ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3260892
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

114.日光・戦場ケ原のズミ,高山のシロヤシオ+おまけ菖蒲ヶ浜BSのクリンソウ

2021年06月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
びよんどん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
13.9km
登り
488m
下り
492m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:33
合計
4:51
距離 13.9km 登り 488m 下り 497m
8:35
8:36
12
8:48
8:51
39
9:30
13
9:43
4
9:47
9:50
3
9:53
10:00
13
10:13
93
11:46
12:05
62
天候 晴れ、真夏日(木陰や風のある所は快適、日向は暑い!)
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭滝上PAに駐車し周回
平日だったので渋滞なく、8時台の駐車場は余裕あり
コース状況/
危険箇所等
戦場ヶ原は危険個所無し、高山は上りに使った西側コースに一部岩場あり注意。
平日でも天気が良かったせいか、小学生の野外授業と思われるグループや熟年ハイキングのグループもいらして結構人出は多い印象。
ズミもシロヤシオも最盛期はちょっと過ぎた感はありましたが、充分楽しめました。
無料の竜頭滝上PAに車を駐車し出発します。この時間はまだ余裕がありました。
2021年06月10日 08:16撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:16
無料の竜頭滝上PAに車を駐車し出発します。この時間はまだ余裕がありました。
2021年06月10日 08:19撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 8:19
2021年06月10日 08:19撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:19
これはオオヤマフスマ?
2021年06月10日 08:24撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 8:24
これはオオヤマフスマ?
ヤマツツジがまだ咲いていてくれました。
2021年06月10日 08:25撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:25
ヤマツツジがまだ咲いていてくれました。
もう日差しが強く感じます。
2021年06月10日 08:27撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:27
もう日差しが強く感じます。
でも、川べりの散策路は涼やかな風が吹いていて気持ちいいです。
2021年06月10日 08:30撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:30
でも、川べりの散策路は涼やかな風が吹いていて気持ちいいです。
ツマトリソウ
2021年06月10日 08:32撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:32
ツマトリソウ
マイズルソウ
2021年06月10日 08:33撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:33
マイズルソウ
2021年06月10日 08:35撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:35
2021年06月10日 08:36撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:36
2021年06月10日 08:44撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:44
サルオガセ
2021年06月10日 08:45撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:45
サルオガセ
2021年06月10日 08:46撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:46
わ〜ズミ。
歩き始めは、けっこう散っている木が多くて、盛りは過ぎたかな?と残念って思ったんですが、川筋になると木によってはまだまだ元気に咲いていてくれました。
2021年06月10日 08:49撮影 by  901SH, SHARP
3
6/10 8:49
わ〜ズミ。
歩き始めは、けっこう散っている木が多くて、盛りは過ぎたかな?と残念って思ったんですが、川筋になると木によってはまだまだ元気に咲いていてくれました。
2021年06月10日 08:51撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 8:51
2021年06月10日 08:52撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:52
2021年06月10日 08:54撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:54
案内板が新しくなってる!オリンピックでインバウンドが増えると見越して整備されたのかな?
2021年06月10日 08:55撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:55
案内板が新しくなってる!オリンピックでインバウンドが増えると見越して整備されたのかな?
2021年06月10日 08:57撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:57
2021年06月10日 08:58撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:58
2021年06月10日 08:58撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 8:58
2021年06月10日 09:00撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:00
2021年06月10日 09:07撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:07
2021年06月10日 09:08撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:08
2021年06月10日 09:09撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:09
2021年06月10日 09:12撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:12
2021年06月10日 09:14撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 9:14
この木だけまだ蕾がたくさんあって、ハイカーの人気者になっていました。
2021年06月10日 09:18撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 9:18
この木だけまだ蕾がたくさんあって、ハイカーの人気者になっていました。
2021年06月10日 09:19撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:19
気持ちいいけどあっつ〜い。
2021年06月10日 09:21撮影 by  901SH, SHARP
4
6/10 9:21
気持ちいいけどあっつ〜い。
2021年06月10日 09:21撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:21
ワタスゲもたくさん。
2021年06月10日 09:22撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 9:22
ワタスゲもたくさん。
これはレンゲツツジかしら?
2021年06月10日 09:23撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:23
これはレンゲツツジかしら?
2021年06月10日 09:26撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:26
ウマノアシガタ、ですよね。
2021年06月10日 09:35撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:35
ウマノアシガタ、ですよね。
泉門池にはトウゴクミツバツツジ?がまだ咲いていました。
2021年06月10日 09:55撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 9:55
泉門池にはトウゴクミツバツツジ?がまだ咲いていました。
2021年06月10日 09:55撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 9:55
2021年06月10日 10:14撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 10:14
これは何スミレかしら?
2021年06月10日 10:16撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:16
これは何スミレかしら?
2021年06月10日 10:17撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:17
2021年06月10日 10:19撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 10:19
2021年06月10日 10:21撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:21
キレイに円錐形に広がっていたのでパチリ。しかも大きくてたくさん。
2021年06月10日 10:38撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:38
キレイに円錐形に広がっていたのでパチリ。しかも大きくてたくさん。
2021年06月10日 10:39撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:39
2021年06月10日 10:41撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:41
2021年06月10日 10:48撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:48
ちっちゃくてかわいいクワガタソウが一輪咲いてると思ったら、
2021年06月10日 10:55撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:55
ちっちゃくてかわいいクワガタソウが一輪咲いてると思ったら、
次には一株にたくさん咲いてると思ったら、
2021年06月10日 10:57撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:57
次には一株にたくさん咲いてると思ったら、
今度はわらわらと。
2021年06月10日 10:58撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 10:58
今度はわらわらと。
前はまるで童話に出てくるような枝ぶりの木だったのに無惨な姿に。一昨年の台風のせいでしょうか?
2021年06月10日 11:03撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:03
前はまるで童話に出てくるような枝ぶりの木だったのに無惨な姿に。一昨年の台風のせいでしょうか?
今度はヘビイチゴの群落
2021年06月10日 11:03撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:03
今度はヘビイチゴの群落
こっちの木も無惨。
2021年06月10日 11:04撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:04
こっちの木も無惨。
いよいよシロヤシオとご対面。
でもだいぶ花が落ちているわとがっかりしていたら
2021年06月10日 11:22撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:22
いよいよシロヤシオとご対面。
でもだいぶ花が落ちているわとがっかりしていたら
上に行くに従いまだまだ元気に咲いてくれててありがとう❤️
2021年06月10日 11:23撮影 by  901SH, SHARP
4
6/10 11:23
上に行くに従いまだまだ元気に咲いてくれててありがとう❤️
2021年06月10日 11:25撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:25
ドウダンツツジも。
でも湯ノ湖ほどには見かけませんでした。
2021年06月10日 11:30撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:30
ドウダンツツジも。
でも湯ノ湖ほどには見かけませんでした。
2021年06月10日 11:31撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:31
2021年06月10日 11:33撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:33
2021年06月10日 11:36撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:36
ヤマツツジ?レンゲツツジ?
これもどっちか分からない。
2021年06月10日 11:38撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:38
ヤマツツジ?レンゲツツジ?
これもどっちか分からない。
2021年06月10日 11:39撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:39
2021年06月10日 11:40撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:40
2021年06月10日 11:41撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 11:41
2021年06月10日 11:42撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:42
2021年06月10日 11:45撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:45
2021年06月10日 11:46撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 11:46
2021年06月10日 12:17撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 12:17
2021年06月10日 12:24撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 12:24
高山の麓にはコバイケイソウの群落がそこかしこに。前はこんなになかったような。鹿の食害を防ぐ柵が功を奏したのでしょうか。
今年が花の当たり年だったら、さぞ壮観でしょう。
2021年06月10日 12:55撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 12:55
高山の麓にはコバイケイソウの群落がそこかしこに。前はこんなになかったような。鹿の食害を防ぐ柵が功を奏したのでしょうか。
今年が花の当たり年だったら、さぞ壮観でしょう。
2021年06月10日 13:06撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 13:06
ここから先はおまけ
竜頭滝上PAに戻り、車で菖蒲ケ浜バス停近くの駐車場に停め、クリンソウを見に行きました。
2021年06月10日 13:25撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 13:25
ここから先はおまけ
竜頭滝上PAに戻り、車で菖蒲ケ浜バス停近くの駐車場に停め、クリンソウを見に行きました。
そういえば、以前、日光市内を車で走っている時、大谷川の河原にクリンソウが咲いているのを見かけたことがあります。
2021年06月10日 13:26撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 13:26
そういえば、以前、日光市内を車で走っている時、大谷川の河原にクリンソウが咲いているのを見かけたことがあります。
2021年06月10日 13:26撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 13:26
2021年06月10日 13:27撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 13:27
2021年06月10日 13:27撮影 by  901SH, SHARP
1
6/10 13:27
2021年06月10日 13:29撮影 by  901SH, SHARP
2
6/10 13:29
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ウィンドブレーカー 帽子 ザック マスク フェイスカバー アームカバー 行動食 飲料(1000ml) コンパス モバイルバッテリー スマホ 日焼止 携帯 レスキューグッズ ビニールテープ ココヘリビーコン サングラス タオルマフラー 2本ストック ハッカスプレー 防虫ネット 熊鈴

感想

先日、戦場ケ原を歩いた知人にズミとシロヤシオが盛りだよ、特にズミは当たり年と聞いて、代休日に行ってきました。
連れは釣り人の絵を描くために写真を撮りたいと思っていたようで、連れの運転する車で遠出してしまいました。人との接触は極力避けることができ、バスや電車の時間を気にしないでよい車はやっぱりありがたいです。
快晴の中、気持ちのよい散策ができましたが、花の写真はコントラストがきつすぎてかえって難しいです。特に白い花は色が飛んじゃって。腕の問題もあるんですけど。

<ハッカスプレー>
ズミの季節の戦場ヶ原は虫にたかられやすかった記憶があったので、自作のハッカスプレーを携行してみました。ネットで作り方と材料を検索し市販よりかなり安く手軽に作れたので惜しみなくバンバン使用でき、効果もそこそこあった気がします。

<レスキューグッズ:ワセリン、小さい穴をあけたペットボトルの蓋>
最近の擦り傷や切り傷への処置は、「傷を水道水等で良く洗った後に被覆材で覆い、乾燥させずに治療」する”湿潤治療”が標準になっていますが、市販の治療パッドはけっこうお高いですよね。そして山では飲料として携行している水は貴重で無駄にしたくないと思っていたところ、雑誌の記事で「安全ピンなどで小さい穴をあけたペットボトルの替え蓋を持っていき、傷を洗う場合には蓋を付け替えて使用すると勢いよく水が出て傷の汚れを効率よく洗い流せる。洗い流した後は傷口にワセリンを塗って乾燥を防ぐ」とあったのを見て、最近持ち歩くようになったのです。そして今回、試してみることができました。連れが高山の上りで木の根で足を引っかけ転倒し腕に擦り傷を負いました。連れはこのまま放置しておけば治ると言って嫌がりましたが「一度効果を試したかったのでやらせて」と試してみた次第です。その後、傷口をちゃんと見せてもらえないので予後の状態は良く分かりませんが、処置の段取りは把握できました。これならちょっとした傷は高価なパッドを使わず、普通のカットバンを貼るだけで良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら