行かれる・・・とお伺いしていたので、ササユリがどうだったかな・・・と気になってはいましたが、なかなかレコがアップされないので自分の目で確かめ参りました・・・ついでに乗鞍岳まで。
岩籠山の山頂の南のトラバース・ルートは昔からありますが、誰がここをバイバスするんでしょうね。
レコup遅くて失礼しました。ササユリがあるなんてよくご存じで。私は知らなかった。
山頂のう回路は、市橋や山からピストンするときにインディアン平原の帰りに通るようです。
しかしまたあの激藪へ行ったんですか。3回目では。懲りない人だなぁ。あんなとこ絶対奥さん連れていったらだめですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する