記録ID: 325905
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						那須 茶臼岳 100名山東北南部最終日
								2013年07月27日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:22
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 304m
- 下り
- 292m
コースタイム
					9:25ロープウエイ山頂駅−10:05茶臼岳山頂10:25−10:55峰の茶屋避難小屋近くの分岐−11:10牛ヶ首−11:40山頂駅
				
							| 天候 | 登山中は晴れ 下山後雷雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 雷雨の発生する危険が高く、ロープウエーの放送では雷により運航停止の可能性があるので、駅から遠くへ行かないでください。早めに下山してくださいとひっきりなしに放送していました。 コースに危険はありません。茶臼岳の西中腹の水平道は噴気孔の硫黄臭いが漂うところを歩きます。 歩行時間2時間程度で活火山を堪能できるルートでした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					東北旅行の最終日 福島空港発着なので栃木県の那須がしめくくりになった。元湯の旅館では1晩中雷が響いていた。関西では珍しい強酸性の濁り湯に5回も入って充分堪能した。すごく温まるが翌日は湯あたりか疲れがでたのか風呂上りにヘロヘロになってしまった。ロープウエーの駅から40分で山頂へ着けるので最悪でも山頂往復はできると思い出発。
山頂に到着後、天気もまだ持ちそうなので北側を1周するルートを歩く。
活火山を実感できる山で、天候が不安定な中下山まで概ね晴れて大満足。下山後大丸温泉のおみやげ屋さんの温泉に。600円。湯上りでザルソバを食べていると突然の雷雨。結局 初日の磐梯山以外は登山中は雨に会わずに100名山5山をゲット。ラッキーでした。福島空港でも雷雨で出発が20分ぐらい遅れたが。プロペラ機で無事暑さにうだる伊丹空港到着。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:967人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する