記録ID: 3251252
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
【日本二百名山】毛勝山(けかちやま)
2021年06月06日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 10:18
距離 12.8km
登り 1,764m
下り 1,801m
16:37
ゴール地点
天候 | 曇 前日のてんくら登山指数A |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に3台くらい駐車スペースあります。そのすぐ下にも2台くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1280mから雪が繋がりアイゼン着用。それまでも雪の上に土砂が堆積。最初はトレッキングポール。傾斜がキツくなってからピッケル。ヤブの突破はほとんどありません。 |
その他周辺情報 | 魚津市内の下田温泉。440円。駐車場あり。温泉と名がついてますが、番台に人がいたり、雰囲気は銭湯そのもの。石鹸やシャンプーは購入。 |
写真
感想
2年ぶりの北アルプス。
むかし毛勝山は夏道がなく、残雪期限定の山だったと記憶しているけれど、地元の人の努力で夏道がつけられたようです。
ヤマレコのデータを見ると、この山は5月に登る人が多いのですが、夏道ではなく沢沿いの雪道を登っています。たぶんこれが、夏道がない頃のクラシックルートなのでしょう。
ふつう6月になると雪がなくなるようだけれど、最近上がったヤマレコ記録を見ると、雪はまだじゅうぶん残っているようなので、沢沿いのルートをを歩くことにしました。
雪はつながっていて、十分楽しめるルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する