記録ID: 3259880
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山・姥ヶ岳で板納め…シーズン129日達成!
2021年06月08日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 521m
- 下り
- 519m
コースタイム
ルートは手書きです。
天候 | 曇り 稜線では西風12m 9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は醜い縦溝はあまりなく、この時期にしては快適な滑走が出来ました。 積雪は豊富で7月上旬まで山スキーが出来そうですが、自分は板を納めます。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日8日(火)は月山姥ヶ岳で今シーズン最後の山スキーを楽しんできました。 4年前まではシーズン35日の山スキーがやっとでしたが、2年前は64日、昨年は80日を達成し今年は129日。1年の3分の1以上で山スキーをやっている計算なので、自分でもビックリ。
那須で108日、月山や尾瀬、西吾妻、飯豊などで21日の山スキーで遠征は多くなかったのですが、それでも達成感は充分です。 遠征が少なかったのはコロナの影響で、毎月遠征していた長野には15ヶ月も行っていません。自分なりの自粛で、山スキーも出来るだけ人の少ない、感染が拡大していない地域を選びました。 自分はこれを人様に求める気はサラサラ無く、あくまで自己防衛での自粛です。 コロナ感染が早く収束し、自由に山スキーが楽しめる世の中になって欲しいものです。
来季の目標はシーズン山スキー183日も考えましたが、寡雪地帯の那須連峰では不可能。ならば、生涯山スキー1000日を目標にしよう。 現在400日くらいなので、あと10年で達成は出来そうです。そのためには心身ともに健康で、高齢者になってもスキーを担ぐ気力と体力が必要。モチベーション維持のためには、こういう目標は必須ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する